Rchr
J-GLOBAL ID:200901047814665920
Update date: Jan. 31, 2025
Mizoguchi Tomohiro
ミゾグチ トモヒロ | Mizoguchi Tomohiro
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (2):
Intelligent informatics
, Mathematical informatics
Research theme for competitive and other funds (4):
- 2018 - 2021 Development of Hardware and Software for ground-based efficient inventory of broad-leaved tree
- 2015 - 2018 Forest Investigation by Comprehensive Analysis of a Variety of Remote Sensing Data
- 2012 - 2015 Fully-automatic build and update technology of 3D as-built equipment model by laser scanning
- 2011 - 2013 Advanced Diagnosis of Large Environment based on 3D Laser Scanning
Papers (35):
-
Arisa Kobayashi, Tomohiro Mizoguchi. Automatic detection of building equipment using LASER intensity of MLS point cloud. Proc. The Sixth International Conference on Civil and Building Engineering Informatics (ICCBEI 2025). 2025
-
Tomohiro Mizoguchi. Proposal for a Simple Inspection Tool using Hololens2. Proc. The Sixth International Conference on Civil and Building Engineering Informatics (ICCBEI 2025). 2025
-
Tomohiro Mizoguchi, Kenichi Mizuno, Osamu Taniguchi. Automatic Creation of 3D Textured Simplified Model for Supporting Piled Pier Maintenance. The Fifth International Conference on Civil and Building Engineering Informatics (ICCBEI2023). 2023
-
Hiroaki Date, Tomohiro Mizoguchi, Kiichiro Ishikawa. Special issue on digital geometry processing for large-scale structures and environments. International Journal of Automation Technology. 2021. 15. 3. 257
-
溝口知広,家村享明,藏重裕俊,水野剣一,谷口修. 桟橋の維持管理を支援するテクスチャ付き3D簡略モデルの自動構築手法. 土木学会論文集F3S(土木情報学・特集号). 2020. 75
more...
Patents (3):
-
ユークリッド対称性認識システム,方法及びプログラム
-
解析曲面セグメンテーション装置,方法,プログラム及び記録媒体
-
3次元メッシュモデルの特徴稜線抽出装置及び方法
Lectures and oral presentations (110):
-
高線量地域を含む森林の利用管理のための森林資源利用システムの開発と実証
(第136回日本森林学会大会 2025)
-
MLS計測点群の反射強度を利用した建築設備自動検出
(精密工学会春季大会学術講演会 2025)
-
反射強度補正による建築物設備の自動認識
(動体計測研究会ARIDA 2025)
-
深層学習を用いた物体認識(基礎)
(精密工学会大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会点群処理基礎技術講習会 2024)
-
MLS計測点群の反射強度を利用した建物付属設備自動検出
(日本写真測量学会令和6年度秋季学術講演会 2024)
more...
Education (3):
- 2006 - 2009 Hokkaido University Graduate School of Information Science and Technology Department of Systems Science and Informatics
- 2004 - 2006 Hokkaido University 情報科学研究科 システム情報科学専攻
- 2000 - 2004 Hokkaido University Faculty of Engineering Department of System Engineering
Work history (4):
- 2024/04 - 現在 Sanyo-Onoda City University Faculty of Engineering, Department of Informatics and Data Science Professor
- 2013/04 - 2024/03 日本大学工学部情報工学科・准教授
- 2009/04 - 2013/03 Assistant Professor, Department of Computer Science, College of Engineering, Nihon University
- 2006/04 - 2009/03 JSPS Research Fellowship for Young Scientists
Committee career (4):
- 2023/02 - 現在 精密工学会 副委員長,大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会
- 2022/11 - 2026/05 日本写真測量学会 国際協力委員
- 2013/02 - 2023/01 精密工学会 幹事,大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会
- 2016/09 - 2017/03 公益社団法人 地盤工学会関東支部 UAVの地盤防災・減災への利活用と政策への反映に関する検討委員会 空間情報アドバイザー
Awards (10):
- 2024/11 - 日本写真測量学会 令和6年度日本写真測量学会学術講演会論文賞(学生の受賞) MLS計測点群の反射強度を利用した建物付属設備自動検出
- 2023/09 - 精密工学会 2023年度精密工学会学術講演会秋季大会 ベストオーガナイザー賞
- 2022/03 - 日本森林学会 第133回日本森林学会大会学生ポスター賞(学生の受賞) UAV搭載レーザスキャナによる森林計測点群中の樹幹抽出手法
- 2021/03 - 公益社団法人精密工学会 2021年度精密工学会春季大会学術講演会ペストプレゼンテーション賞(学生の受賞) 橋梁レーザ計測点群の部材別分解と3次元モデル構築手法
- 2020/11 - 令和2年度日本写真測量学会学術講演会論文賞(学生の受賞) 深層学習による樹皮と葉の詳細形状評価による広葉樹の樹種分類
- 2012/12 - Best Paper Award, Asian Conference on Design and Digital Engineering 2012
- 2012/09 - 精密工学会北海道支部技術賞
- 2010/03 - 2009年度精密工学会論文賞
- 2009/03 - 優秀講演論文表彰,日本機械学会第87期生産システム部門研究発表講演会 高密度X線CT計測モデルからのユークリッド対称性認識
- 2006/03 - ベストプレゼンテーション賞,精密工学会学術講演会春季大会 曲面フィッティングに基づく測定メッシュモデルのセグメンテーションと特徴稜線抽出手法
Show all
Association Membership(s) (3):
写真測量学会
, リモートセンシング学会
, 精密工学会
Return to Previous Page