Rchr
J-GLOBAL ID:200901019171328650
Update date: Feb. 14, 2024
masaaki hosomi
masaaki hosomi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Other affiliations (2):
Homepage URL (1):
http://www.tuat.ac.jp/~hosomi/
Research field (5):
Ecology and environmental science
, Applied biofunctional and bioprocess engineering
, Civil engineering (environmental systems)
, Environmental load reduction/restoration technology
, Environmental dynamics
Research keywords (1):
dioxin, PCB, analysis, photocatalyst, persistant organic pollutants, waste management, endcrine disrupter, recycle
Research theme for competitive and other funds (95):
- 2017 - 2018 亜酸化窒素固定能を有する淡水産シアノバクテリアの獲得とその生理生態の解明
- 2016 - 2017 四塩化炭素に対する分解微生物の特定による浄化メカニズムの把握
- 2016 - 2017 平成28年度環境研究総合推進費(簡易型乾式メタン発酵による養豚排水処理と発酵残渣の有効利用)による研究委託業務
- 2014 - 2017 高圧ジェット装置を用いた活性汚泥減量化機構の解明
- 2015 - 2016 VOC汚染に対するバイオ栄養剤投与による微生物相の遷多と浄化効果に関する研究
- 2015 - 2016 PCBを含むガスの吸着特性に関する研究
- 2015 - 2016 平成27年度環境研究総合推進費(簡易型乾式メタン発酵による養豚排水処理と発酵残渣の有効利用)による研究委託業務
- 2014 - 2015 未利用バイオマス由来の炭化物系吸着材を利用した低コスト型ダイオキシン類汚染土壌/底質の無害化処理技術の検討
- 2014 - 2015 【1-1404】簡易型乾式メタン発酵による養豚排水処理と発酵残渣の有効利用
- 2013 - 2014 微生物による高濃度油含有土壌の浄化
- 2013 - 2014 未利用バイオマス由来の炭化物系吸着材を利用した低コスト型ダイオキシン類汚染土壌/底質の無害化処理技術の検討
- 2013 - 2014 平成25年度環境研究総合推進費(養豚排水処理と多収(飼料)米生産の環境低負荷型コベネフィットシステムの構築)による研究委託業務
- 2013 - 2013 絶縁油の流動・拡散シミュレーションの解析
- 2012 - 2013 未利用バイオマス由来の炭化物系吸着材を利用した低コスト型ダイオキシン類汚染土壌/底質の無害化処理技術の検討
- 2012 - 2013 平成24年度環境研究総合推進費(養豚排水処理と多収(飼料)米生産の環境低負荷型コベネフィットシステムの構築)による研究委託業務
- 2012 - 2013 高圧ジェットによる活性汚泥微生物叢の制御可能性
- 2011 - 2013 新規微生物反応の制御による環境低負荷型畜産排水処理技術
- 2012 - 2012 高圧噴射装置の適用による活性汚泥からの汚泥減容化と排水処理性能向上
- 2011 - 2012 高圧噴射装置の適用による活性汚泥からの汚泥減容化と排水処理性能向上
- 2011 - 2012 生物機能を強化した水環境のバイオレメディエ-ション
- 2011 - 2012 SMCCによるPCB分解反応速度の促進方法に関する
- 2010 - 2011 生物機能を強化した水環境のバイオレメディエーション
- 2010 - 2011 廃酸・廃アルカリ溶液中のPCB及びベンゼンの炭化繊維による吸着特性の研究
- 2010 - 2011 膜分離活性汚泥法の膜の目詰まりを抑制する酵素固定化型ろ過膜の開発
- 2009 - 2010 炭化繊維による吸着特性の研究
- 2009 - 2010 生物機能を強化した水環境のバイオレメディエーション
- 2007 - 2010 飼料イネを用いた資源循環型の生産および環境修復システムの構築
- 2008 - 2009 ダイオキシン類汚染土壌の無害化技術に関する研究
- 2009 - 2009 生物機能を強化した水環境のバイオレメディエーション
- 2008 - 2009 オゾンを用いた排水処理装置に関する試験研究
- 2007 - 2008 ダイオキシン類汚染土壌の無害化技術に関する研究
- 2007 - 2008 熱分解生成物に含まれる有機ハロゲン化合物の分離、分解技術の開発
- 2007 - 2008 環境汚染物質の分解条件の検討
- 2007 - 2007 低環境負荷型の都市・企業経営のためのオブジェクト指向都市シミュレータの開発
- 2006 - 2007 PCBの簡易分析法の開発
- 2006 - 2007 PCB汚染土壌から大気への拡散・移動に関する研究
- 2006 - 2007 環境・エネルギー・情報リンク型産業創出のためのオブジェクト指向型シミュレーション・ツールの開発
- 2006 - 2007 土壌中のダイオキシン類の成分分析に関する基礎研究
- 2006 - 2007 POPs等難分解物質による汚染土壌の浄化技術の開発
- 2006 - 2007 ダイオキシン汚染土の浄化方法
- 2006 - 2007 平成18年度射撃場における効果的な土壌汚染調査・対策方法の検討調査
- 2006 - 2007 底質ダイオキシン類の熱分解技術に関する調査
- 2005 - 2006 「VTR」による液晶パネル分解技術開発
- 2005 - 2006 PC洗浄溶剤の無害化処理
- 2006 - 2006 PCBの簡易分析法の開発
- 2005 - 2006 POPsなど難分解物質による汚染土壌浄化技術の開発
- 2006 - 2006 平成17年度射撃場における効果的な土壌汚染調査・対策方法の検討調査
- 2005 - 2006 都内における土壌中ダイオキシン類異性体分布等調査研究委託
- 2005 - 2006 POPsなど難分解物質による汚染土壌浄化技術の開発
- 2005 - 2006 PCB洗浄溶剤の無害化処理
- 2005 - 2006 「VTR」による液晶パネル分解技術開発
- 2005 - 2006 飼料イネによる資源循環型水環境修復システムの構築に関する研究
- 2004 - 2005 「VTR」による液晶パネル分解技術開発
- 2004 - 2005 焼却灰中のダイオキシン類除去技術に関する研究
- 2004 - 2005 焼却施設からのダイオキシン類の総排出量低減に関する研究
- 2004 - 2005 排ガスシステムの構築
- 2004 - 2005 PCB汚染底質・汚泥から発生する汚染水の効率的処理に関する研究
- 2004 - 2004 飼料イネによる水質浄化とバイオマス生産
- 2004 - 2004 焼却灰のダイオキシン類除去技術に関する研究
- 2004 - 2004 焼却施設からのダイオキシン類の総排出量低減に関する研究
- 2002 - 2004 メカノケミカル法による焼却飛灰の無害化及び再資源化に関する研究
- 2002 - 2004 メカノケミカル法による焼却飛灰の無害化及び再資源化に関する研究
- 2002 - 2004 メカノケミカル法による焼却飛灰の無害化及び再資源化に関する研究
- 2002 - 2004 メカノケミカル法による焼却飛灰の無害化及び再資源化に関する研究
- 2003 - 2003 微量有害物質に汚染された底質処理方法に関する研究
- 2003 - 2003 PCB汚染水の効率的処理に関する研究
- 2003 - 2003 廃棄物処理システムのリスクアセスメントに関する研究
- 2003 - 2003 食品残さ及び汚泥の処理技術に関する研究
- 2003 - 2003 Vacuum Thermal Recycling(VTR)法による廃液晶のリサイクル
- 2003 - 2003 排ガスシステムの構築
- 2002 - 2002 有機塩素化合物の化学的脱塩素法に関する研究
- 2002 - 2002 汚染土壌の除去技術に関する研究
- 2002 - 2002 食品残さ及び汚泥の処理技術に関する研究
- 2002 - 2002 微量有害物質に汚染された底質処理方法に関する研究
- 2002 - 2002 有機塩素系汚染物質汚染土壌浄化における無害化に関する研究
- 2001 - 2001 化学物質のリスクアセスメントに関する研究
- 2001 - 2001 PCBの高感度測定法の研究
- 2001 - 2001 微量有害物質に汚染された底質処理方法に関する研究
- 2001 - 2001 残留性有機汚染物質(POPs)の化学的処理方法検討
- 2001 - 2001 汚染土壌の除去技術に関する研究
- 2001 - 2001 難分解性物質の浄化技術に関する研究
- 2001 - 2001 ダイオキシン類の分解に関する研究
- 2000 - 2001 ニューラルネットワークモデルを用いたカビ臭原因物質の発生予測と制御に関する研究
- 2000 - 2001 ニューラルネットワークを用いたカビ臭原因物質の発生予測と制御に関する研究
- 2000 - 2000 PCBの高感度測定法の研究
- 2000 - 2000 ダイオキシン類の分解に関する研究
- 2000 - 2000 ダイオキシンの土壌環境に関する研究
- 2000 - 2000 微量有害物質に汚染された底質処理方法に関する研究
- 2000 - 2000 化学物質のリスクアセスメントに関する研究
- 2000 - 2000 業種を超えた生産プロセスのネットワーク形成によるゼロエミッション化の検討
- 1999 - 1999 ニューラルネットワークによるカビ臭物質の予測に関する研究
- 1999 - 1999 環境ホルモンの生分解に関する研究
- 1999 - 1999 ダイオキシン類の分解に関する研究
- 1999 - 1999 ダイオキシンの土壌環境に関する共同研究
- 1997 - 1999 鉛直浸透型ヨシフィルターによる小規模排水の高度処理に関する研究
Show all
Papers (244):
-
Jining Li, Hong Hou, Masaaki Hosomi. Sorption-desorption of Sb(III) in different soils: Kinetics and effects of the selective removal of hydroxides, organic matter, and humic substances. Chemosphere. 2018. 204. 371-377
-
Suenaga, T, Aoyagi, R, Sakamoto, N, Riya, S, Ohashi, H, Hosomi, M, Tokuyama, H, Terada, A. Immobilization of Azospira sp. strain I13 by gel entrapment for mitigation of N2O from biological wastewater treatment plants: Biokinetic characterization and modeling. Journal of Bioscience and Bioengineering. 2018. 126. 2. 213-219
-
Shohei Riya, Kazuhiro Suzuki, Lingyu Meng, Sheng Zhou, Akihiko Terada, Masaaki Hosomi. The influence of the total solid content on the stability of dry-thermophilic anaerobic digestion of rice straw and pig manure. Waste Management. 2018. 76. 350-356
-
Kazuyuki Sakuma, Hideki Tsuji, Seiji Hayashi, Hironori Funaki, Alex Malins, Kazuya Yoshimura, Hiroshi Kurikami, Akihiro Kitamura, Kazuki Iijima, Masaaki Hosomi. Applicability of Kd for modelling dissolved 137Cs concentrations in Fukushima river water: Case study of the upstream Ota River. Journal of Environmental Radioactivity. 2018. 184-185. 53-62
-
Li, J, Kosugi, T, Riya, S, Hashimoto, Y, Hou, H, Terada, A, Hosomi, M. Investigations of water-extractability of As in excavated urban soils using sequential leaching tests: Effect of testing parameters. Journal of Environmental Management. 2018. 217. 297-304
more...
MISC (323):
Books (33):
-
安全が確保される社会(1)化学物質の環境リスク評価 「新訂環境工学(岡田光正 編著)」
放送大学教育振興会 2013
-
安全が確保される社会(2)化学物質のリスク管理 「新訂環境工学(岡田光正 編著)」
放送大学教育振興会 2013
-
Effect of constructed wetland on river water quality and genetic diversity of Phragmites australis. In: International Wetlands: Ecology, Conservation and Restoration (Jose R. Herrera, Editor)
Nova Science Publishers, N.Y. 2009
-
The Functional Role of Phragmites australis in the Inhibition of Cyanobacterial Growth and the Transition of Plant Species. In: Aquatic Ecosystem Research Trends (George H. Nairne, Editor)
Nova Science Publishers, N.Y. 2009
-
各種手法による有機物の分解技術 第3節 残留性有機汚染物質の分解技術と展開(分担執筆)
情報機構 2007
more...
Lectures and oral presentations (68):
-
Sustainable Treatment System for Waste from Livestock Farming Industry Based on Dry Thermophilic Anaerobic Digestion Process and Forage Rice Paddy Field
(RAPCP 2013)
-
土壌汚染対策法、 地下水汚染の未然防止、 除染の話題
(一般社団法人日本建設業連合会セミナー 2013)
-
Influence of water management and residue of dry thermophilic anaerobic co-digestion with pig manure and rice straw on water quality and greenhouse
(International Workshop on Non-point Source Pollution Control and Clean Agriculture 2013)
-
Influence of water management and residue of dry thermophilic anaerobic co-digestion with pig manure and rice straw on water quality and greenhouse gas emission from paddy soil planted with forage rice
(International Workshop on Non-point Source Pollution Control and Clean Agriculture 2013)
-
Dry Thermophilic Anaerobic Digestion Process of Swine Manure and Rice Straw: Towards a Sustainable Swine Manure Treatment System Based on Forage Rice Paddy Field
(ICOSSE2013 2013)
more...
Works (61):
-
炭化繊維による吸着特性の研究
2009 - 2010
-
生物機能を強化した水環境のバイオレメディエーション
2009 - 2010
-
ダイオキシン類汚染土壌の無害化技術に関する研究
2008 - 2009
-
生物機能を強化した水環境のバイオレメディエーション
2009 - 2009
-
オゾンを用いた排水処理装置に関する試験研究
2008 - 2009
more...
Education (2):
- - 1976 Osaka University Faculty of Engineering 環境工学科
- - 1976 Osaka University Graduate School, Division of Engineering
Professional career (1):
Work history (5):
- 1997/09 - 東京農工大学工学部応用化学科 東京農工大学工学部応用化学科 教授に昇任
- 1992/05 - 東京農工大学工学部物質生物工学科 東京農工大学工学部物質生物工学科 助教授として転任
- 1988/10 - 1989/09 米国環境保護庁リスク削減工学研究所廃棄物処分工学研究室 米国環境保護庁リスク削減工学研究所 客員研究員(科学技術庁長期在外研究員)
- 1988/04 - 環境庁国立公害研究所水質土壌環境部陸水研究室 環境庁国立公害研究所水質土壌環境部 主任研究員に昇任
- 1977/01 - 環境庁国立公害研究所水質土壌環境部陸水研究室 環境庁国立公害研究所水質土壌環境部 研究員として採用
Committee career (14):
- 2010/04 - 2011/03 化学工学会 代議員
- 2007/04 - 2011/03 環境科学会 理事
- 2006/04 - 日本環境化学会 評議員
- 2006/04 - Japan Society for Environmental Chemistry council
- 2004 - 2005/03 化学工学会 編集委員
- 2003 - 2004/03 水環境学会 理事
- 2003 - 環境化学会 評議委員
- 2003 - 環境ホルモン学会 評議委員
- 2001 - 2002/03 環境科学会 理事
- 1998 - 2002/03 化学工学会 水環境プロセス特別研究会幹事長
- 2000 - 2001/03 環境科学会 評議員
- 2000 - 2001/03 化学工学会 関東支部幹事
- 1997 - 1998/03 化学工学会 水環境プロセス特別研究会幹事
- 1997 - 環境科学会 編集委員会委員
Show all
Awards (12):
- 2014/09/18 - 公益社団法人環境科学会 学術賞(環境科学会) 生物工学を基盤とした環境動態解析と化学物質処理に関する研究
- 2013/03 - 月刊水発行所 第45回月刊「水」賞
- 2012/08/28 - 財団法人 河川環境管理財団 表彰(河川環境管理財団) 地表・地下統合型流域水循環モデルによる水及び窒素循環指標の構築
- 2007/06/22 - 社団法人日本水環境学会 日本水環境学会功労賞 日本水環境学会の発展に尽力された功績に表彰される
- 2007/06/11 - 環境大臣 平成19年度環境保全功労者 環境大臣表彰 環境の保全に関し顕著な功績のあった団体や個人に対し、その功績を讃えるため、環境大臣より表彰状を授与します。
- 2006/06/01 - 環境省水・大気環境局長 平成18年度水・土壌環境保全活動功労者表彰 水・土壌環境の保全に関し顕著な功績のあった団体や個人に対し、その功績を讃えるため、環境省水・大気環境局長より表彰状を授与します。
- 2005/09/28 - イノベーションジャパン2005 UBSスペシャルアワード 環境・エネルギー部門賞 「微量有害化学物質の迅速分析に関する研究」
- 2003 - 環境化学技術賞 日本環境化学会より 舟川将史・高田誠・新居田真美・細見正明(2002) PCB含有安定器からのPCB揮発と室内汚染、環境化学、12、615-620.
- 1998 - 環境化学論文賞 日本環境化学会より 有泉 彰・大塚哲朗・神山昌士・細見正明(1997) 金属ナトリウム分散体法によるPCBの脱塩素化とその分解挙動、環境化学、7、793-799.
- 1997 - 環境化学技術賞 日本環境化学会より 谷口 紳・宮村 彰・海老原章治・村上昭彦・細見正明(1996) パイロット規模の連続式実験装置によるPCB汚染土壌の処理、環境化学、6、183-193.
- 1994 - 論文奨励賞(広瀬賞) 日本水環境学会より 細見正明・須藤隆一(1991)湿地による生活排水の浄化、水質汚濁研究、14、674-681.
- 1993 - 論文賞 月刊「水」発行所 より 細見正明(1992)ヨシ湿地による水質浄化、水、34、61-68. をはじめとした一連の論文
Show all
Association Membership(s) (10):
水環境学会
, 環境化学会
, 環境ホルモン学会
, Japan Society for Environmental Chemistry
, 環境科学会
, 化学工学会
, Japan Society of Civil Engineering
, The Japanese Society of LIMNOLOGY
, Ecology and Civil Engineering Society
, Japan Society of Material Cycles and Waste Management
Return to Previous Page