Rchr
J-GLOBAL ID:200901044761269025   Update date: May. 08, 2024

Kenichiro Yanagi

ヤナギ ケンイチロウ | Kenichiro Yanagi
Affiliation and department:
Job title: Emeritus Professor
Research field  (2): New fields in law ,  Public law
Research keywords  (1): 環境法、環境法政策、環境アセスメント法、欧州環境法、アジア環境法、二酸化炭素回収貯留の法政策
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 1997 - 1997 ゼロ・エミッション型社会システムへの法的政策的支援手法の検討
  • 1995 - 1995 地球本位型社会形成への法的・政策的支援手法に関する研究
  • 1994 - 1994 地球本位型社会形成への法的・政策的支援手法に関する研究
  • 1993 - 1993 地球本位型社会形成への法的・政策的支援手法に関する研究
  • 1983 - 1983 自然公物に関する法制度研究-湖沼を中心として-
Papers (9):
  • 柳憲一郎. 環境アセスメント・戦略的環境アセスメント. 2024. 27. 1-16
  • 柳憲一郎. 欧州における運輸に関する気候適応策. 高速道路と自動車. 2023. 66. 12. 3-6
  • Yanagi, Kenichiro, Nakamura, Akihiro, Komatsu, Eiji. The importance of designing a comprehensive Strategic Environmental Assessment (SEA) & Environmental Impact Assessment (EIA) for carbon capture and storage in Japan. INTERNATIONAL JOURNAL OF GREENHOUSE GAS CONTROL. 2019. 91
  • Kenichiro Yanagi, Akihiro Nakamura, Eiji Komatsu. Policy Instrument Options for Commercialising Carbon Capture and Storage (CCS) in Japan. Meiji Law Journal. 2019. 29. 17
  • 柳 憲一郎, 小松 英司, 大塚 直. わが国のCCSの法政策モデルとアジア地域での法制度・政策の共通基盤に関する研究. 環境科学会誌. 2019. 32. 4. 141-152
more...
MISC (25):
  • 小松英司, 柳憲一郎, 中村明寛. Open innovation model: driver for sustainable society. 環境科学会年会講演要旨集(Web). 2021. 2021
  • 柳憲一郎, 小松英司. 新・環境法シリーズ 第95回 CCS普及・導入の社会的制度・戦略の研究. 環境管理(産業環境管理協会). 2020. 56. 1
  • 柳憲一郎, 小松英司. 新・環境法 第94回 アジア域のCCUS法政策のプラットフォームの構築に向けて. 環境管理(産業環境管理協会). 2019. 55. 12
  • 小松英司, 柳憲一郎, 大塚直. The Legal and Policy for CCUS and Implementation for Carbon Cycle in Asia Region. 環境科学会年会講演要旨集(Web). 2019. 2019
  • HAVERCROFT Ian, 柳憲一郎, 柳憲一郎, 中村明寛, 小松英司. 新・環境法シリーズ 第75回 長期的責任と二酸化炭素回収・貯留. 環境管理(産業環境管理協会). 2018. 54. 5. 071-076
more...
Books (33):
  • 脱炭素とCCS : 二酸化炭素回収貯留の法政策
    信山社 2023 ISBN:9784797261394
  • EUにおける気候変動適応政策
    信山社 2021
  • 脱炭素とCCS : 二酸化炭素回収貯留の法政策
    信山社 2021 ISBN:9784797260977
  • 柳憲一郎教授古稀記念論文集
    明治大学法律研究所 2021
  • 持続可能性環境法学への誘い : 浅野直人先生喜寿記念
    信山社 2020 ISBN:9784797219975
more...
Lectures and oral presentations  (11):
  • 事業アセスメント、戦略アセスメント
    (環境法政策学会シンポジウム「環境基本法制定30周年」)
  • アジア域におけるCCUS法政策
    ((公社)環境科学会2022年会シンポジウム 2022)
  • 持続可能な社会に向けた、国内外の環境法政策の動向
    (沖縄の環境と持続可能な社会を考える 2022)
  • The role for strategic environmental assessment(SEA)&environmental impact assesssment(EIA)for carbon capture and storage in Japan
    (4th World Conference on CLIMATE CHANGE 2017)
  • The key issues in optimizing policy instruments for commerecializing carbon capture and storage in Japan
    (4th World Conference on CLIMATE CHANGE 2017)
more...
Education (2):
  • 1977 - 1979 University of Tsukuba Master's Program in Environmental Sciences
  • 1972 - 1976 Chuo University
Professional career (2):
  • 博士(法学) (明治大学)
  • 修士 (筑波大学)
Work history (9):
  • 2021/04 - 現在 Meiji University Organization for the Strategic Coordination of Research and Intellectual Properties
  • 2021/04 - 現在 Meiji University
  • 2018/04 - 2021/03 Meiji University School of Law
  • 2004/04 - 2018/03 明治大学 法科大学院 教授
  • 1999/04 - 2004/03 Meikai University Graduate School Graduate School of Real Estate Sciences
Show all
Committee career (34):
  • 2020/09 - 現在 環境アセスメント学会 顧問
  • 2016/07 - 現在 公益財団法人緑の地球防衛基金 監事
  • 2008/06 - 現在 江東区環境審議会 会長
  • 2010/05 - 2022/05 川崎市環境影響評価審議会 会長
  • 2016/06 - 2022/03 2020東京オリンピック・パラリンピック環境アセスメント評価委員会委員 会長
Show all
Awards (7):
  • 2023/10 - 江東区 自治功労者
  • 2023/06 - 川崎市 環境功労者
  • 2020/04 - 一般社団法人 環境情報科学センター 学術論文賞 わが国の CCS の法政策モデルとアジア地域での法制度・政策の共通基盤に関する研究
  • 2020/02 - 公益社団法人 環境科学会 学会賞 持続可能な社会に向けた環境法学研究による環境科学への貢献
  • 2017/06 - 環境省 環境保全功労者 環境大臣表彰
Show all
Association Membership(s) (1):
環境情報科学センター
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page