Rchr
J-GLOBAL ID:200901029873868496   Update date: Oct. 31, 2024

Negishi Masashi

Negishi Masashi
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2020 - 2025 CEFR-Jに基づくCAN-DOタスク中心の教授と評価に関する総合的研究
  • 2016 - 2020 Research into CEFR-J-based 'can do' task and test development
  • 2012 - 2016 コーパス準拠の英語力レベル基準特性を活用した新しい言語テストの構築研究
  • 2009 - 2012 eラーニングによる多聴支援プログラムの開発とその自律的学習効果の検証
Papers (65):
  • Masashi Negishi. Lost in translation: Translatability of the CEFR-J based English tests. ALTE Collated Papers for the ALTE 7th International Conference, Madrid. 2021. 29-32
  • 根岸 雅史. [研究ノート] CEFR Companion Volume の複文化能力の適用-「商品購入」場面の比較分析から-. 科研費基盤B「アジア諸語の言語類型と社会・文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究」研究成果報告書(2018-2020. 2021. 7-27
  • 吉田研作, 田中茂範, 根岸雅史, アレン玉井光江, 金森強, 吉澤孝幸, 津久井貴之. 教育課程における発信活動の充実にむけて. 英語の授業をコミュニケーションの場にするには~スピーキングとライティング指導の充実にむけて~ -上智大学・ベネッセ英語教育シンポジウム報告書 2019. 2020
  • 根岸雅史, 酒井英樹. 「英語学習に関する継続調査」から考える指導のありかた. 英語の授業をコミュニケーションの場にするには~スピーキングとライティング指導の充実にむけて~ -上智大学・ベネッセ英語教育シンポジウム報告書 2019. 2020
  • Masashi Negishi. The impact of the CEFR in Japan. The CEFR: towards a road map for future research and development Report on a seminar sponsored by EALTA and the CEFna and organized by the British Council. 2020. 3-3
more...
MISC (10):
  • 根岸雅史. 海外新刊書紹介 The Action-oriented Approach: A Dynamic Vision of Language Education. 英語教育. 2020. 92-92
  • 根岸雅史. 海外新刊書紹介 Doing Replication Research in Applied Linguistics. 英語教育. 2019. 96-96
  • 根岸雅史. 『日本人の英語 外国人の日本語』 (三省堂). 英語通信. 1999. 20
  • 根岸雅史. 『探検!ことばの世界』 (日本放送出版協会). 英語通信. 1998. 18
  • 根岸雅史. 『英語教育の心理学』 (大修館書店). 英語通信. 1998. 19
more...
Books (80):
  • 教材・テスト作成のためのCEFR-Jリソースブック
    大修館書店 2020 ISBN:9784469246353
  • NEW CROWN 1-ENGLISH SERIES New Edition
    三省堂 2020
  • CROWN Jr. 6
    三省堂 2019
  • CROWN Jr. 5
    三省堂 2019
  • テストが導く英語教育改革-「無責任なテスト」への処方箋
    三省堂 2017
more...
Lectures and oral presentations  (95):
  • Linking a Computer Based Test of Speaking to the CEFR-J: Looking for Evidence of Can-Dos
    (The JACET 60th Commemorative International Convention (Online, 2021) 2021)
  • Teaching and LearningJapanese experience with the CEFR
    (British Council Seminar to Share Best Practice in Utilising Assessment Tools to Support English Language (Online) 2021)
  • Assigning CEFR and CEFR-J levels to Lexile measures: A corpus-based approach
    (New Directions English Language Assessment Conference 2020)
  • Language assessment transition in a Japanese university
    (New Directions English Language Assessment Conference 2020)
  • The CEFR: Learning, teaching, assessment in Europe and beyond
    (The CEFR: a road map for future research and development 2020)
more...
Education (5):
  • - 1997 University of Reading Department of Liguistics Applied Linguistics
  • - 1985 英国レディング大学大学院 応用言語学
  • - 1985 英国レディング大学 応用言語学
  • - 1984 Tokyo Gakugei University Graduate School, Division of Education
  • - 1982 Tokyo University of Foreign Studies Faculty of Foreign Language
Professional career (3):
  • 修士(英語教育) (東京学芸大学)
  • MA (Applied Linguistics) (University of Reading (U.K.))
  • 博士(言語学) (レディング大学(英国))
Work history (8):
  • 2024/04 - 現在 Tokyo University of Foreign Studies World Language and Society Education Centre
  • 2009/04 - 2024/03 Tokyo University of Foreign Studies Institute of Global Studies Professor
  • 2005/04/01 - 2009/03/31 Tokyo University of Foreign Studies Graduate School of Area and Culture Studies Professor
  • 2005/04 - 2009/03 Tokyo University of Foreign Studies Abolition organization Graduate School of Area and Culture Studies Professor
  • 2003/04 - 2005/03 Tokyo University of Foreign Studies Faculty Foreign Studies Professor
Show all
Committee career (19):
  • 2006/04 - 現在 NPO ILEC言語教育文化研究所 理事
  • 2005/04 - 現在 NPO 英語運用能力評価協会理事 理事
  • 2004/04 - 現在 財団法人日本英語検定協会 評議委員
  • 2002/04 - 現在 財団法人 語学教育研究所評議委員会 副議長
  • 2001/04 - 現在 日本言語テスト学会 理事、編集委員
Show all
Association Membership(s) (45):
文部科学省「特定の課題(中学校外国語(英語))に関する調査問題作成委員会」 ,  文部科学省「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SEL-Hi)」運営指導委員会 ,  NPO ILEC言語教育文化研究所 ,  NPO 英語運用能力評価協会理事 ,  文部科学省「教育課程実施状況調査のための問題作成(中学校外国語)」 ,  文部科学省「教育課程実施状況調査のための問題作成(高等学校英語)」 ,  財団法人日本英語検定協会 ,  財団法人 語学教育研究所評議委員会 ,  外国語教育評価学会 ,  日本言語テスト学会理事 ,  日本言語テスト学会 ,  「東京都中学校英語教育研究会英語学力調査問題」 ,  文部科学省「学習指導要領実施状況調査」 ,  大学英語教育学会 ,  関東甲信越英語教育学会 ,  兵庫県「兵庫版基本CAN-DOリスト構想委員会」 ,  文部科学省初等中等局「英語教育改善のための英語力調査の分析・活用に関する検討委員会」 ,  東京都英語教育戦略会議 ,  文部科学省 「外部試験団体と連携した英語力調査事業」 ,  国立教育政策研究所「中学校学習指導要領実施状況調査結果分析委員会(外国語)」 ,  国土交通省「航空管制等英語能力証明検討委員会」 ,  文部科学省初等中等局「『英語教育改善のための英語力調査事業』技術審査会議」 ,  兵庫県「英語によるコミュニケーション能力・論理的思考力を強化する指導改善の取組運営指導委員会」 ,  国立教育政策研究所・ 学習指導要領実施状況調査 問題作成委員会(中学校・外国語) ,  国土交通省「航空管制等英語能力証明検討委員会」 ,  文部科学省初等中等教育局「外国語教育における『CAN-DOリスト』の形での学習到達目標設定に関する検討会議」 ,  兵庫県「英語力を強化する指導改善の取組」運営指導委員会 ,  福井県 「英語力を強化する指導改善の取組み」運営指導委員会 ,  国立教育政策研究所「学習指導要領実施状況調査 問題作成委員会 (中学校外国語(英語))」 ,  外国語能力の向上に関する検討会 ,  文部科学省「特定の課題(中学校外国語(英語))に関する調査問題作成委員会」 ,  文部科学省「特定の課題(中学校外国語(英語))に関する調査結果分析委員会」 ,  文部科学省 全国的な学力調査の在り方等の検討に関する専門家会議 教科追加の検討に関するワーキンググループ ,  文部科学省委託事業 株式会社三菱総合研究所 「平成21年度『教科書の質・量改善推進事業』~英語教科書改善・充実のための調査研究~ ,  株式会社三菱総合研究所 「教科書の質・両改善推進事業」研究グループ ,  文部科学省「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SEL-Hi)」企画評価会議 ,  文部科学省「特定の課題(中学校外国語(英語))に関する調査結果分析委員会」 ,  文部科学省「特定の課題(中学校外国語(英語))に関する調査問題作成委員会」 ,  文部科学省「特定の課題(中学校外国語(英語))に関する調査企画委員会」 ,  文部科学省「教育課程実施状況調査のための問題分析(高等学校英語)」 ,  文部科学省「特定の課題(中学校外国語(英語))に関する調査企画委員会」 ,  財団法人日本英語検定協会 「実用英語技能検定」問題作成委員会 ,  文部科学省「教育課程実施状況調査のための問題分析(中学校外国語)」 ,  文部科学省 「評価規準、評価方法等の研究開発に関する検討委員会」 ,  大学入試センター教科科目第一委員会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page