Rchr
J-GLOBAL ID:200901046248143167   Update date: Jun. 24, 2024

Sayano Osaki

オオサキサヤノ | Sayano Osaki
Affiliation and department:
Other affiliations (7):
Show all
Research field  (1): Literature - European
Research keywords  (1): イタリア・文学・演劇・18世紀・批評・オペラ・ゴルドーニ
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2024 - 2028 啓蒙期ヨーロッパの芸術における「他者」の総合的研究
  • 2020 - 2024 ゴルドーニの演劇作品およびオペラ台本に見られる伝統と革新
  • 2022 - 啓蒙期イタリアの演劇改革 ーゴルドーニの場合
  • 2016 - 2020 18世紀イタリア・オペラ台本の女性像に見る社会の変容と作者の創作理念
  • 2016 - 2020 啓蒙期の知的公共圏におけるフィクション使用の形態・機能研究
Show all
Papers (21):
  • 大崎さやの. ゴルドーニと被征服民 ーアメリカを扱った二作品を例に. 日本18世紀学会年報. 2024. 39. 62-75
  • Sayano Osaki. Creation of a New Euridice: On Calzabigi's Method of Dramatic Composition. Waseda Opera and Music Theatre Studies. 2024. 4. 3-21
  • 大崎さやの. ゴルドーニの『スタティーラ』 ー演劇改革の萌芽. 地中海学研究. 2022. 45. 91-116
  • Italian Modern Theater and Performance Space : Theaters in Venice and Goldoni. Annual Bulletin of the Japanese Society for Eighteenth-Century Studies. 2021. 36. 11-26
  • 大崎さやの. 「COVID-19影響下の舞台芸術と文化政策:欧米圏の場合」イタリア編. 「COVID-19影響下の舞台芸術と文化政策-欧米圏の場合」報告冊子(早稲田大学演劇博物館春季企画展「Lost in Pandemic -失われた演劇と新たな表現の地平」早稲田大学演劇博物館 演劇映像学連携研究拠点(令和3年度)特別テーマ研究2). 2021. 17-22
more...
MISC (27):
  • 大崎さやの. パンタローネからドン・パスクワーレへ ~ヴェネツィアの演劇とオペラに見られる「主人役」の系譜. 新国立劇場 2023/2024シーズンオペラ ガエターノ・ドニゼッティ《ドン・パスクワーレ》公演プログラム. 2024. 28-31
  • Masahiro KITANO, Yoko YAMAGUCHI, Mari WATANABE, Koki MATSUU, Shoichi AYADA, Takashi OKITO, Yuko KAWABUCHI, Yoshiteru YAMASHITA, Noriko SHIOTA, Rei INAYAMA, et al. Activities of CTS-JSTR 202204-202303. Comparative Theatre Review. 2023. 22. 1. 68-77
  • 大崎さやの. オルフェーオをめぐるテクストの変遷 ~イタリアの演劇作品とオペラ台本を例に. 〈グルック・シンポジウム〉オペラ《オルフェーオとエウリディーチェ》とその周辺 報告書(早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所). 2023. 10-13
  • 大崎さやの. 2022年の日本におけるイタリア演劇の上演. 悲劇喜劇. 2023. 821. 20-21
  • 大崎さやの. 新刊紹介 丸本隆・嶋内博愛・添田里子・中村仁・森佳子編『パリ・オペラ座とグランド・オペラ』. 演劇学論集. 2022. 75. 116-117
more...
Books (22):
  • Baroque Opera and Greek Classics
    2024 ISBN:9784846023737
  • 啓蒙思想の百科事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621307854
  • 啓蒙期イタリアの演劇改革 : ゴルドーニの場合
    東京藝術大学出版会 2022 ISBN:9784904049723
  • Theater and Music
    2020 ISBN:9784864051484
  • ベスト・プレイズII-西洋古典戯曲13選
    論創社 2020 ISBN:4846018822
more...
Lectures and oral presentations  (47):
  • イタリア語のオラトリオにおける霊的存在
    (日本演劇学会全国大会パネルセッション2「オラトリオと能における聖と俗、あるいは彼岸と此岸の交錯」 2024)
  • シアター・クリティック・ナウ2023 新しいメディアと演劇
    (第28回国際演劇評論家協会(AICT)演劇評論賞受賞記念シンポジウム 2023)
  • Goldoni’s works and its historical sources: using descriptions of Asians as a clue
    (2023)
  • ゴルドーニと被征服民 ー南米を扱った二作品を例にー
    (日本18世紀学会第45回大会共通論題「18世紀の西洋舞台芸術における人種・身体・血」 2023)
  • フランス演劇とゴルドーニ
    (日仏演劇協会主催講演会 2023)
more...
Works (3):
  • 上演台本(字幕)翻訳 カルロ・ゴルドーニ台本、ハイドン作曲、オペラ『月の世界』(東京・北とぴあ)
    2006 -
  • 編集協力 ポケット プログレッシブ伊和・和伊辞典(小学館)
    2001 -
  • 訳書(共訳) ヴィットリオ・アルフィエーリ著『アルフィエーリ 自伝』(上西明子氏と共訳、人文書院)
    2001 -
Education (3):
  • - 2004 The University of Tokyo
  • - 1998 The University of Tokyo
  • - 1993 The University of Tokyo Faculty of Letters
Professional career (1):
  • 博士(文学) (東京大学)
Work history (17):
  • 2024/04 - 現在 Chuo University Faculty of Law
  • 2021/09 - 2024/04 Waseda University School of Humanities and Social Sciences
  • 2016/09 - 現在 The University of Tokyo Faculty of Letters Language and Culture
  • 2015/04 - 現在 Tokyo University of the Arts Faculty of Music
  • 2014/04 - 現在 The Open University of Japan
Show all
Awards (2):
  • 2023/05 - 日本演劇学会 河竹賞奨励賞 『啓蒙期イタリアの演劇改革 ーゴルドーニの場合』(東京藝術大学出版会)
  • 2023/02 - AICT演劇評論賞 『啓蒙期イタリアの演劇改革 ーゴルドーニの場合』(東京藝術大学出版会)
Association Membership(s) (5):
国際演劇評論家協会 ,  日本18世紀学会 ,  地中海学会 ,  日本演劇学会 ,  イタリア学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page