Rchr
J-GLOBAL ID:200901044710610660   Update date: Sep. 12, 2024

Uno Takeaki

ウノ タケアキ | Uno Takeaki
Affiliation and department:
Job title: 教授
Homepage URL  (1): http://research.nii.ac.jp/~uno
Research field  (1): Information theory
Research keywords  (10): simialrity search ,  string algorithm ,  pattern mining ,  clustering ,  bigdata ,  data mining ,  bioinformatics ,  discrete optimization ,  algorithm ,  enumeration
Research theme for competitive and other funds  (37):
  • 2023 - 2028 Exploration of Crystal Surface Structures through Enumeration of Discrete Structures on an Infinite Plane and Similarity Design
  • 2024 - 2027 Financial Market Research using LLM
  • 2022 - 2027 ソーシャルメディアのモニタリングを強化するためのグラフ時系列モデルの構築
  • 2021 - 2026 A Method for Analyzing Collective Behavior Based on Structuring Topics on Large-Scale SNS
  • 2020 - 2025 New Problem Formulation on Next Generation Informatics and Researches on thier Algorithms
Show all
Papers (388):
  • Yuka Takedomi, Yuri Nakayama, Towa Suda, Takeaki Uno, Takako Hashimoto, Masashi Toyoda, Naoki Yoshinaga, Masaru Kitsuregawa, Ryota Kobayashi. Evolution of COVID-19 Vaccination-related Topics on Twitter. Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence. 2024. 39. 5. C-N93_1
  • Caroline Brosse, Oscar Defrain, Kazuhiro Kurita, Vincent Limouzy, Takeaki Uno, Kunihiro Wasa. On the hardness of inclusion-wise minimal separators enumeration. Information Processing Letters. 2024. 185. 106469-106469
  • Alessio Conte, Roberto Grossi, Yasuaki Kobayashi, Kazuhiro Kurita, Davide Rucci, Takeaki Uno, Kunihiro Wasa. Enumerating Graphlets with Amortized Time Complexity Independent of Graph Size. CoRR. 2024. abs/2405.13613
  • Yuto Shida, Giulia Punzi, Yasuaki Kobayashi, Takeaki Uno, Hiroki Arimura. Finding Diverse Strings and Longest Common Subsequences in a Graph. CPM. 2024. 27-19
  • 宇野, 毅明, 橋本, 隆子. クラスタリングを利用したキーワード抽出アルゴリズムのツイッターデータへの適用例. じんもんこん2022論文集. 2023
more...
MISC (107):
  • 栗田 和宏, 宇野 毅明. こたつde議論 : 情報学を核とした多分野交流の現場から(第12回)当たり前の向こうにあるもの~こたつの議論で見た素のままの人文学~. 情報処理 : 情報処理学会誌. 2024. 65. 2
  • 宇野 毅明, 武富 有香. こたつde議論 : 情報学を核とした多分野交流の現場から(第5回)研究者のパラダイスかと思いきや : 異分野融合の現場からラボ長と研究員の対話. 情報処理 : 情報処理学会誌. 2023. 64. 11. 608-614
  • 宇野毅明. こたつde議論 : 情報学を核とした多分野交流の現場から(第6回)その手法,使いどころは意外とある : 異分野融合手法の実社会応用. 情報処理 : 情報処理学会誌. 2023. 64. 11. 615-620
  • 宇野 毅明. こたつde議論 : 情報学を核とした多分野交流の現場から(第3回)そこには教科書がない : 異分野融合の実践における方法論を考える. 情報処理 : 情報処理学会誌. 2023. 64. 10. 548-553
  • 宇野 毅明. こたつde議論 : 情報学を核とした多分野交流の現場から(第1回)こたつのあるラボ!? : 情報学から見た異分野連携の今. 情報処理 : 情報処理学会誌. 2023. 64. 9. 478-483
more...
Patents (4):
  • あいまい頻出集合の探索方法及び探索装置
  • 最短経路探索方法
  • 充足可能解列挙システム
  • サプライチェーン製品管理での流れ管理に基づく管理方法
Books (5):
  • しっかり知りたいビッグデータとAI
    丸善出版 2018
  • Encyclopedia of Algorithms
    Springer 2015
  • 入門オペレーションズ・リサーチ
    東海大学出版会 2008
  • Cで学ぶ プログラミングの基礎
    共立出版 2003
  • 応用数理計画ハンドブック
    朝倉書店 2002
Lectures and oral presentations  (201):
  • 意味理解の奥にあるものを探る ~ 大規模言語モデルの活用を考察する ~
    (モノづくり日本会議 2024)
  • 業務における チャットGPT利用の向こう側
    (みどり会 管理部門幹部研究会(大阪) 2024)
  • 業務における チャットGPT利用の向こう側
    (みどり会 管理部門幹部研究会 2024)
  • チャットGPTが あたりまえの未来に向けて
    (毎日21世紀フォーラム 2023)
  • チャットGPTが作る技術と 未来社会を考察する
    (金融財政事情研究会 2023)
more...
Professional career (1):
  • Dr. Science
Work history (1):
  • 2014/04 - 現在 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 教授
Awards (16):
  • 2016/06 - Information Processing Society of Japan IPSJ Best Paper Award Practical Algorithms for Mining Flock Patterns from Trajectories
  • 2016/03 - 総務省 地域情報化大賞2015 特別賞 愛媛県法人会連合会ビッグデータ活用事例
  • 2015/09 - Operations Research Society Japan Case Study Award
  • 2015/03 - Institute of Electronics, Information and Communication Engineers I-Scover Challenge 2014 Best Award Community Analysis via Attendance to Special Interest Group Meetings
  • 2014/10 - Information Processing Society Japan IPSJ Yamashita SIG Research Award Clustering by Clique Enumeration and Data Cleaning like Method
Show all
Association Membership(s) (3):
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers ,  Information Processing Society of Japan ,  The Operations Research Society of Japan
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page