Rchr
J-GLOBAL ID:200901035526235866   Update date: Jun. 05, 2024

Yoshizu Masako

ヨシヅ マサコ | Yoshizu Masako
Affiliation and department:
Research field  (3): Early childhood education and childcare ,  Primary/secondary education and curricula ,  Education - general
Research keywords  (6): 地域交流 ,  多世代交流 ,  保育者養成 ,  教材開発 ,  幼老統合ケア ,  世代間交流
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2022 - 2025 就学前教育・初等教育におけるESD実現のための木育教材の開発
  • 2021 - 2022 新型コロナウィルス流行下における熊本県子ども食堂等の調査研究
  • 2019 - 2022 幼小連携のための保育・教育実践における木育教材の開発
  • 2019 - 2020 子ども・地域食堂における多世代交流に見られる子どもの育ちと学びに関する基礎的研究: 日独の子ども食堂の比較を通して
  • 2018 - 2019 世代間交流における幼児と高齢者の互恵性を育む教材開発のための調査研究
Show all
Papers (26):
  • 矢野真, 田爪宏二, 吉津晶子. 就学前教育・初等教育におけるESD実現のための木育教材の開発II ー地域滞在型(短期)フィールドワークの実践を通してー. 京都女子大学「発達教育学部紀要」. 2024. 20. 89-98
  • 矢野真, 田爪宏二, 吉津晶子. 就学前教育・初等教育における ESD 実現のための木育教材の開発 -木のコマを用いた教材の研究-. 京都女子大学発達教育学部紀要. 2023. 19. 263-272
  • 矢野真, 田爪宏二, 吉津晶子. 幼小連携のための保育・教育実践における木育教材の開発IIIーオンデマンドを用いた教材の研究ー. 京都女子大学発達教育学部紀要. 2022. 18. 131-142
  • YOSHIZU Masako, TAZUME Hirotsugu. The impact of participation in a cross-training program on awareness of intergenerational exchange: A study of a nursery teacher training program. 2019. 9. 1. 13-22
  • YOSHIZU Masako. Children’s Words and Behavior as Seen in Intergenerational Exchange Activities: Considered from Records of Student Observation. Journal of home education. 2019. 24. 17-24
more...
MISC (8):
  • 吉津晶子ほか. ESD Rating Scale の各園での試行. OMEP ESDプロジェクト報告書. 2022. 23-35
  • 吉津晶子. おさんぽプロジェクト re-はじめのいっぽ プレ・プログラム実施報告. 2022
  • 吉津晶子, 田爪宏二, 熊本県健康福祉部子ども・障がい福祉局子ども家庭福祉課. 新型コロナウィルス感染症流行下における熊本県子ども食堂等の調査結果(第一報). 2021
  • Masako YOSHIZU. German children's cafeteria supporting children and their families. 2020. 77. 10-11
  • YOSHIZU Masako. Kumamoto Children's Cafeteria Questionnaire Results (First Report). 2020
more...
Books (16):
  • 保育に活かすSDGs/ESD: 乳幼児の権利と参画のために
    かもがわ出版 2023 ISBN:4780312825
  • 多世代交流のヒント
    学研 2017
  • 保育の心理学-保育の中で捉えるこころのすがたと育ち (シリーズ:新しい時代の保育者養成)
    あいり出版 2016 ISBN:4865550283
  • 保育士絶対合格テキスト 2015年版
    大和書房 2014 ISBN:4479794557
  • スイスイわかる保育士採用実技試験
    一ツ橋書店 2014 ISBN:4565151707
more...
Lectures and oral presentations  (60):
  • 共に育ちあう地域コミュニティづくりにおける保育所・大学の役割(指定討論)
    (日本保育学会第77回大会(神戸大学;オンライン) 自主シンポジウム 2024)
  • SDGs理解のための木育教材II
    (日本保育学会第77回大会(神戸大学;オンライン) 2024)
  • ESD指標をもとにした保育の見直しとその取り組み(3) - 子どもの主体的なかかわりを支えるために -
    (日本保育学会第77回大会(神戸大学;オンライン) 2024)
  • APR大会(2023)を振り返って ポスター発表から
    (OMEP日本委員会 会員交流会(兵庫教育大学) 2024)
  • New Forms of Connecting Communities with Childcare: From Children’s Conditions as Seen in the Project OSANPO Intergenerational Exchange Program
    (12th The World Organisation for Early Childhood Education(OMEP) Asia-Pacific Conference (Sydney, Australia) 2023)
more...
Works (9):
  • 山を歩けば
    吉津晶子 2021 -
  • Walk in the forest
    Masako Yoshizu 2020 -
  • 音源作成
    2011 -
  • 楽曲提供,作曲2作品
    2009 -
  • 楽曲提供,作曲6作品
    2008 -
more...
Education (3):
  • 2020 - 兵庫教育大学大学院 学位取得 博士(学校教育学)
  • 2017 - Hyogo University of Teacher Education
  • 1993 - Musashino Academia Musicae
Professional career (1):
  • 博士(学校教育学)
Work history (6):
  • 2021/04 - 現在 熊本学園大学 社会福祉学部 子ども家庭福祉学科 教授
  • 2008/04 - 2021/03 熊本学園大学 社会福祉学部 子ども家庭福祉学科 准教授
  • 2006/04 - 2008/03 熊本学園大学 社会福祉学部 子ども家庭福祉学科 専任講師
  • 2002/04 - 2006/03 Kamakura Women's University Faculty of Child Studies, Department of Child Psychology
  • 2000/04 - 2002/03 Kamakura Women's University
Show all
Committee career (9):
  • 2024/04 - 現在 OMEP日本委員会 理事
  • 2022/04 - 現在 日本世代間交流学会 理事
  • 2021/09 - 2023/09 日本保育学会 大会検討委員会委員
  • 2020/11 - 2022/03 熊本市児童館運営審議会委員
  • 2010/06 - 2019/10 日本世代間交流学会 理事
Show all
Association Membership(s) (5):
日本保育学会 ,  Japan Society for Intergenerational Studies ,  日本発達心理学会 ,  OMEP日本委員会 ,  臨床発達心理士会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page