Rchr
J-GLOBAL ID:200901017551876975   Update date: Jun. 07, 2024

KAWASAKI Toshiko

カワサキ トシコ | KAWASAKI Toshiko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2021 - 日本大衆文化の開放が韓国の日本語教育に及ぼした影響
  • 2016 - 2018 Study on the social integration of second-generation Vietnamese refugees
Papers (11):
  • 「大衆文化が日本人と韓国人の関係構築に及ぼす影響-日韓大学生の初対面会話の分析から」. 『インターカルチュラル』. 2018. 18. 145-158
  • 唐澤麻里, 野々口ちとせ, 陳明涓, 孫愛維, 岡崎眸. 「在台湾日系企業の社内コミュニケーションに対する駐在員の認識」. 『お茶の水女子大学 人文科学研究』. 2011. 7
  • 「植民地解放後の韓国における日本語教育の再開-日本語教育をめぐる言説の分析-」. 『言語文化と日本語教育』39号、94-103. 2010. 39号. 94-103
  • 「二文化間における態度構築のプロセス-留学経験のある韓国人日本研究者の場合-」. 『異文化間教育』. 2010. 13. 76-89
  • 「フェリス女学院大学の日本語教育-カリキュラム報告」. 『フェリス女学院大学日本語教育学論及』. 2007. 3. 65-75
more...
MISC (6):
  • How South Korean Japanese-language teachers are using Japanese popular culture: popular culture as a site of resistance and incorporation. 2024. 22
  • Japanese language education at high school in South Korea after lifting of the ban on Japanese popular culture: analyzing curriculums and textbooks. 2023. 21. 1-18
  • Career choice and social integration of the second generation of Vietnamese refugees. 2021. 19. 19-29
  • 「呼び寄せで来日したベトナム難民2世のライフストーリー-多文化共生社会のための課題を探る」. Asia Japan Journal. 2016. 11. 1-15
  • Meaning of "Minjok" and "Kukmin" in the publications by international Korean students: Pilot study using collocation analysis. Asia Japan journal. 2015. 10. 10. 33-47
more...
Books (1):
  • 『韓国における日本語教育必要論の史的展開』
    ひつじ書房 2013
Lectures and oral presentations  (6):
  • 「韓国における日本語教育と日韓関係-日本語の必要性を巡る言説の歴史-」
    (お茶の水女子大学日本言語文化研究会第39回研究会 2009)
  • 「在台湾日系企業社員の社内コミュニケーションに対するイメージ」
    (2009年度「台湾日本語教育研究」国際学術シンポジウム 2009)
  • 「日本語教師養成講座の学生が持つ日本語教師の資質に対する認識-異なる教育実習経験による差異の検討-」
    (日本語教育国際研究大会 2008)
  • 「韓国人留学生の日本人との関係構築プロセスの研究-歴史認識問題との関連を探る-」
    (異文化間教育学会第29回大会 2008)
  • 「韓国の高等学校の教科書に描かれる日本像」
    (韓国日本学会第72回学術大会 2006)
more...
Works (2):
  • 「在タイ日系企業のタイ人社員の働くことに関する認識構造」
    劉娜, 穆紅, 矢高美智子, Pacharee Chingrasertsuk, 岡崎眸 2011 -
  • 「植民地解放後の韓国における日本語教育の歴史-日本語の必要性に対する認識の変遷を通して」
    2010 -
Education (3):
  • - 2011 Ochanomizu University
  • 2000 - 2002 Waseda University Graduate School, Division of Politics
  • 1994 - 1996 Tohoku University Graduate School, Division of Letters
Professional career (1):
  • linguistics (Ochanomizu University)
Work history (12):
  • 2017/04 - 現在 kokushikan University Professor
  • 2017/04 - 現在 kokushikan University Professor
  • 2017/04/01 - 現在 国士舘大学大学院 グローバルアジア研究科 グローバルアジア研究専攻(博士課程) 教授
  • 2017/04/01 - 現在 国士舘大学大学院 グローバルアジア研究科 グローバルアジア専攻(修士課程) 教授
  • 2017/04 - 現在 kokushikan University School of Asia 21, Department of Asia 21 Professor
Show all
Association Membership(s) (5):
国際文化学会 ,  M-GTA研究会 ,  教育史学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本語教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page