Rchr
J-GLOBAL ID:200901014987981228   Update date: May. 14, 2024

Ogawa Akiko

オガワ アキコ | Ogawa Akiko
Affiliation and department:
Job title: 教授
Research field  (1): New fields in law
Research keywords  (2): 美術の著作者の保護 ,  Protection of works of arts
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2021 - 2025 著作権法制度と追及権の整合性
  • 2015 - 2019 Revisiting the Japanese copyright law from the viewpoint of protecting artists
  • 2013 - 2016 The potency of the artists' resale right from the standpoint of introducing to Japan - the influence and the effect in the EU directive -
  • 2010 - 2014 The droit de suite system-a feasibility study for implementing in Japan
  • 2006 - 2007 欧州における追及権制度の変遷と各国における制定可能性の検討
Papers (17):
  • 小川 明子. 金魚電話ボックス事件と美術の創作性. 知的財産法学の新たな地平ー高林龍先生古希記念論文集. 2022. 317-332
  • 小川 明子. 追及権の正当化根拠ー日本版追及権導入の可能性ー. 著作権法学会 学会誌「著作権研究」. 2022. 47. 1-49
  • 小川 明子. 追及権ーto be or not to be, that is the questionー. ジュリスト2020年6月号. 2020. 1546. 60-61
  • 小川 明子. 人以外による創作物の権利者ー古くて新しい問題ー. 特許研究. 2019. 67. 57-66
  • 小川 明子. 我が国における追及権導入に係る諸問題. 早稲田大学比較法研究所機関誌「比較法学」. 2017. 51. 2. 1-41
more...
MISC (12):
  • 小川明子. 新聞記事「AI絵画コンテスト中止」に関するコメント. 読売新聞 夕刊 (2023年8月5日版). 2023. 9-9
  • 小川 明子. 著作権はいつから学ぶべきか. 月刊コピライト. 2022. 740. 62. 1-1
  • 小川明子. 見た目の著作権. 早稲田大学知的財産法制研究所Website「コラム」. 2021
  • 小川 明子. 大学組織としての著作物. 日刊工業新聞「これってどうなの?著作権ー大学の現場で」(11). 2020
  • 小川明子. 投稿論文の権利関係. 日刊工業新聞「これってどうなの?著作権ー大学の現場で」(8). 2020
more...
Books (5):
  • たのしい著作権法2019年版別冊🐈でもわかるたのしい著作権法2022
    山口TLO 2022
  • たのしい著作権法2021
    山口TLO 2021
  • たのしい著作権法2019
    山口TLO 2019
  • たのしい著作権法
    山口TLO 2018
  • 文化のための追及権 - 日本人の知らない著作権 -
    集英社新書 2011
Lectures and oral presentations  (86):
  • 研究上と教育上の著作権
    (山口大学知財センター 知的財産セミナー 2024)
  • 大学の著作権と研究倫理
    (第1回金城学院大学知的財産セミナー 大学と知的財産~著作権及び商標の観点から~ 2023)
  • 芸術家と追及権
    (山口大学国際総合科学部・知的財産センター共催第5回アートと知財セミナー 2023)
  • 追及権の現状
    (山口大学知財センター・国際総合科学部共催 第二回アートと知財セミナー 2023)
  • 「リカレント教育」の有効活用ーある大学教授の場合ー
    (山口大学知財センター 第6回知的財産教育FDセミナー 2023)
more...
Education (4):
  • 2005 - 2010 Waseda University
  • 2003 - 2005 Waseda University Graduate School, Division of Law Intellectual Property Law
  • 1994 - 1998 Waseda University School of Political Science and Economics
  • 1978 - 1980 明の星女子短期大学 英語科
Professional career (3):
  • Doctor of Law (Waseda University)
  • Master of law (Waseda University)
  • Bachelor of Economics (Waseda University)
Work history (4):
  • 2020/04 - 現在 Yamaguchi University Organization for Research Initiatives Intellectual Property Management and Education Center
  • 2019/04 - 現在 Yamaguchi University Faculty of Global and Science Studies Professor
  • 2017/08 - 2019/03 Yamaguchi University Organization for Research Initiatives, Intellectual Property Management and Education Center
  • 2008/08 - 2014/03 Waseda University Faculty of Law Research Associate
Awards (1):
  • 2004 - 第5回著作権・著作隣接権論文募集、佳作
Association Membership(s) (3):
日本知財学会 ,  著作権法学会 ,  THE INTERNATIONAL LITERARY AND ARTISTIC ASSOCIATION OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page