Rchr
J-GLOBAL ID:200901014614583699   Update date: Apr. 05, 2024

Shogo Fujikawa

フジカワ ショウゴ | Shogo Fujikawa
Affiliation and department:
Research field  (3): Economic policy ,  Local studies ,  Geography
Research keywords  (8): グローバル生産ネットワーク ,  グローバル・バリューチェーン ,  産業集積 ,  産業クラスター ,  自動車産業 ,  九州 ,  中国東北部 ,  韓国
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2023 - 2027 サプライチェーンの強靱性と産業地域のレジリエンスに関する地理学的研究
  • 2017 - 2021 地域経済発展におけるネットワーク型とロカリティ型の統合に関する研究
  • 2013 - 2016 Study on interactions between production networks of manufacturing companies and policies for promotion of regional economies
  • 2000 - 2001 産業集積,イノヴェーション,そして地域経済に関する-考察
Papers (11):
  • 藤川昇悟. グローバル生産ネットワークと産業集積-九州・山口の自動車産業集積を事例として. 経済地理学年報. 2022. 68. 1. 29-46
  • 藤川昇悟. グローバル生産ネットワークにおける主導企業の立地戦略-本田技研工業のケース. 東アジア研究. 2020. 28. 119-136
  • 藤川昇悟. 自動車産業における日本企業のグローバル化と集積に関する研究-九州・山口における自動車産業集積は持続可能か?. 九州大学博士学位申請論文. 2017
  • Global Location Strategy of Japanese Automakers and Foreign Transfer of Production Models : Case of the Automobile Industrial Cluster in Kyushu and Yamaguchi. 2015. 17. 17. 1-21
  • 藤川 昇悟. 中国における民族系自動車メーカーの「寄生的」なサプライヤーシステム-一汽轎車とその日系サプライヤーを事例として-. 産業学会研究年報. 2014. 29. 137-151
more...
MISC (5):
  • 藤川 昇悟. グローバルな生産ネットワークの拡張と九州・山口の自動車産業. 九州経済調査月報. 2015. 69. 11. 8-15
  • Trade and Location of Japanese Auto Parts Suppliers. 2015. 51. 1. 107-125
  • 藤川昇悟. 九州の自動車産業の新段階-量的な成長を超えて-. 九州経済調査月報. 2009. 63. 11. 23-30
  • 藤川 昇悟. 九州の自動車産業の現状と展望. 九州経済調査月報. 2002. 56. 1. 17-27
  • 藤川昇悟. ローカリゼーションー産業集積と接触の利益. 月刊地理. 2001. 46. 3. 26-28
Books (10):
  • 多国籍企業のグローバルな立地戦略-ホンダの「世界6極体制」を事例に
    小川雄平・猿渡剛編『国際ビジネス論を学ぶ』中央経済社 2020 ISBN:4502357618
  • 多国籍企業研究における産業集積論の重要性-中国長春市の自動車産業集積を題材に
    経済地理学会編『キーワードで読む経済地理学』原書房 2018
  • 中国の自動車産業クラスターにおける日系バリューチェーン
    鈴木洋太郎編『日本企業のアジア・バリューチェーン戦略』新評論 2015 ISBN:4794810024
  • 中国自動車産業クラスターにおける日系サプライヤーの課題
    『関西経済白書 2014年版』アジア太平洋研究所 2014
  • 新興集積地における自動車部品の域内調達とグローバル調達
    伊東維年・柳井雅也編著『産業集積の変貌と地域政策』ミネルヴァ書房 2012
more...
Lectures and oral presentations  (18):
  • 日本企業のアジア展開の30年
    (東アジア学会30周年記念大会(第32回大会) 2022)
  • 自動車の電動化とグローバル生産ネットワーク
    (経済地理学会第69回大会(ラウンドテーブル「サプライチェーンの経済地理学」) 2022)
  • 日本企業のグローバル化の現在と課題
    (西南学院大学エクステンション講座 2018)
  • 九州・山口における自動車部品貿易の変化
    (経済地理学西南支部例会 2016)
  • 日本の自動車部品貿易と企業のグローバル立地
    (日中経済分野学術交流会(吉林大学東北亜研究院日本研究所) 2016)
more...
Education (5):
  • 1998 - 2002 Kyushu University
  • 1999 - 2002 九州大学大学院 経済学研究科 博士後期課程
  • 1997 - 1999 九州大学大学院 経済学研究科 博士前期課程
  • 1996 - 1998 Kyushu University
  • 1992 - 1996 Kyushu University School of Economics Department of Economic Engineering
Professional career (1):
  • 博士(経済学) (九州大学大学院経済学研究院)
Work history (10):
  • 2016/04 - 現在 Seinan Gakuin University Department of Commerce
  • 2007/04 - 2016/03 Hannan University Faculty of Economics
  • 2012/04 - 2013/03 吉林大学 東北亜研究院 客員研究員
  • 2006/04 - 2007/03 Hannan University Faculty of Economics
  • 2005/04 - 2006/03 Hannan University Faculty of Economics
Show all
Association Membership(s) (5):
日本中小企業学会 ,  現代韓国朝鮮学会 ,  東アジア学会 ,  産業学会 ,  経済地理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page