Rchr
J-GLOBAL ID:200901014514167930   Update date: Sep. 02, 2024

Yuriko Sunakawa

スナカワ ユリコ | Yuriko Sunakawa
Affiliation and department:
Research field  (1): Japanese linguistics
Research theme for competitive and other funds  (25):
  • 2022 - 2027 学習者のニーズを反映した大規模な動詞用法データベースとオンライン教材の開発と公開
  • 2020 - 2024 A Comprehensive study of children's writing evaluation and developmental stages besed on the competitive compositions
  • 2021 - 2023 A study on online dictionary use and vocabulary choices in L2 learning using smartphone video recording
  • 2019 - 2022 A New Stage of Empirical and Descriptive Research on Formal Words
  • 2018 - 2020 Development of quasi-balanced ultra large-scale Japanese corpus and its high-speed search tool
Show all
Papers (102):
  • 砂川有里子. テンス・アスペクトの習得と指導法-中国語話者のテイル使用の経年変化をもとにして-. 北京日语语学习者历史语料库与日语教学. 2024. 112-137
  • 砂川有里子. 日本語を母語とする児童生徒の作文調査-機能語的な副詞に見られる話題の影響-. 日本語教育連絡会議論文集. 2024. 36. 37-45
  • マダドナーめぐみ, 尾沼玄也, 砂川有里子, 関かおる. 日本語格助詞データベースプロジェクト-語義の立て方並びに例文作成についての考察-. 日本語教育連絡会議論文集. 2024. 36. 90-95
  • 砂川有里子. 機能語的な副詞の調査-母語話者児童生徒と第二言語学習者の比較-. 日本語文法学会第24回大会発表予稿集. 2023. 203-207
  • 砂川有里子, 加藤恵梨, 清水由貴子, 永島みのり, 藤村春菜, 宮城信, 八木豊. 児童・生徒作文コーパス「ちょっとおかしな日本語」検索サイトJ-CONiの開発. 日本語教育支援システム研究会第10回国際研究集会(CASTEL/J 2023)予稿集. 2023. 174-177
more...
MISC (2):
  • 佐々木 藍子, 砂川 有里子, 浅原 正幸. 日本語の非流ちょう性 -とぎれと延伸の数量調査から-. 言語資源活用ワークショップ2018発表論文集. 2018. 467-473
  • 砂川 有里子. 国語教育と日本語教育との連携 : 談話の教育と研究を考える(パネルディスカッション). 全国大学国語教育学会発表要旨集. 2012. 122. 196-197
Books (33):
  • 日本語コーパスの世界へようこそ
    大修館書店 2024 ISBN:9784469222838
  • 改訂版 日本語文型辞典
    2023
  • Nekko Japanese-Japanese learner's dictionary : 300 of the most common verbs and adjectives
    2020 ISBN:9784384057614
  • 日本語教師のための実践・読解指導
    くろしお出版 2019 ISBN:9784874248164
  • 多義動詞分析の新展開と日本語教育への応用 : 基本動詞ハンドブック
    開拓社 2019 ISBN:9784758922777
more...
Lectures and oral presentations  (10):
  • 文の階層構造に即した語順の変化-「です」と「ます」の文法化-
    (シンガポール日本語教師会日本語教育春季セミナー 2013)
  • コーパスを活用した類義語分析-複合辞「ニツレテ」と「ニシタガッテ-
    (マレーシア国際研究集会「日本語学習辞書開発の支援を考える」 2013)
  • 日本語学習辞書開発の支援を考える」発表「学習辞書支援データベースの構築
    (マレーシア国際研究集会 2013)
  • 日本語教育における母語話者コーパスの研究-学習辞書の開発に向けて-
    (コーパス科研・国際連携会議 2013)
  • 動詞から終助詞へ-「ます」と「です」の文法化-
    (第5回談話分析コロキュアム 2012)
more...
Education (1):
  • - 1982 Osaka University of Foreign Studies Graduate School, Division of Foreign Language
Professional career (2):
  • Ph.D. (University of Tsukuba)
  • 文学修士 (大阪外国語大学)
Work history (1):
  • University of Tsukuba Faculty of Humanities and Social Sciences Professor Emerita
Committee career (4):
  • 2009 - 2012 日本言語学会 学会誌委員
  • 2008 - 2009 日本語文法学会 評議員、大会委員長
  • 2000 - 2002 日本語学会 編集委員
  • 1999 - 2001 日本語教育学会 理事、学会誌委員長
Awards (2):
  • 2023/12 - 文化庁 文化庁長官表彰
  • 2012/05/16 - 日本語教育学会 日本語教育学会賞
Association Membership(s) (5):
The Pragmatics Society of Japan ,  The Society of Japanese Grammar ,  THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE ,  The Society for Japanese Linguistics ,  THE LINGUISTIC SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page