Rchr
J-GLOBAL ID:200901038832405677   Update date: Jun. 03, 2024

Toyota Kanehiko

トヨタ カネヒコ | Toyota Kanehiko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): https://st-toyota.jimdofree.com/
Research field  (1): Criminal law
Research keywords  (2): 刑法 ,  共犯
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2024 - 2028 正犯責任の規範的限定:危険運転致死傷罪を素材として
  • 2021 - 2025 幇助行為の促進性に関する研究
  • 2018 - 2021 画像の撮影・拡散によるプライバシー侵害等に対する刑事規制のあり方
  • 1999 - 2001 不可罰的関与行為の研究
Papers (41):
  • 豊田兼彦. 因果的共犯論. 法学教室. 2024. 525. 27-32
  • 豊田兼彦. 業務上横領罪をめぐる共犯と身分ー最高裁令和4年6月9日第一小法廷判決を契機としてー. 刑事法ジャーナル. 2024. 80. 59-63
  • 豊田兼彦. 幇助行為の事実的基礎と規範的限定ー近時の裁判例を素材としてー. 立命館法学. 2023. 405・406〔松宮孝明教授・村田敏一教授退職記念論文集〕. 451-470
  • 豊田兼彦. 特殊詐欺事案における実行の着手ー最高裁令和4年2月14日決定を出発点としてー. 山口厚ほか編『実務と理論の架橋-刑事法学の実践的課題に向けて-』. 2023. 207-221
  • 豊田兼彦. 特殊詐欺と承継的共同正犯ー最高裁平成29年12月11日決定の検討を通して. 刑法雑誌. 2022. 61. 2. 343-358
more...
MISC (96):
  • 豊田兼彦. 偽装心中と殺人罪(判例研究). 『実務に活かせる=判例再考』判例時報社デジタルライブラリー「サブスク ロー・ジャーナル」. 2023
  • 豊田兼彦. サイバー犯罪・組織犯罪と共犯(日本刑法学会第100回大会ワークショップ記録). 刑法雑誌. 2023. 62. 3. 513-518
  • 豊田兼彦. 外国公務員等に対する不正の利益の供与という不正競争防止法違反の罪についての共謀の成否(判例研究). 令和4年度重要判例解説. 2023. 130-131
  • 豊田兼彦. 法律は「暗記ゲー」ではない!- 刑法の思考戦を追体験しよう:仲道祐樹著『刑法的思考のすすめ』(大和書房,2022年)(書評). 法学セミナー. 2022. 813. 124-125
  • 松本哲治, 下村信江, 豊田兼彦. 法学学習強化計画 - 憲法・民法・刑法を中心に(座談会). 法学教室. 2022. 501. 40-54
more...
Books (39):
  • 刑法演習サブノート210問(第2版)(分担執筆)
    弘文堂 2024
  • 基本刑法II各論(第3版)(共著)
    日本評論社 2023 ISBN:9784535526884
  • 判例トレーニング刑法総論(分担執筆)
    信山社 2023 ISBN:9784797227727
  • ハイブリッド刑法各論(第3版)(分担執筆)
    法律文化社 2023 ISBN:9784589042576
  • 新・コンメンタール刑法(第2版)(分担執筆)
    日本評論社 2021 ISBN:9784535525344
more...
Lectures and oral presentations  (15):
  • 因果的共犯論の再検討(ワークショップ・オーガナイザー)
    (日本刑法学会第102回大会(龍谷大学) 2024)
  • サイバー犯罪・組織犯罪と共犯(ワークショップ・オーガナイザー)
    (日本刑法学会第100回大会(関西学院大学、ハイブリッド方式) 2022)
  • 判例における共同正犯理論とHPS事件(分科会「サイバー空間における共同正犯とリモート捜査(最高裁令和3年2月1日決定を素材に)」での個別報告として)
    (情報ネットワーク法学会第21回研究大会(オンライン) 2021)
  • 特殊詐欺と承継的共同正犯 - 最高裁平成29年12月11日決定の検討を通して(共同研究・分科会I「特殊詐欺と最高裁判例」での個別報告として)
    (日本刑法学会第99回大会(オンライン) 2021)
  • 共犯論の現状と課題(共同研究・オーガナイザー)
    (日本刑法学会関西部会(キャンパスプラザ京都) 2020)
more...
Education (3):
  • 1998 - 2001 Ritsumeikan University
  • 1996 - 1998 Ritsumeikan University
  • 1992 - 1996 Ritsumeikan University College of Law
Professional career (1):
  • LL.D (Ritsumeikan University)
Work history (9):
  • 2018/04 - 現在 Osaka University Graduate School of Law and Politics
  • 2016/04 - 2018/03 関西学院大学 大学院司法研究科 副研究科長
  • 2010/04 - 2018/03 Kwansei Gakuin University Law School
  • 2009/04 - 2010/03 Kindai University
  • 2007/04 - 2009/03 Kindai University
Show all
Committee career (5):
  • 2020/06 - 現在 大阪府青少年健全育成審議会委員
  • 2023/09 - 2024/02 令和5年司法試験予備試験考査委員
  • 2022/07 - 2022/12 令和4年司法試験予備試験考査委員
  • 2021/07 - 2021/11 令和3年司法試験予備試験考査委員
  • 2020/10 - 2021/02 令和2年司法試験予備試験考査委員
Association Membership(s) (1):
日本刑法学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page