Rchr
J-GLOBAL ID:200901040615426148
Update date: Feb. 15, 2021
Takafumi Sasaki
ササキ タカフミ | Takafumi Sasaki
Affiliation and department:
Research field (2):
Education - general
, Agricultural and food economics
Research keywords (7):
教育史
, 技術教育
, 海洋政策
, 漁業経済
, 漁業史
, 水産教育
, 職業教育
Research theme for competitive and other funds (8):
- 2020 - 2024 日本近海における外国漁船の操業と日本漁船に及ぼす影響の実態分析
- 2019 - 2022 地方の若者にとっての職業教育訓練
- 2016 - 2019 Analysis of realities of fisheries and fishing ground utilization by Japan, China, and Taiwan in the East China Sea
- 2015 - 2018 School to work and vocational education and training ,possibility of periphery of universal education
- 2012 - 2016 Societal History of Fisheries and Educational Background - Study on the Relationship between Fisheries and Educational Background -
- 2009 - 2011 A Study on a Structure of a Fishermen's Training System Divided into the Ministry of Agriculture and Commerce and the Ministry of Education in Modern Japan
- 2007 - 2007 官立水産講習所を中心とした水産教育実践史と漁業経済史の統一的把握
- 2005 - 2006 近代日本の資本制漁業成立期における「遠洋漁業型水産教育」の展開に関する歴史的研究
Show all
Papers (64):
-
佐々木貴文. 近代日本における国策漁業と高等水産教育の誕生. 大学史研究会『大学史研究』. 2021. 29. 116-137
-
佐々木貴文. 新アサリ資源管理手法. 大日本水産会『水産界』. 2021. 1632. 34-37
-
佐々木貴文. コロナ問題と漁業・水産加工業-外国人労働者を取り巻く環境変化に注目して-. 全農林労働組合『農村と都市をむすぶ』. 2020. 70. 11. 28-36
-
佐々木貴文. 赤潮に負けないブリ養殖. 大日本水産会『水産界』. 2020. 1630. 20-23
-
佐々木貴文. 水産業における外国人労働力の導入実態と今後の展望. 東京水産振興会『水産振興』. 2020. 54. 6. 1-45
more...
MISC (2):
-
佐々木貴文. 漁業・水産加工業への外国人労働力導入の最新状況. 農林中金総合研究所『農中総研情報』. 2020. 79. 34-35
-
佐々木貴文. 道産食品独自認証制度(きらりっぷ制度)の現状と加工業者からみた課題. (財)魚価安定基金『平成21年度水産物産地販売力強化事業支援事業報告書』. 2010. 52-57
Books (12):
-
『郷土史大系』(生産・流通(上))
朝倉書房 2020
-
『現代地政学事典』
丸善出版 2020 ISBN:9784621304631
-
濱田武士・佐々木貴文『漁業と国境』
みすず書房 2020 ISBN:9784622088707
-
『産業構造の変化と外国人労働者』
明石書店 2018 ISBN:4750346853
-
佐々木貴文『近代日本の水産教育-「国境」に立つ漁業者の養成-』
北海道大学出版会 2018 ISBN:4832968408
more...
Professional career (1):
Work history (15):
- 2020/01 - 現在 (一社)内外情勢調査会 支部懇談会講師
- 2019/01 - 現在 Hokkaido University Faculty of Fisheries Sciences
- 2007 - 現在 Kushiro Public University of Economics Economics
- 2019 - 2020 アイ・シー・ネット株式会社 専門技術者
- 2018 - 2019 (独)国際協力機構(JICA) 非常勤講師
- 2017/07 - 2018/12 Kagoshima University United Graduate School of Agricultural Sciences
- 2017/07 - 2018/12 Kagoshima University Graduate School of Fisheries
- 2010/08 - 2017/06 Kagoshima University Faculty of Fisheries
- 2013 - 2013 水産大学校 水産流通経営学科 非常勤講師
- 2008 - 2012 Hokkaido University School of Education
- 2008/04 - 2010/07 Hakodate Junior College
- 2008/06 - 2010/03 Hokkaido University Faculty of Fisheries Sciences
- 2007/04 - 2008/03 日本学術振興会 特別研究員(PDとして採用)
- 2005/04 - 2007/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2として採用)
- 2003/04 - 2006/12 北海道大学大学院教育学研究科 博士後期課程
Show all
Committee career (23):
- 2021/01 - 現在 産業遺産学会 評議員
- 2020/08 - 現在 農林水産省 2018年漁業センサス分析事業委員
- 2020/01 - 現在 水産庁 漁業技能実習事業協議会審査委員会委員(委員長)
- 2019/08 - 現在 農林水産省 水産政策審議会企画部会委員(部会長代理)
- 2019/08 - 現在 日本産業教育学会 理事
- 2019/08 - 現在 農林水産省 水産政策審議会委員
- 2019/06 - 現在 漁業経済学会 シンポジウム企画委員
- 2019/06 - 現在 農林水産省 食品産業特定技能協議会水産加工分科会委員
- 2019/05 - 現在 北海道 水域利用調整協議会委員
- 2018/11 - 現在 北日本漁業経済学会 学会誌編集委員
- 2018/08 - 現在 農林水産省 農林水産祭中央審査委員会経営分科会・多角化経営分科会専門委員
- 2012/05 - 現在 漁業経済学会 理事
- 2007/10 - 現在 北日本漁業経済学会 常任理事
- 2017/07 - 2019/03 鹿児島県 漁業士認定委員会委員
- 2017/06 - 2018/12 漁業経済学会 学会誌編集委員
- 2011/10 - 2017/10 地域漁業学会 理事
- 2015/04 - 2016/03 農林水産省 2013年漁業センサス分析業務検討委員
- 2012/04 - 2013/03 (財)魚価安定基金 国産水産物の流通における諸取組の事例考察調査事業委員
- 2011/04 - 2012/03 全国漁業協同組合連合会 経営改善効率化支援事業委員
- 2009/09 - 2010/03 岩手県「水産高校等を中心とした漁業の担い手育成プロジェクト事業」専門委員
- 2009/07 - 2010/03 水産庁委託事業・魚価安定基金「水産物産地販売力強化事業支援事業地域ブランド創出事例調査事業」委員
- 2008/08 - 2010/03 茨城県「水産高校等を中心とした漁業の担い手育成プロジェクト事業」専門委員
- 2007/04 - 2009/03 水産庁委託事業・魚価安定基金「水産物流通構造改革事業・市場流通機能強化事例調査事業」委員
Show all
Awards (4):
- 2020/10 - 日本職業教育学会 学会賞(細谷賞)(受賞対象業績:佐々木貴文『近代日本の水産教育』)
- 2018/06 - 漁業経済学会 学会賞 (受賞対象業績:佐々木貴文『近代日本の水産教育』)
- 2017/06 - 漁業経済学会 奨励賞
- 2015/10 - 地域漁業学会 奨励賞(中楯賞)
Association Membership(s) (8):
日本産業教育学会(理事)
, 教育史学会
, 日本教育学会
, 北日本漁業経済学会(常任理事、学会誌編集委員)
, 漁業経済学会(理事)
, 日本海洋政策学会
, 産業遺産学会(評議員)
, THE JAPAN REGIONAL FISHERIES SOCIETY
Return to Previous Page