Rchr
J-GLOBAL ID:200901044398562335
Update date: Sep. 16, 2022
Hirasawa Mieko
ヒラサワ ミエコ | Hirasawa Mieko
Affiliation and department:
Other affiliations (2):
-
公益社団法人全国助産師教育協議会
-
助産師教育研修研究センター
センター長
Research keywords (4):
助産学
, 母性看護学
, Midwifery
, Maternity nursing
Research theme for competitive and other funds (11):
- 2002 - 2004 極低出生体重児を出生した母子への育児支援(母乳育児継続に向けてのサポート体制作り)
- 1999 - 2001 勤務助産婦のプライマリケアの実施と顧客満足に関する研究
- 1997 - 1998 「妊産婦の全身モデル」の教育訓練用シュミレーターの開発
- 1996 - 1998 助産婦臨床教育におけるMENTOR制の導入に関する研究-分娩介助実習に焦点を当てて-
- 母性看護学、助産学における遺伝相談のための教育プログラムの検討
- 病院勤務助産婦のプライマリケア(分娩介助)の実施と顧客満足に関する研究
- Study of genetic counseling educational programs in courses on maternity-related nursing and midwifery
- Research on primary care given by midwives working in hospitals Conducting the delivery and customer satisfaction
- A Study On The Introduction Of MENTOR System Into The Clinical Midwifery-Focusing on the labor conduct training
- Building A Lifelong Integrated Education Model For Midwives
- Developing a Training Simulator for "Maternal Whole-Body Models"
Show all
MISC (71):
-
日本赤十字医療センターと看護婦・助産婦教育. ペリネイタルケア. 2001. 通. 253. 22-28
-
教育施設との連携-看護大学. ペリネイタルケア. 2001. (]G0003[). 253. 36-43
-
助産婦教育における「遺伝」に関する教育の実態. 日本助産学会誌. 2001. 14. 3
-
The Japanese Red Cross Medical Center and education for nurses and midwives. PERINATAL CARE. 2001. 通. 253. 22-28
-
Working with educational institutions-colleges of nursing. PERINATAL CARE. 2001. (]G0003[). 253. 36-43
more...
Books (29):
-
写真でわかる母性看護技術アドバンス(DVDつき)
株式会社インターメディカ 2017
-
助産師業務要覧基礎編 第2版 2017年版
日本看護協会出版会 2017
-
写真でわかる助産技術アドバンス(DVDつき)
株式会社インターメディカ 2016
-
写真でわかる助産技術
株式会社インターメディカ 2012
-
写真でわかる母性看護技術
株式会社インターメディカ 2008
more...
Works (4):
-
更年期女性に対する代替療法を取り入れた健康教育の評価
2001 -
-
「日本の助産婦が持つべき実践能力と責任範囲」に関する助産婦の認識
2001 -
-
Evaluation of health education programs that address alternative therapies for women in menopause
2001 -
-
Midwives' own perceptions about the practical skills and responsibilities that a midwife should have
2001 -
Education (2):
- - 1989 Hosei University Faculty of Letters
- - 1989 Hosei University Faculty of Literature
Committee career (3):
- 2013/04 - 現在 全国助産師教育協議会 助産師教育研修研究センタ長
- 1991 - 日本思春期学会 評議員
- 1990 - 日本助産学会 理亊
Association Membership(s) (6):
小児保健学会
, 看護科学学会
, 日本助産学会
, 日本思春期学会
, 東京母性衛生学会
, 日本母性衛生学会
Return to Previous Page