Rchr
J-GLOBAL ID:200901012758211130   Update date: Sep. 28, 2022

Miyahata Kazunori

ミヤハタ カズノリ | Miyahata Kazunori
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Homepage URL  (1): http://www.lc.osakafu-u.ac.jp/staff/miyahata/kaz_index.html
Research field  (3): Japanese linguistics ,  Linguistics ,  Literature - European
Research keywords  (6): 日本語学 ,  英語・英米文学 ,  認知意味論;対照研究(特に日本語-英語) ,  Japanese Language ,  English Language and Literature ,  Cognitive semantics ; contrastive studies(especially Japanese and English)
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 中国語・日本語・英語の語彙・意味に関する対照研究
  • 同時通訳における情報フローの認知言語学的検証
  • 英語及び日本語の語彙・意味に関する研究
  • Contrastive Lexical and Semantic Studies on Chinese, Japanese, and English
  • Cognitive Linguistic Study on Information Flow in Simultaneous Interpretation
Show all
MISC (52):
  • 宮畑一範. 外国語を学ぶための辞書(解説). 新「ことば」シリーズ(国立国語研究所). 2009. 22. pp. 100-103.
  • 宮畑一範. 表現のための辞書(解説). 新「ことば」シリーズ(国立国語研究所). 2009. 22. pp. 96-97.
  • 森宏子, 宮畑一範. 中国語動作動詞の研究 拿. 中国学志. 2009. 剥号. pp. 61-84.
  • 中国語動作動詞研究会, プロジェクトD. 中国語動作動詞研究会(プロジェクトD)「中国語動作動詞の研究 摸・FU・FU摸」. 『中国学志』. 2006. 噬●号(●は口偏に盍). 69-94
  • 宮畑一範. DRYの多義に関する一考察. 『大阪府立大学言語文化学研究(言語情報編)』. 2006. 第1号. 1-12
more...
Books (5):
  • 瀬戸賢一(編集主幹)、武田勝昭、山口治彦、小森道彦、宮畑一範、辻本智子 編著『英語多義ネットワーク辞典』
    小学館 2007
  • SMIRKとその等価表現
    尾崎寄春 大沼雅彦 両教授退官記念論文集 あぽろん社 1996
  • 'Smirk' and Its Equivalents in Japanese
    1996
  • 伝統的意味論と新しい意味論-理解のふたつの様式-
    安井泉(編)『グラマー・テクスト・レトリック』所収(一部三章)くろしお出版 1992
  • Traditional Semantics and New Semantics -Two Ways of Understanding-
    1992
Lectures and oral presentations  (3):
  • 「外国語(学習)辞書の意味記述を見直す」『中国語動作動詞の意味をどう記述するか』
    (中国語教育学会(関西地区研究会) 2008)
  • 英語多義語の意味ネットワークを記述する
    (ワークショップ:英語の辞書と語彙 大学英語教育学会 英語辞書研究会 2007)
  • TWIST とその関連語の意味分析
    (日本言語学会 2000)
Education (4):
  • - 1990 Osaka City University
  • - 1990 Osaka City University Graduate School, Division of Letters
  • - 1987 Osaka City University Faculty of Literature and Human Sciences
  • - 1987 Osaka City University Faculty of Literature
Professional career (1):
  • Master of Arts (Osaka City University)
Work history (9):
  • 2007 - - 大阪府立大学 准教授
  • 1995 - 2000 Osaka Prefecture University
  • 1995 - 2000 Osaka Prefecture University, Lecturer
  • 2000 - - 大阪府立大学 助教授
  • 2000 - - Osaka Prefecture University,Assistant
Show all
Association Membership(s) (6):
日本時事英語学会 ,  大阪市大英文学会 ,  日本英文学会 ,  日本認知言語学会 ,  日本言語学会 ,  日本英語学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page