Rchr
J-GLOBAL ID:200901035277308297
Update date: Feb. 02, 2023
Doi Takayuki
ドイ タカユキ | Doi Takayuki
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Other affiliations (1):
Homepage URL (2):
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~hannou/index.html
,
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~hannou/en/home.html
Research field (3):
Synthetic organic chemistry
, Molecular biochemistry
, Pharmaceuticals - chemistry and drug development
Research keywords (5):
heteroaromatic compound
, cyclic peptide
, combinatorial synthesis
, natural product synthesis
, oraganic synthesis
Research theme for competitive and other funds (9):
- 2015 - 2019 高次細胞機能制御を可能とする非天然型アミノ酸含有環状ペプチド中分子の創製
- 2014 - 2019 アンメットな疾患領域を開拓するスマートなケモバイオ抗体
- 2014 - 2018 環状デプシペプチド天然物を主軸とする創薬化学基盤技術開発
- 2013 - 2018 次世代型有用天然化合物の生産技術開発
- 2014 - 2015 ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の創製研究
- 2012 - 2014 フロー系を用いる骨格形成反応の開発と有機合成の効率化
- 2011 - 2014 生物活性天然環状デプシペプチドを基軸とするペプチドミメティスの創製
- 2011 - 2013 有用天然化合物の安定的な生産技術開発
- 2010 - 2012 フロー系を用いる骨格形成反応の開発研究
Show all
Papers (175):
-
Masaya Kumashiro, Kosuke Ohsawa, Takayuki Doi. Photocatalyzed Oxidative Decarboxylation Forming Aminovinylcysteine Containing Peptides. Catalysts. 2022. 12. 12. 1615-1615
-
Masahito Yoshida, Hiroshi Nakagawa, Takayuki Doi. Synthetic studies for destruxins and biological evaluation for osteoclast-like multinucleated cells: a review. The Journal of antibiotics. 2022. 75. 8. 420-431
-
Kosuke Ohsawa, Sakiko Fukaya, Takayuki Doi. Total Synthesis and Structural Determination of Cyclodepsipeptide Decatransin. Organic Letters. 2022
-
Shoji Kokubo, Shinobu Ohnuma, Megumi Murakami, Haruhisa Kikuchi, Shota Funayama, Hideyuki Suzuki, Taiki Kajiwara, Akihiro Yamamura, Hideaki Karasawa, Norihiko Sugisawa, et al. A Phenylfurocoumarin Derivative Reverses ABCG2-Mediated Multidrug Resistance In Vitro and In Vivo. International Journal of Molecular Sciences. 2021. 22. 22. 12502-12502
-
Takehiro Nishimura, Teppei Kawahara, Noritaka Kagaya, Yusuke Ogura, Hirosato Takikawa, Hikaru Suenaga, Masaatsu Adachi, Takatsugu Hirokawa, Takayuki Doi, Kazuo Shin-Ya. JBIR-155, a Specific Class D β-Lactamase Inhibitor of Microbial Origin. Organic letters. 2021. 23. 11. 4415-4419
more...
MISC (59):
-
増田裕一, 土井隆行. Leaning 3D-Structural Control of Cyclic Peptide from Natural Product. CSJ Current Review. 2020. 36
-
増田裕一, 土井隆行. 生物活性環状ペプチドPF1171類とapratoxin Cの全合成と三次元構造解析. 化学工業. 2016. 67. 10. 18-25
-
青木 淳賢, 可野 邦行, 濱 直人, 辻田 忠志, 土井 隆行, 菅原 明, 清水 律子, 大島 吉輝, 山本 雅之. 動き出した創薬オープンイノベーションネットワーク アカデミック創薬 東北からの発信. 日本薬学会年会要旨集. 2015. 135年会. 1. 155-155
-
伊藤進也, 小川浩二, 竹内恒, 広川貴次, 吉田将人, 土井隆行, 五島直樹, 夏目徹, 永田和宏. 線維化疾患治療に向けたコラーゲン分泌阻害剤の同定と解析. 日本結合組織学会学術大会抄録集. 2015. 47th
-
伊藤進也, 小川浩二, 高木基樹, 吉田将人, 平山尚志郎, 広川貴次, 新家一男, 土井隆行, 五島直樹, 夏目徹, et al. 線維化疾患治療に向けたコラーゲン分泌阻害剤の同定と解析. 日本細胞生物学会大会要旨集. 2013. 65th
more...
Patents (5):
-
Cyclic peptidic compounds
-
2-ヒドロキシベンズアルデヒド化合物、これを含有するコラーゲン細胞外分泌阻害剤及び医薬品組成物
-
環状デプシペプチドの新規使用方法
-
TDP1阻害活性を有する環状エノン化合物
-
ラベル用物質とキメラ物質,これらの物質の作製方法,並びに該ラベル用物質を用いて生体物質を捕捉,構造解析又は/及び同定する方法
Books (3):
-
Middle Molecular Strategy
Springer 2021
-
Combinatorial Synthesis of Natural Product-Based Libraries
Taylor & Francis 2006
-
Handbook of organopalladium Chemistry for organic synthesis
2002
Lectures and oral presentations (27):
-
創薬を指向した生物活性環状ペプチド天然物の革新的合成法とその応用に関する研究
(メディカル・サイエンス セミナー 2021)
-
特異な生物活性をもつ天然物の全合成と構造決定
(有機合成化学協会「2019年企業冠賞」受賞講演会 2021)
-
環状デプシペプチド天然物の全合成、ライブラリー合成、プローブ合成、三次元構造解析
(Visionary 農芸化学100 シンポジウム:天然物化学研究領域 第2回シンポジウム 2021)
-
生物活性をもつ中分子環状ペプチドの合成と三次元構造解析
(第9回CSJ化学フェスタ2019 2019)
-
中分子環状ペプチドの合成、生物活性、三次元構造
(日本化学会第99春季年会 2019)
more...
Education (2):
- 1986 - 1991 Tokyo Institute of Technology Graduate School, Division of Science and Engineering Department of Chemical Engineering
- 1982 - 1986 Tokyo Institute of Technology Faculty of Engineering Department of Chemical Engineering
Professional career (1):
- 工学博士 (Tokyo Institute of Technology)
Work history (6):
- 2018/04 - 現在 Tohoku Univ. Graduate School of Life Sciences
- 2008/04 - 現在 Tohoku Univ, Graduate School of Pharmaceutical Sciences Heterocyclic Chemistry Professor
- 2007/04 - 2008/03 Department of Applied Chemistry, Tokyo Institute of Technology associate professor
- 2001/02 - 2007/03 Department of Applied Chemistry, Tokyo Institute of Technology associate professor
- 1993/10 - 2001/01 Faculty of Engineering, Tokyo Institute of Technology assistant professor
- 1991/04 - 1993/09 Columbia University, Department of Chemistry Postdoctoral Research Scientist
Show all
Committee career (20):
- 2017/01 - 現在 ACS Omega Editorial Advisory Board
- 2011/01 - 現在 Bulletin of Chemical Society Japan 編集委員
- 2018/04 - 2022/03 日本ペプチド学会 評議員
- 2017/03 - 2022/03 日本薬学会 代議員
- 2008 - 2020/09 Combinatorial Chemistry & High Throughput Screening Editorial Advisory Board Members
- 2016/07 - 2018/12 10th International Peptide Symposium in Kyoto プログラム委員
- 2016/07 - 2018/12 第10回国際ペプチドシンポジウム プログラム委員
- 2016/01 - 2017/12 有機合成化学協会 東北支部長 理事
- 2016/11 - 2017/03 7th CCS-CSJ Young Chemists Forum 2017 co-chair
- 2016/11 - 2017/03 日本化学会年会・第7回日中フォーラム 実行副委員長
- 2016/08 - 2017/03 日本薬学会第137年会 化学系薬学プログラム委員長
- 2016/02 - 2016/09 第58回天然有機化合物討論会 実行委員会副委員長
- 2014/01 - 2015/12 有機合成化学協会 代議員
- 2012/04 - 2015/02 日本薬学会 東北支部代議員
- 2007/08 - 2009/03 Chemical Society of Japan 春季年会プログラム編集部門長
- 2007/08 - 2009/03 日本化学会 春季年会プログラム編集部門長
- 1998/01 - 2009/03 Japan Combinatorial Chemistry Focusing Group organizing committee
- 1998/01 - 2009/03 コンビケム研究会 幹事
- 2006/02 - 2008/12 The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan 事業委員
- 2006/02 - 2008/12 有機合成化学協会 事業委員
Show all
Awards (5):
- 2021/11 - 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 住木・梅澤記念賞 創薬を指向した生物活性環状ペプチド天然物の革新的合成法とその応用に関する研究
- 2020/02 - The Society of Synthetic Chemistry Japan Shionogi Award
- 2015/04/23 - 公益財団法人 長瀬科学技術振興財団 長瀬研究振興賞 タンパク質間相互作用阻害化合物の創製
- 2013/03 - 日本薬学会 日本薬学会学術振興賞
- 2000/02 - 有機合成化学協会 有機合成化学奨励賞
Association Membership(s) (7):
The Chem-Bio Information Society
, 日本ケミカルバイオロジー学会
, 近畿化学協会
, 日本ペプチド学会
, 有機合成化学協会
, 日本化学会
, 日本薬学会
Return to Previous Page