Rchr
J-GLOBAL ID:200901046235648723   Update date: Jun. 22, 2024

Amiya Noriko

アミヤ ノリコ | Amiya Noriko
Affiliation and department:
Job title: Lecturer/Junior Associate Professor
Research field  (1): Aquaculture
Research keywords  (5): イカナゴ ,  estivation ,  maturation ,  appetite ,  行動生理
Research theme for competitive and other funds  (20):
  • 2024 - 2028 子殺し行動進化の統合的理解のための中枢神経・内分泌機構の解明
  • 2023 - 2026 砂中におけるイカナゴ属魚類の生態:行動リズムの形成と維持機構
  • 2022 - 2025 海洋の貧栄養化はイカナゴの行動リズムを乱す ~夏眠と潜砂様式からの検証~
  • 2021 - 2024 子殺しの内分泌メカニズムから探る「親による子の保護」の新しい枠組み
  • 2019 - 2022 夏眠から探るイカナゴの激減要因:温暖化にイカナゴは対応できるのか?
Show all
Papers (58):
  • Noriko Amiya, Nayu Nakano, Chikaya Tanaka, Shizuha Hibino, Ryota Takakura, Masafumi Amano, Tatsuki Yoshinaga. Leptin gene expression in the brain is associated with the physiological onset of estivation in western sand lance Ammodytes japonicus. Journal of Experimental Zoology Part A. 2024
  • Distribution of pufferfish saxitoxin- and tetrodotoxin-binding protein homolog and tetrodotoxin in the brain and pituitary of juvenile tiger puffer Takifugu rubripes. Toxicon. 2024. 246. 107777
  • Shizuha Hibino, Noriko Amiya, Yoshiya Miyazaki, Nayu Nakano, Michio Yoneda, Masafumi Amano, Tatsuki Yoshinaga. Changes in Behavior and Diel Melatonin Secretion toward Estivation in Western Sand Lance Ammodytes japonicus (Uranoscopiformes, Ammodytidae). Zoological Science. 2024. 41. 3. 245-250
  • Onset of estivation in western sand lance Ammodytes japonicus is not solely triggered by elevating water temperature. 2024. 42. 131-135
  • Shizuha Hibino, Nayu Nakano, Ryouta Takakura, Tatsuki Yoshinaga, Noriko Amiya. Diurnal secretion rhythm of melatonin in western sand lance Ammodytes japonicus in association with estivation. Coastal Marine Science. 2024
more...
Lectures and oral presentations  (84):
  • イカナゴの夏眠にむけた遊泳行動抑制と脳内レプチンおよび肝臓IGF遺伝子発現の関係
    (日本比較内分泌学会 2023)
  • イカナゴの夏眠期におけるメラトニン分泌の日周リズムの消失
    (日本比較内分泌学会 2023)
  • イカナゴ属魚類の潜砂行動における底質深度の影響
    (日本水産学会春季大会 2023)
  • 栄養状態の違いがイカナゴの夏眠期にかけての遊泳行動と肝臓レプチン発現に与える影響
    (日本水産学会春季大会 2023)
  • イカナゴにおける夏眠の開始時期と水温との関係
    (日本水産学会春季大会 2023)
more...
Works (5):
  • イカナゴ類における近年の諸問題
    富山 毅, 吉永龍起, 阿見彌典子, 米田道夫 2019 -
  • イカナゴ属において生活史特性を制御する遺伝子群の網羅的解析
    田中千香也, 阿見彌典子, 吉永龍起 2019 -
  • イカナゴ属魚類の成熟期における生理学的変化
    阿見彌典子, 中西真菜, 櫻澤美紀, 太田好美 2019 -
  • イカナゴの生態特性の個体群変異
    米田道夫, 中村政裕, 阿見彌典子 2019 -
  • 魚類の食欲調節機構とその多様性
    阿見彌典子 2017 -
Education (3):
  • 2006 - 2009 北里大学大学院 水産学研究科 水圏生物科学専攻/博士課程
  • 2004 - 2006 Kitasato University Graduate School, Division of Fisheries 水圏生物科学専攻/修士課程
  • 2000 - 2004 Kitasato University Faculty of Fisheries 水圏生物科学科
Professional career (1):
  • 博士(水産学)
Work history (3):
  • 2010/04/01 - 北里大学 海洋生命科学部 講師
  • 2009/04 - 2010/03 富山大学 大学院理工学研究科 日本学術振興会特別研究員
  • 2006/04 - 2009/03 北里大学水産学研究科 日本学術振興会特別研究員(DC1)
Committee career (15):
  • 2024/04 - 現在 日本下垂体研究会 庶務委員
  • 2023/01 - 現在 日本水産学会 男女共同参画推進委員会幹事
  • 2023/01 - 現在 日本比較内分泌学会 会計委員
  • 2022/09 - 現在 岩手県水産審議会委員
  • 2022/03 - 現在 日本水産学会 シンポジウム企画委員
Show all
Association Membership(s) (5):
日本動物行動学会 ,  日本水産学会 ,  日本比較内分泌学会 ,  The Japan Society for Pituitary Research ,  東アジア鰻学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page