Rchr
J-GLOBAL ID:200901014486066902   Update date: Jun. 05, 2024

Nakajima Sonomi

Nakajima Sonomi
Research field  (1): Other
Research keywords  (5): 統合保育 ,  特別支援教育 ,  不器用 ,  発達障害 ,  作業療法
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2022 - 2025 保育施設とそこで働く保育者の感染予防の実態から考案する感染予防プログラム
  • 2019 - 2023 胎児期環境の神経発達障害と脳の性分化および肥満への影響解明:出生コーホート研究
  • 2016 - 2019 Effects of exposure to environmental chemicals on child's neurodevelopment, puberty onset, and allergies in the Hokkaido Study:Clarification of molecular mechanism
  • 2013 - 2016 Investigation of adverse health effects of environmental chemicals by a birth cohort study:focused on gene environment interactions
  • 2013 - 2016 Factor of "clumsiness" at using a tool and intervention methods in developmental disorder children
Show all
Papers (2):
  • 通級指導教室における作業療法士による支援の有用性 : 書字の読みやすさ向上のためにホームワークを実施した2症例を通して. Journal of special needs education in Hokkaido. 2016. 10. 11-22
  • 中村 裕二, 堀本 佳誉, 樋室 伸顕, 高田 千春, 市川 明日香, 竹内 孝子, 諸星 輝明, 千葉 峻三, 仙石 泰仁, 中島 そのみ. 座位保持装置座位における筋活動の検討. 日本重症心身障害学会誌. 2005. 30. 2. 199-199
MISC (1):
  • 中村 裕二, 佐藤 拓也, 佐々木 悠子, 佐々木 智教, 岡山 愛, 館農 幸恵, 佐々木 公男, 中島 そのみ. 重症心身障害児・者に対する精神発達評価の検討 馴化-脱馴化課題と生活状況との関係. 日本重症心身障害学会誌. 2004. 29. 2. 182-182
Books (3):
  • 人間発達とライフサイクル
    理工図書 2020 ISBN:9784844608882
  • 学校が楽しくなる!発達が気になる子へのソーシャルスキルの教え方
    中央法規出版 2013 ISBN:480583854X
  • 発達が気になる子への生活動作の教え方-苦手が「できる」にかわる!
    中央法規出版 2013 ISBN:480583787X
Lectures and oral presentations  (10):
  • 環境と子どもの健康に関する北海道study PCBダイオキシン類の神経発達への影響
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2005)
  • 内分泌かく乱化学物質等の小児への影響を評価するための疫学研究 概要と予備的報告
    (日本衛生学雑誌 2005)
  • 胎児期の化学物質曝露による次世代影響に関する前向きコホート研究(3) 血液中ダイオキシン類濃度とマイクロアレイを用いた遺伝子多型の関連
    (日本衛生学雑誌 2005)
  • 胎児期の化学物質曝露による次世代影響に関する前向きコホート研究(2) 6ヵ月児における精神・運動発達への影響
    (日本衛生学雑誌 2005)
  • ベイリー乳幼児発達検査2による6ヵ月児への発達調査(その3) JDDSTからみた妥当性の検討
    (作業療法 2004)
more...
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page