Rchr
J-GLOBAL ID:200901011479998612
Update date: Jan. 24, 2025
Sugii Junko
Sugii Junko
Affiliation and department:
Job title:
Contract Researcher
Other affiliations (1):
-
Kyoto University of Education
Research field (2):
Sociology
, Home economics, lifestyle science
Research keywords (3):
家族社会学
, Home Economics
, 老年社会学
Research theme for competitive and other funds (11):
- 2024 - 2027 大衆長寿・少子社会における「祖父母手帳」分析を通してみる孫育て期待の批判的検討
- 2020 - 2023 A New Life Model for Becoming "An Elderly Person" in The 100-year Life
- 2017 - 2020 A critical examination of the philosophy and reality of Japan's childcare leave system: Through visualization of its role as a sender of messages recommending mother-biased childcare.
- 2014 - 2019 A study of gerontology education linking positive learning and negative learning in life course
- 2010 - 2012 A study on acceptability of care in the life course
- 2007 - 2010 Current situation and problems of domestic violence and abuse against the elderly
- 2008 - 2009 子どもたちに伝える認知症ケア研究
- 2006 - 2008 Changing Values of Child-Rearing among Contemporary Japanese Mothers
- 2004 - 2007 Ageism in Modern Japanese Society and Need to Promote Aging Education
- 2000 - 2003 Sociological research on many factors shich specify a child's well-being
- 2001 - 2002 Relationships between Grandparents and Grandchildren in Contemporary Japanese Society
Show all
Papers (40):
-
Junko SUGII. The Changes in the distance and relationships between people in the era of a 100-year life span : Focusing on social distance to prevent COVID-19 Infection. Japanese Journal of Family Relations. 2023. 42. 23-30
-
Junko SUGII, Justine Le Floc’h. L’âgisme au Japon (年齢差別): perspectives sur la recherche contemporaine. Traits d'Union_La revue des jeunes chercheurs de Paris 3:Âgisme : construction et déconstruction des representations liées à l’âge dans la littérature, les arts et les médias. 2023. 12. 102-111
-
杉井 潤子. 多様な家庭環境で育つ子どもたち. 園と家庭をむすぶ「げ・ん・き」. 2021. 184. 2-12
-
An Investigation of Teacher's naming to His/Her Pupil in Kyoto City Elementary School. 2018. 18. 223-232
-
杉井潤子. 現代社会における家族支援のあらたな展開. ソーシャルワーク研究. 2018. 43. 4. 5-18
more...
MISC (23):
-
杉井潤子. 書評:桜井政成『コミュニティの幸福論-助け合うことの社会学-』. 福祉社会学研究. 2022. 19. 89-93
-
杉井潤子. 令和4年度教科書編集委員からのメッセージ 「人生100 年時代の生き方を考える」. ニューサポート高校「家庭」. 2021. 18. 9-9
-
Aims and Summary : The Realities of the Family and Household as Seen from the Lifestyles of Women, Men, and Children as Consumers. 2018. 37. 1-3
-
杉井 潤子. 書評:神原文子編著『ひとり親家庭を支援するために-その現実から支援策を学ぶ-』. ヒューマンライツ. 2013
-
Aims and Summary. 2013. 32. 1-3
more...
Books (24):
-
Encyclopedia of Family Sociology
2023 ISBN:9784621308349
-
家庭総合 : 自立・共生・創造
東京書籍 2022 ISBN:9784487166497
-
家庭基礎 : 自立・共生・創造
東京書籍 2022 ISBN:9784487166480
-
家庭総合 : 自立・共生・創造 : [指導資料セット]
東京書籍 2022 ISBN:9784487278060
-
家庭基礎 : 自立・共生・創造 : [指導資料セット]
東京書籍 2022 ISBN:9784487278015
more...
Lectures and oral presentations (37):
-
The Struggle with “Family” that lies behind Dementia Care
(The Kansai Regional Forum 2024 by the Japanese Society for Dementia Care 2024)
-
日本と韓国の高校生の高齢社会と将来イメージに対する意識比較
(第44回日本家政学会家族関係学部会家族関係学セミナー 2024)
-
Changes in Distance and Relationships between People in the Age of 100 Years of Life: Focusing on Securing Physical Distance with COVID-19
(2022)
-
教科書で描かれる「高齢者」とこれからのジェロントロジー教育の在り方:日韓の比較をふまえて
(第34回家族関係学セミナー 2014)
-
韓国と日本のエイジズム(Ageism)の構造と影響要因の比較
(日本家族社会学会第23回大会 2013)
more...
Professional career (1):
Work history (5):
- 2023/04 - 現在 Doshisha University Office for Research Initiatives and Development Contract Researcher
- 2007/04 - 2023/03 KYOTO UNIVERSITY OF EDUCATION Faculty of Education Professor
- 2000/04 - 2007/03 Nara University of Education Undergraduate of Education
- 1998/04 - 2000/03 神戸山手女子短期大学 生活学科 助教授
- 1995/04 - 1998/03 神戸山手女子短期大学 生活学科 専任講師
Committee career (19):
- 2021/04/01 - 現在 京都府 / 京都府教育委員会 社会教育委員
- 2020/04/01 - 現在 奈良県 / 奈良県教育委員会 教育評価支援委員会委員
- 2017/07/01 - 現在 奈良県 / 奈良県男女共同参画審議会 委員
- 2015/12/18 - 2017/03/31 京都府/京都若者ライフデザインラボ創設事業「ライフデザインラボ(協議会)」 委員
- 2015/06 - 2016/05 奈良県 / 奈良県男女共同参画審議会 男女共同参画計画策定
- 2014/07/17 - 2016/03/31 京都府 / 京都少子化対策総合戦略会議 学識経験者(教育)
- 2015/06 - 2016/03 京都府/京都少子化対策総合戦略会議少子化対策条例(仮称)検討部会 委員
- 2004/06 - 2015/05 奈良県教育委員会 社会教育委員
- 2006/04/01 - 2014/03/31 奈良県 / 人権施策協議会 委員
- 2006/04/01 - 2013/03/31 奈良県立教育研究所 / 生活・進路相談部教育相談係 スクールカウンセリングカウンセラー 教育相談
- 2006/04/01 - 2011/03/31 京都市社会福祉協議会 京都市長寿すこやかセンター / 高齢者虐待事例研究会 委員
- 2005/02/01 - 2009/01/31 奈良県 / 青少年問題協議会 委員
- 2006/08/01 - 2008/07/31 奈良県教育委員会 / 教育懇談会 委員
- 2007/05/01 - 2008/03/31 奈良県 / 人権啓発業務委託に係わるプロポーザル審査委員会 委員
- 2005/07/01 - 2006/03/31 京都市 / 高齢者虐待事例研究会 会長
- 2004/06/01 - 2006/03 奈良県 / 母子寡婦自立促進計画策定検討会 会長
- 2003/01/15 - 2004/03/31 奈良県生駒郡平群町 / 奈良県生駒郡平群町男女共同参画計画懇話会委員 座長
- 2004/03/15 - 2004/03/15 奈良県 / 奈良県男女共同参画県民会議一般公募委員 選考委員 委員
- 2001/05 - 2002/03 奈良県 / 奈良県男女共同参画計画策定委員会 委員
Show all
Association Membership(s) (4):
家族問題研究学会
, 比較家族史学会
, 日本家政学会家族関係学部会
, 日本家族社会学会
Return to Previous Page