Rchr
J-GLOBAL ID:200901019141279026   Update date: Aug. 20, 2024

Jitsuzumi Toshiya

ジツヅミ トシヤ | Jitsuzumi Toshiya
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Economic policy
Research keywords  (1): telecom/internet policy, net neutrality, broadband ecosystem, OTT, AI
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2021 - 2027 Global Media & Internet Concentration Project
  • 2022 - 2023 A handbook on ICT literacy education of high-schools in Japan: for bridging between elementary to advanced learning of APT member countries
  • 2017 - 2021 未成年者のネットリスクを軽減する社会システムの構築
  • 2016 - 2020 スマート社会を支えるブロードバンドエコシステムに関する研究
  • 2013 - 2016 ブロードバンド環境下のOTT主導型エコシステムに関する研究
Show all
Papers (67):
  • Jitsuzumi Toshiya. Advancements in the Discussion on “Fair Contribution” to Network Investment: A Focus on European Proposals. Journal of Information and Communication Research. 2023. 41. 3. 13-23
  • 実積寿也, 前村昌紀, 白畑真, 堀越功, 小宮山功一朗, 水越一郎. スプリンターネットを巡る議論. JILISレポート. 2023. 1-20
  • 実積寿也. AIガイドライン、トラスト、ガバナンスー最適なルール策定に向けてー. Nextcom. 2022. 50. 4-12
  • 実積寿也. 固定ブロードバンドの実効速度に関する分析-2009年~2020年の計測データからの知見. 公益事業研究. 2022. 73. 2. 13-28
  • 田中大智, 高口鉄平, 実積寿也. 未成年者のSNSでのネットリスク低減策に対する社会負担可能性の実証分析-AIを活用した「誘い出し防止アプリ」への寄付意思額-. 情報通信学会誌. 2021. 39. 2. 45-57
more...
MISC (2):
  • 鳥海不二夫, 宍戸常寿, 実積寿也, 加藤尚徳, 田中邦裕. ITを巡る日本の現状と、AI人材育成の課題ー「人工知能と法律」研究タスクフォース 2021年座談会ー. 情報法制研究. 2022. 12. 109-119
  • Toshiya Jitsuzumi. Economic Impact of Asymmetric Paid Peering: Implications of the Netflix vs. SK Broadband Dispute. SSRN Electronic Journal. 2022
Books (12):
  • Policies and Challenges of the Broadband Ecosystem in Japan
    Springer 2022
  • 図解即戦力 通信業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
    技術評論社 2022
  • 公益事業の変容:持続可能性を超えて
    関西学院大学出版会 2020
  • Telecommunications Policies of Japan
    Springer 2020
  • 通信産業の経済学R1
    九州大学出版会 2019
more...
Lectures and oral presentations  (139):
  • Does programming matter in Japanese high schools?: An analysis of 12 high school textbooks of Informatics I
    (OCCE 2024 2024)
  • AI条約のこと、知っていますか?ー欧州評議会による議論と日本の対応
    (六本木会議オンライン 2023)
  • 動画配信をめぐる政策課題:fair contributionとローカルコンテンツ振興
    (JANOG52 2023)
  • Analysis of the acceptability of the "information health" concept: Consideration of the possibility of beneficiary payment
    (32nd ITS European Conference 2023)
  • ネットワーク中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
    (公益事業学会2023年度全国大会 2023)
more...
Education (3):
  • 2000 - 2003 Waseda University Global Information and Telecommunication Studies 社会環境分野専攻
  • 1989 - 1991 New York University Leonard N. Stern School of Business Finance
  • 1982 - 1986 The University of Tokyo Faculty of Law 第二類
Professional career (2):
  • MBA (Leonard N. Stern School of Business, New York University)
  • D.Sc., Global Information and Telecommunication Studies (Waseda University)
Work history (9):
  • 2017/04 - 現在 中央大学総合政策学部 教授
  • 2019/04 - 2021/10 中央大学総合政策研究科委員長
  • 2009/04 - 2017/03 九州大学大学院経済学研究院 教授
  • 2004/03 - 2009/03 九州大学大学院経済学研究院 助教授(2007年4月より准教授に呼称変更)
  • 2007/09 - 2008/09 Columbia Institute for Tele-Information at Columbia Business School, Columbia University, Visiting Scholar (安倍フェローシップ)
Show all
Awards (6):
  • 2020/06 - 情報通信月間推進協議会 情報通信功績賞
  • 2016/06 - 情報通信学会 第17回情報通信学会論文賞優秀賞 OTT音声通話サービスをめぐる参入障壁の分析:日本市場の例
  • 2014/06 - 公益事業学会 公益事業学会2013年度学会賞 ネットワーク中立性の経済学
  • 2011/10 - 日本地域学会 日本地域学会第二十回著作賞 通信産業の経済学
  • 2006/10 - 日本地域学会 日本地域学会第十五回著作賞 IT投資効果メカニズムの経済分析
Show all
Association Membership(s) (7):
Association for the Advancement of Artificial Intelligence ,  日本地域学会 ,  情報通信学会 ,  International Telecommunications Society ,  公益事業学会 ,  情報法制学会 ,  Regional Science Association International
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page