Rchr
J-GLOBAL ID:200901039674677466
Update date: Feb. 14, 2024
Yamamoto Yoshiaki
ヤマモト ヨシアキ | Yamamoto Yoshiaki
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (1):
Literature - Japanese
Research keywords (2):
・1910年代から80年代にかけての文学場の変動 ・私小説と文芸批評の関係 ・大正期長編小説 ・文学の経済的変動と作家のライフスタイルの変化 ・小説家の文学活動と経済活動について ・小説家の市場的な評価と文学的評価の関係
, Japanese Literature
Research theme for competitive and other funds (2):
- 2000 - 1910年代から1980年代にかけての文学場の研究
- 2000 - A Study of the literary field from 1910s to 1980s
MISC (117):
-
山本 芳明. 市場の中の<私小説家>-宮内寒弥と上林暁の場合. 学習院大学文学部研究年報. 2015. 61. 95-117
-
山本 芳明. 近松秋江「別れたる妻に送る手紙」論-「非力な」作家の誕生. 学習院大学文学部研究年報. 2014. 60. 43-64
-
山本 芳明. 私小説とカネ. 秋山駿・勝又浩監修『私小説ハンドブック』. 2014. 226-227
-
山本 芳明. 「純文学」と「家計小説」. 隔月刊「文学」. 2014. 15. 3. 2-21
-
山本 芳明. 風俗小説の可能性-湯浅克衛「でぱあと」を中心に. 学習院大学文学部研究年報. 2013. 59. 131-155
more...
Books (13):
-
『カネと文学 日本近代文学の経済史』
新潮社 2013
-
『新日本古典文学大系 明治編』2『漢詩文集』
岩波書店 2005
-
『大正文学全集』別巻『大正文学年表・年鑑』
ゆまに書房 2003
-
Producing novelists during the Taish(]E87C7[) period.
Hitsuji Shob(]E87C7[) 2000
-
A Study on Shusei TOKUDA at the middle of Taisho era.
Works of Shusei TOKUDA 2000
more...
Lectures and oral presentations (1):
-
「メディアの中の<私小説作家>--葛西善蔵の場合」
(書物の過去と未来:日本の出版文化における越境と翻訳 2006)
Works (2):
-
「円本の光と影」 (対談 小田光雄、山本芳明)
2003 - 2003
-
≪座談会≫大正の読みかた
2001 - 2001
Professional career (1):
- M.A. (The University of Tokyo)
Work history (7):
- 1992 - 1998 :学習院大学文学部助教授
- 1998 - - Gakushuin University, Professor
- 1998 - -:学習院大学文学部教授
- 1991 - 1997 Gakushuin University, Assistant Professor
- 1986 - 1992 :学習院大学文学部専任講師
- 1986 - 1990 Gakushuin University, Lecture
- Gakushuin University Faculty of Letters, Department of Japanese Language and Literature
Show all
Committee career (1):
- 2010/04 - 2012/03 日本近代文学会 理事(機関紙担当)
Association Membership(s) (2):
Return to Previous Page