Rchr
J-GLOBAL ID:200901045211045398   Update date: Jul. 16, 2024

Kato Shigehiro

カトウ シゲヒロ | Kato Shigehiro
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Other affiliations (2):
  • 東京外国語大学  アジア・アフリカ言語文化研究所   共同研究員
  • 国立国語研究所  共同研究員
Research field  (3): Japanese linguistics ,  Linguistics ,  Philosophy and ethics
Research keywords  (24): パトスの語用論 ,  共感形成 ,  insubordination ,  語用論 ,  推意 ,  受動と使動 ,  品詞体系 ,  連体数量詞構文 ,  談話記憶 ,  通言語学的特性 ,  複線状性 (複線条性) ,  発話解釈 ,  修飾形態 ,  世界知識 ,  非節化 ,  視点者追加 ,  態 ,  構文推意 ,  弱境界・強境界 ,  (文脈の)過剰性 ,  情報活性化 ,  文脈 ,  粗略性 ,  linguistics
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2023 - 2027 現存言語資料の適正資源化:データ管理体制確立と資源再活用モデル構築
  • 2023 - 2026 Research based on Dr. Shigeru Tsuchida’s data on Formosan languages
  • 2018 - 2022 研究職を離れた言語研究者が保持する言語データの適正再資源化のための基盤確立研究
  • 2015 - 2018 本語の統語と構文の語用論的選好に関する研究 -統語語用論の基盤整備のために-
  • 2013 - 2015 近代文典資料比較による日本語文法論形成史の実証的研究
Show all
Papers (69):
  • 加藤重広. (書評論文)三原健一著『日本語構文大全 第I巻 アスペクトとその周辺』. 日本語文法. 2024. 24. 1. 114-122
  • モによる条件節形成と譲歩. 北海道大学文学研究院紀要. 2023. 170. 35-58
  • 加藤重広. 日本語研究のための語用論. 『日本語学』. 2022. 2022年. 秋号. 4-22
  • 加藤重広. 粗略性と過剰性 -日本語における語用論的戦略-. 『待遇コミュニケーション』. 2022. 19. 35-50
  • 加藤重広. 日本語の参照文法書をめぐって:なぜ日本語の参照文法は書かれないか. 渡辺己・澤田英夫(編)『参照文法書研究』(アジア・アフリカ言語文化研究 別冊 02.). 2022. 02. 21-37
more...
MISC (14):
  • KATO Shigehiro. On 20th anniversary of S/P. Studies in Pragmatics. 2019. 20. 1-3
  • 加藤重広. ことのはぞ悩ましき. 一冊の本(朝日新聞社). 2014. 2014. 10. 17-18
  • 加藤重広. 書庫とフクロウ(上)(下). 『北日本新聞』文化欄. 2011
  • 加藤 重広. 内向き時代の日本語. 一冊の本. 2010. 15. 8. 2-5
  • 加藤重広. お詫びの危機管理(1)~(12). daily REPORT (三菱UFJリサーチ&コンサルティング会員向け有料記事). 2010
more...
Books (30):
  • 趙華敏(編)『日本語語用論研究』
    2021
  • 日本語文字論の挑戦 : 表記・文字・文献を考えるための17章
    勉誠出版 2021 ISBN:9784585380009
  • 新しい語用論の世界 : 英語からのアプローチ
    研究社 2020 ISBN:9784327401733
  • 動的語用論の構築へ向けて
    開拓社 2020 ISBN:9784758913768
  • 日本語語用論フォーラム 3
    ひつじ書房 2020 ISBN:9784894769946
more...
Lectures and oral presentations  (15):
  • 語用論から日本語とそのコミュニケーションに切り込む
    (待遇コミュニケーション学会2021年春季大会 2021)
  • なぜいま言語データの救出が必要か
    (日本言語学会第163回大会・ワークショップ 2021)
  • 文法研究と語用論の接続:統語語用論のいくつかの例から
    (日本語学会2021年度秋季大会・シンポジウム「語用論と日本語研究」 2021)
  • 日本語の語用選好と統語特性
    (成蹊大学公開シンポジウム 2017)
  • Pragmatics as a science of context
    (PSJ, 19th annual convention 2016)
more...
Education (3):
  • - 1996 The University of Tokyo
  • - 1993 The University of Tokyo Graduate School, Division of Humanities Linguistics
  • - 1990 The University of Tokyo Faculty of Letters
Professional career (2):
  • Doctor(Linguistics) (The University of Tokyo)
  • Master(Linguistics) (The University of Tokyo)
Work history (8):
  • 2019/04 - 現在 Hokkaido University Department of Linguistics, School of Humanities full professor
  • 2011/04 - 2019/03 School of Letters, Hokkaido University professor
  • 2007/04 - 2011/03 School of Letters,Hokkaido University associate professor
  • 2005/04 - 2007/03 School of Letters, Hokkaido University associate professor
  • 1998/01 - 2005/03 Faculty of Humanities, Toyama University associate professor
Show all
Committee career (24):
  • 2023/10 - 2029/09 日本学術会議 連携委員
  • 2021/04 - 2027/03 日本語学会 評議員
  • 2023/04 - 2026/03 北海道大学国語国文学会 会長
  • 2022/04 - 2026/03 日本記号学会 評議員
  • 2011/04 - 2026/03 日本語文法学会 評議員
Show all
Awards (3):
  • 2024/02 - Hokkaido University HU President Award
  • 2015/02 - 北海道大学 教育総長賞
  • 2003 - Sihin'mura Izuru Foundation Shin'mura Izuru Award
Association Membership(s) (7):
社会言語科学会 ,  日本語用論学会 ,  日本語文法学会 ,  日本語学会 ,  日本記号学会 ,  日本言語学会 ,  北海道大学国語国文学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page