Rchr
J-GLOBAL ID:200901011413119227
Update date: Dec. 04, 2018
kayano mizuta
kayano mizuta
Affiliation and department:
Research field (1):
Literature - Japanese
Research keywords (7):
近松
, 文楽
, 劇評
, 興行
, 観客
, 役者評判記
, 歌舞伎
Research theme for competitive and other funds (7):
Papers (6):
-
「近松時代物の代表作『国性爺合戦』の役者絵展 報告. 近松研究所紀要. 2016. 26. 15-25
-
関西の歌舞伎・文楽-真夏から師走へ-. 歌舞伎 研究と批評. 2015. 53
-
蒲団を着せる平右衛門-役者評判記における「間」-. 藝術文化雑誌 紫明. 2014. 34. 25-29
-
Kabukizasyohon and Tohmeisya. 2013. 24. 1-12
-
Introduttion and Description of Nakamura (in Edo) Kaomise-Banzuke in the 1732 version. Bulletin of the Chikamatsu Drama Research Institute. 2011. 22. 9-11
more...
Books (5):
-
歌舞伎評判記集成 第三期 第一巻
和泉書院 2018
-
役者評判記の世界
園田学園女子大学近松研究所 2009
-
近松門左衛門三百五十年
和泉書院 2003
-
近世演劇を学ぶ人のために
世界文化社 1997
-
歌舞伎評判記集成 第二期 別巻(歌舞伎評判記集成第二期索引・第一期補遺索引)
岩波書店 1995
Lectures and oral presentations (13):
-
近松の生涯と仕事-「ちかえもん」を切り口にー
(近松講座 2016)
-
『鑓の権三重帷子』-近松のまなざし-
(文楽座学 2014)
-
『女殺油地獄』-現代に通じる若者の狂気が悲劇を生む-
(月イチ歌舞伎学園 2014)
-
谷崎潤一郎と歌舞伎-澤村訥升との出逢い-
(秋の特別展「狐と谷崎、そして歌舞伎」特別講座 2013)
-
歌舞伎のサービスプログラムについて-『歌舞伎座掌本』を中心に-
(演劇研究会 2013)
more...
Works (9):
-
役者評判記展
2018 - 現在
-
近松原作歌舞伎の浮世絵(後期)
2017 - 2017
-
近代画家の描く近松作品 その一・その二 ー『大近松全集』附録木版画よりー
2016 - 2017
-
近松時代物の代表作『国性爺合戦』の役者絵
2015 - 2016
-
逍遙・近松・尼崎
2015 -
more...
Education (2):
- - 1989 Waseda University
- - 1982 Waseda University
Work history (11):
- 2006/04 - 現在 Professor
- 1989/04 - 現在 Researcher
- 2012/04 - 2014/03 Professor
- 2007/04 - 2012/03 Professor
- 2006/04 - 2010/03 Lecturer
- 2002/04 - 2006/03 Professor
- 2000/04 - 2006/03 Lecturer
- 1994/04 - 2002/03 Associate Professor
- 1990/04 - 1994/03 Lecturer
- 1989/04 - 1990/03 Research Assistant
- 1987/04 - 1989/03 Research Assistant
Show all
Committee career (4):
- 2014/06 - 2018/06 日本近世文学会 委員
- 2011/04 - 2012/03 日本近世文学会 会計監査
- 歌舞伎学会 関西担当委員
- 歌舞伎学会 総務委員
Awards (2):
- 2007/12 - 兵庫県 兵庫県芸術奨励賞
- 2006/10 - 尼崎市 尼崎市市政功労者
Association Membership(s) (6):
国際浮世絵学会
, 芸能史研究会
, 歌舞伎学会
, 歌舞伎学会
, 日本近世文学会
, 日本演劇学会
Return to Previous Page