Rchr
J-GLOBAL ID:200901011446237519
Update date: Sep. 26, 2022
Nakajima Chie
ナカジマ チエ | Nakajima Chie
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Kyoto Bunkyo University ,
About Kyoto Bunkyo University ,
Search "Kyoto Bunkyo University , "
Detailed information
Research field (1):
Education - general
Research keywords (3):
教育改革
, 幼児教育
, 教育の国際比較
Research theme for competitive and other funds (10):
2015 - 現在 平等と卓越性のバランス政策を軸とする自律的公設学校の国際比較
2015 - 2018 公私の保育施設を橋渡し、保育の質の向上と地域のパートナーシップを強化するシステム構築の可能性を探る
2014 - 幼児期と小学校教育に関わる教育改革の調査研究
2014 - 欧米における初等・中等教育改革
2014 - パフォーマンス向上の諸要因の探求
2009 - 2012 生涯発達能力を育む幼少連携の在り方に関する国際比較研究
2009 - 2012 「子ども・青少年」行政の統合化と専門家養成に関する国際比較研究
2009 - 2011 保育所との連携による食育実践の調査研究
2007 - 2010 戦略的学校評価システムの開発に関する比較研究
2007 - 2010 教育・食物栄養・医療の連携による食育実践能力を高める保育士養成プログラムの構築
Show all
Papers (18):
アメリカにおける公立学校民営化の諸相. 教育と文化. 2018. 92. 42-48
短大における教職実践演習(栄養教諭)の取組と効果(教育研究活動報告). 研究紀要. 2015. 第53集. 149-160
生活充実のための科学的知識の活用に向けて -深夜アルバイト学生の場合-. 心理社会的支援研究. 2015. 第5集. 25-38
グローバル化する社会における小学校への移行の質的変化 -アメリカ合衆国カリフォルニア州の場合-. 臨床心理学部研究報告. 2014. 第6集. 39-53
カリフォルニア州における移行期における保護者支援の理念と取り組み. 心理社会的支援研究. 2014. 第4集. 37-50
more...
MISC (6):
Struggling towards the third stage of the Public Education SystemーComparative analysis of publicly funded autonomous public schools-. 2019. 58. 141-144
平等と卓越性のはざまでー韓国の英才学校における自律性ー. 心理社会的支援研究 第9集. 2018. 83-92
平成28年度 教育課題研修指導者海外派遣プログラム研修成果報告書「PISA型学力の育成」カナダ (C-2団). 2017
中島千惠, 澤野由紀子, 吉原美那子, 渡邊あや. 国境を越える公設学校運営ビジネスー自律的公設学校の国際比較を通して見える公教育制度の諸相ー. 日本教育学会第75回大会発表要旨. 2016
資料 フィンランドにおけるネウボラ、プレイ・パーク、小学校の連携. 心理社会的支援研究. 2016. 第6集. 45-57
more...
Books (10):
改訂 未来に生きる教育学:変動期の教育の構築
あいり出版 2018
公立・私立の保育施設を橋渡しし、保育の質の向上と地域のパートナーシップを強化するシステム構築の可能性を探る(最終報告書)
京都文教大学 2018
Japanese Educational System and its Adminstration
東信堂 2018
英国の教育
東信堂 2017
平等と卓越性のバランス政策を軸とする自律的公設学校の国際比較: 平成27-29年度科学研究費補助金、基盤研究B海外学術調査(課題番号 15H05201) 中間報告書
2017
more...
Lectures and oral presentations (39):
The Influence of Charter Shool on homeschooling
(2019)
教育の最新事情:グローバル時代における生きる力
(教員免許更新講習 2018)
教育の最新事情:グローバル時代における生きる力
(教員免許更新講習 2018)
Looking for the New Culture in Public Education System in the 22nd Century?
(42nd Pacific Circle Consorcium 2018)
公教育制度の第3ステージの模索~自律的公設学校の国際比較を通して~
(第30回日本比較教育学会(課題研究) 2018)
more...
Works (13):
公立・私立の保育施設を橋渡しし、保育の質の向上と地域のパートナーシップを強化するシステム構築の可能性を探る
2016 -
アメリカの保育・教育施設における安全意識 -訴訟社会のジレンマ-
2014 -
通訳就学前の子どもに対する政策について
2013 -
通訳検証 教育のガバナンス改革 英米日韓4カ国の事例からトレンドを探る
2013 -
チャータースクール Charter School
2012 -
more...
Education (7):
1993 - 1994 Stanford University (visiting scholar)
1992 - 1993 Stanford University, School of Education Administration and Poligy Analysis
1982 - 1984 Kyoto University Graduate School, Division of Education
1979 - 1980 Hiroshima University Graduate School, Division of Education
1977 - 1979 Hiroshima University, Graduate School Graduate School, Division of Education Comparative Education, Educational Administration
1972 - 1977 Hiroshima University Faculty of Education
1974 - 1975 University of London, King's College Faculty of Education
Show all
Professional career (3):
Master of Education (Hiroshima University, Graduate School)
Master of Arts (Stanford University, School of Education)
文学修士(M.A.) (スタンフォード大学大学院)
Committee career (12):
2014/10 - 現在 宇治市技能功労賞専攻委員会(2017,2018年 委員長) 2014年~2016年 副委員長、2017,2018年 委員長
2015/07 - 2015/08 日英教育フォーラム(現・日英教育学会) 会計監査
2014/11 - 2015/03 関西教育学会 編集委員
2011/08 - 2011/09 日英教育フォーラム(現・日英教育学会) 会計監査
2011/06 - 2011/09 日英教育フォーラム(現・日英教育学会) 選挙管理委員
2005/09 - 2008/08 日本比較教育学会 会計監査
2005 - 2008 環太平洋コンソーシアム(Pacific Circle Consortium) 執行委員(Executive Committee
2002 - 2008 日英教育フォーラム(現・日英教育学会) 編集委員
2001/11 - 2007 日本教育行政学会 国際交流委員
2005/04 - 日本保育士養成協議会
1987/04 - 民主教育協会(IDE)
日本比較教育学会 国際交流委員
Show all
Association Membership(s) (13):
日本公衆衛生学会
, 日本栄養改善学会
, 日本食育学会
, 日本学校保健学会
, 環太平洋コンソーシアム(Pacific Circle Consortium)
, 関西教育行政学会
, 日英教育フォーラム(現・日英教育学会)
, 日本社会教育学会
, 関西教育学会
, 日本教育行政学会
, アメリカ教育学会(American Educational Research Association)
, 日本教育学会
, 日本比較教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM