Rchr
J-GLOBAL ID:200901032222811080   Update date: Sep. 11, 2024

Wakabayashi Kunihiko

ワカバヤシ クニヒコ | Wakabayashi Kunihiko
Affiliation and department:
Job title: Professoer
Homepage URL  (1): http://hmuseum.doshisha.ac.jp/
Research field  (4): Archaeology ,  History - Japan ,  History - General ,  Museology
Research keywords  (24): Chronology of Pottery ,  年代測定 ,  考古学実習 ,  都市形成 ,  Megasite ,  水田経営 ,  高地性集落 ,  埋蔵文化財 ,  Metal works ,  Paddy Rice Cultivation ,  博物館実習 ,  University Museum ,  Collaboration of Museums ,  Museum ,  Population change ,  Resilience ,  古式土師器 ,  State Formation ,  Disaster ,  Climate Change ,  Settlement Pattern ,  弥生土器 ,  Settlement pattern of Yayoi and Kofun period ,  Yayoi pottery
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2021 - 2026 Quantification of the climate-productivity-population history in Japanese archipelago by refinement of oxygen isotope dendrochronology
  • 2020 - 2024 Reexamination of Yayoi period hill settlements in Japanese archipelago
  • 2019 - 2022 Changes of the local societies from Yayoi to early Kofun period: With the analyses of manufacturing system of bronze and iron goods in Kinki region
  • 2017 - 2022 Reorganization of prehistorical structure of calendar age and evaluation of climate change effect in Japanese archipelago using tree ring oxygen isotope ratios
  • 2017 - 2018 Reconstruction of calendar framework and evaluation of climatic impact on prehistorical Japanese archipelago using tree-ring oxygen isotope ratio
Show all
Papers (48):
  • 若林邦彦. 古墳時代集落形成過程についての大阪平野と奈良盆地の比較 布留遺跡群の理解のために. 布留遺跡の考古学 物部氏隆盛の地. 2024. pp.145-155
  • 若林邦彦. 乾燥温暖/湿潤寒冷傾向と文化変化・社会統合. 季刊考古学. 2024. 168. pp.34-37
  • 若林邦彦. 弥生時代大規模遺跡形成と首長的なもの-『万物の黎明』に刺激されて-. 日本考古学の論点. 2024. (下). pp.3-pp.10
  • 若林邦彦. 扇状地・低中位段丘における古墳時代集住遺跡群形成の過程 -「坂モデル」についての覚書-. 古代学と遺跡学 -坂靖さん追悼論文集-. 2024. pp.37-43
  • 若林邦彦. 近畿中部の弥生集落と青銅器生産痕跡. 同志社大学考古学シリーズXIII 考古学と文化史- 同志社大学考古学研究室開設70周年記念論集-. 2023. pp53-62
more...
MISC (63):
  • 若林邦彦. 高地性集落と弥生〜古墳時代の変化. 成果公開・普及シンポジウム 「高地性集落」論のいま 発表要旨集. 2024. pp23-24
  • 大西早織, 若林邦彦. 同志社大学歴史資料館所蔵神恵内観音洞窟出土土器・骨角器の報告. 同志社大学歴史資料館館報. 2023. 25. 99-128
  • 若林邦彦. 〔趣旨説明〕 金属器生産からみた弥生〜古墳時代変化. 国立歴史民俗博物館共同研究公開セミナー発表要旨集「 近畿地方における弥生時代〜古墳時代初頭の金属器生産と社会」. 2022. pp.3-pp7
  • WAKABAYASHI, Kunihiko. Izumi Kan'nonjiyama Site, Osaka Prefecture. Archaeology Quarterly. 2021. 157. 87-87
  • 若林邦彦. 同志社大学の考古学実習. 考古学ジャーナル, ニューサイエンス社. 2021. 2021年. 5月. 25-26
more...
Books (18):
  • 古墳時代から飛鳥時代へ 集落遺跡の分析からみた社会変化
    六一書房 2021 ISBN:9784864451468
  • 弥生地域社会構造論
    同成社 2021 ISBN:9784886218575
  • 気候変動から読みなおす日本史 第1巻 新しい気候観と日本史の新たな可能性
    臨川書店 2021 ISBN:9784653045014
  • 気候変動から読みなおす日本史 第3巻 先史・古代の気候と社会変化
    臨川書店 2020 ISBN:9784653045038
  • 資料が語る災害の記録と記憶
    朝倉書店 2019 ISBN:9784254535662
more...
Lectures and oral presentations  (88):
  • 同志社校内の埋蔵文化財調査と保存・展示
    (第5回大学埋文連絡協議会 2024)
  • 生駒西麓型土器と弥生地域社会
    (大阪府立弥生文化博物館令和6年度夏季特別展「土器研究の可能性」講演会 2024)
  • 青銅器をもつことと弥生地域社会-西日本各地の比較-
    (島根県立古代出雲歴史博物館企画展「荒神谷発見!-出雲の弥生文化-」講演会 2024)
  • 滋賀県彦根市稲部遺跡出土の3世紀の靫
    (日本考古学協会第90回総会研究発表 2024)
  • The relationship of the environmental analysis and the studies on protohistoric social changes in Japanese archipelago
    (International Workshop:Multi-disciplinary and Inter-regional Perspectives on Environmental History Towards Comparative Study between Europe and Japan 2024)
more...
Works (27):
  • 京都の大学ミュージアム特集3 京の道具-生活具から美術品まで
    京都伝統産業ミュージアム(主催), 嵯峨美術大学,嵯峨美術短期大学付属博物館(共催企画), 同志社大学歴史資料館(共催企画), 京都-大学ミュージアム連携(共催企画) 2024 - 2024
  • 京都の大学ミュージアム特集2 ~古都の暮らし-大学コレクションから~
    共催企画, 京都芸術大学芸術館, 京都工芸繊維大学美術工芸資料館, 京都産業大学ギャラリー, 同志社大学歴史資料館, 京都, 大学ミュージアム連携, 主催, 京都伝統産業ミュージアム 2023 - 2023
  • 第29回ハリス理化学館同志社ギャラリー企画展「公家町が結ぶ同志社大学と華族会館」
    一般社団法人霞会館, 同志社大学歴史資料館, 同志社大学宮廷文化研究センター主催 2023 - 2023
  • 第23回ハリス理化学館同志社ギャラリー企画展 「平安遷都前の京都盆地」
    同志社大学歴史資料館主催(主担当:若林邦彦) 2021 - 2021
  • 京都市考古資料館合同企画展「よみがえる京都のYayoi-同大生は見た!!-」
    京都市考古資料館, 同志社大学歴史資料館, 同志社大学考古学研究室 2020 - 2021
more...
Education (3):
  • 2018 - 2019 the Graduate University for Advanced Studies
  • 1990 - 1992 Doshisha University Graduate School of Letters Cultural History
  • 1986 - 1990 Doshisha University Faculty of Letters
Professional career (2):
  • Ph.D. (The Graduate University for Advanced Studies)
  • Master of Literature (Doshisha University)
Work history (11):
  • 2024/04 - 現在 国立歴史民俗博物館共同研究員
  • 2018/04 - 現在 Doshisha University Historical Museum Professor
  • 2021/06 - 2024/03 島根県古代文化センター客員研究員
  • 2019/04 - 2022/03 Natinal Museum of Japanese History Guest Professor
  • 2014/04 - 2018/03 Research Institute for Humanity and Nature
Show all
Committee career (12):
  • 2023/05 - 現在 日本考古学協会 機関誌『日本考古学』編集委員会委員
  • 2020/07 - 現在 交野市 文化財審査委員会 委員
  • 2020/05 - 現在 京都・大学ミュージアム連携 運営委員
  • 2019/12 - 現在 彦根市 稲部遺跡群調査検討委員会委員
  • 2018/10 - 現在 京田辺市 文化財保護委員
Show all
Association Membership(s) (13):
古代学研究会 ,  近畿弥生文化の会 ,  文化史学会 ,  古代学協会 ,  Society for East Asian Archaeology ,  Society for American Archaeology ,  考古学研究会 ,  日本考古学協会 ,  世界考古学会議 ,  Society for American Archaeology ,  Society of Archaeological Studies ,  The Japanese Archaeological Association ,  World Archaeological Congress
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page