Rchr
J-GLOBAL ID:200901040124414539   Update date: Feb. 21, 2023

Mori Sadashi

モリ サダシ | Mori Sadashi
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (5): Education - general ,  Foreign language education ,  Linguistics ,  Japanese linguistics ,  English linguistics
Research keywords  (5): 誤用表現の生起 ,  英語教育(プレゼンテーション、洋楽、洋画) ,  複合動詞 ,  容認性判断の「揺れ」 ,  否定辞繰り上げ現象
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 1999 - 2000 Research on Metacognition Based on a Questionnaire for College Students of Technology
  • 1996 - Empirical Research on the Usage of Contemporary Colloquial American/British English using the "CNN Open Caption" Database
  • 1994 - A Cognitive Linguistic Approach to the Acquisition of Japanese Function Words
Papers (91):
  • 森 貞. 「なぜ」を含む多重疑問詞疑問文に関する認知言語学的考察. 日本言語学会第164回大会全国大会予稿集(電子版). 2022. 72-78
  • 森 貞. disinclinationを表す言語表現の使い分けの基準について. JELS 39電子版 日本英語学会. 2022. 51-57
  • 森 貞. 日本語複合動詞の受動態形成について. JCLA 22 CD版 日本認知言語学会. 2022. 65-77
  • 森 貞. 学級経営・教科指導におけるMicrosoft Teamsの効果的活用法について- 担任クラスにおける実践報告-. 福井工業高等専門学校研究紀要《人文・社会科学編》. 2022. 55. 13-34
  • 森 貞. 「とは言っていない」「と言っているのではない」「と言っているわけではない」の使い分けに関する語用論的考察. 日本語用論学会第23回大会発表論文集. 2021. 16. 97-104
more...
MISC (54):
  • 森 貞. 学生への言葉. 『青武台だより』(福井高専広報誌)・『青塔』(福井高専学生会誌)より転載編集. 2023
  • 森 貞. 日本語複合動詞の受動態形成について. 日本認知言語学会第22回大会予稿集. 2021
  • 森 貞. 巻頭言 水曜日の男. 『青樹』(福井工業高等専門学校校友会誌). 2021. 52
  • 森 貞. 巻頭言『青樹』掲載作品の選考について. 『青樹』(福井工業高等専門学校校友会誌). 2020. 51
  • 森 貞. 言語におけるleakage現象. カンファレンスハンドブック 日本英語学会第37回大会. 2019
more...
Books (3):
  • ことばのパースペクティヴ
    開拓社 2018 ISBN:9784758922548
  • 意味と形式のはざま
    英宝社 2011 ISBN:9784269770423
  • 言葉のからくり-河上誓作教授退官記念論文集
    英宝社 2004 ISBN:4269760087
Lectures and oral presentations  (66):
  • 「なぜ」を含む多重疑問詞疑問文に関する認知言語学的考察
    (日本言語学会第164回大会 2022)
  • disinclinationを表す言語表現の使い分けの基準について
    (日本英語学会第39回大会 2021)
  • 日本語複合動詞の受動態形成について
    (日本認知言語学会第22回大会 2021)
  • 「とは言っていない」「と言っているのではない」「と言っているわけではない」の使い分けに関する語用論的考察
    (日本語用論学会第23回大会 2020)
  • 「~のお持ち{の/でない}方」という表現について-「お+動詞連用形」の捉え方をめぐって-
    (日本言語学会第161回大会 2020)
more...
Education (2):
  • 2006 - 2009 Kanazawa University Graduate School of Human and Socio-Environment Studies Division of Human and Socio-Environment Studies
  • 1982 - 1986 Osaka University School of Letters
Professional career (1):
  • 博士(文学) (金沢大学)
Work history (5):
  • 2014/04 - 現在 National Institute of Technology, Fukui College Course of General Education
  • 1994/04 - 現在 Fukui Prefectural University Center for Arts and Sciences
  • 1997/04 - 2014/03 National Institute of Technology, Fukui College Course of General Education
  • 1988/04 - 1997/03 National Institute of Technology, Fukui College Course of General Education
  • 1986/04 - 1988/03 福井県立大野高等学校 教諭
Committee career (3):
  • 2016/10 - 日本英語学会 全国大会開催校協力委員
  • 2010/04 - 2014/03 日本英語表現学会 紀要編集委員
  • 2006/04 - 2010/03 日本英語表現学会 大会運営委員
Association Membership(s) (9):
JAPANESE COGNITIVE LINGUISTICS ASSOCIATION ,  金沢大学英文学会 ,  THE PRAGMATICS SOCIETY OF JAPAN ,  阪大英文学会 ,  THE JAPAN SOCIETY OF ENGLISH USAGE AND STYLE ,  THE LINGUISTIC SOCIETY OF JAPAN ,  THE ENGLISH LINGUISTIC SOCIETY OF JAPAN ,  関西言語学会 ,  日本語学会(旧 国語学会)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page