Rchr
J-GLOBAL ID:200901050082756812
Update date: Dec. 06, 2023
Tansho Terutaka
タンショウ テルタカ | Tansho Terutaka
Affiliation and department:
Job title:
Associate Professor
Research keywords (3):
Regional Development Policy
, Business Incubation
, Venture Business
Research theme for competitive and other funds (2):
- 2015 - 2018 【2015~2017年度】中小ベンチャー企業支援における公的支援機関の役割に関する研究
- 2013 - 2016 知の共有化モデル=オープンソースソフトウェアの市場価値と労働生産性の計測の研究
Papers (18):
-
丹生晃隆. 地域資源を活用した新商品開発・マーケティング調査の取り組みー株式会社イートの「キャラいも」を題材にした実践教育ー. 実践経営学会「実践経営学研究」. 2018. 10. 91-98
-
丹生晃隆. 日本のビジネスインキュベーション施設における構造的課題に関する研究. 実践経営学会「実践経営学研究」. 2017. 9. 75-84
-
丹生晃隆. ビジネスインキュベーション施設のパフォーマンス評価-入居企業のデータを基にした探索的研究-. 実践経営学会機関誌「実践経営」. 2017. 54. 7-16
-
Terutaka Tansho. IT Industry promotion in Matsue and Shimane Prefecture, Japan: Leveraging Open Source Software and “Ruby” Technologies. The Proceedings of “Uddevalla Symposium 2016, Geography, Open Innovation and Entrepreneurship”. 2017. 2016:5. 585-588
-
丹生晃隆. ビジネスインキュベーション施設のパフォーマンス評価に関する研究. 実践経営学会「実践経営研究」. 2016. 8. 171-180
more...
MISC (29):
Books (3):
-
平成28年度雇用創出可能性経営体調査事業【報告書】
公益社団法人宮崎県漁村活性化推進機構 2017
-
テキスト「産学連携学入門」改訂版(下巻)
特定非営利活動法人産学連携学会 2016
-
「現場発!産学官民連携の地域力」-「オープンソースとRubyを通じた地域産業振興(pp.201-210)」
学芸出版社 2011 ISBN:9784761525040
Lectures and oral presentations (84):
-
宮崎発「キャラいも」を題材としたマーケティング調査実践の取り組み
(産学連携学会第16回大会 2018)
-
産学連携による塗料乾燥評価装置の研究開発
(産学連携学会第15回大会 2017)
-
オープンソースを活用した地域IT産業振興策とイノベーション効果
(オープンソースカンファレンス2017 Tokyo/Spring 2017)
-
オープンソースを活用した地域IT産業振興策の効果の研究
(中四国商経学会第57回大会 2016)
-
地方において創業を実現するビジネスインキュベーションのあり方に関する研究(第2報)
(日本ベンチャー学会第19回全国大会 2016)
more...
Education (4):
- - 2015 Doshisha University
- - 2006 Kyushu University
- - 2000 Nagoya University Graduate School, Division of International Development
- - 1998 Chuo University Faculty of General Policy Department of Policy Sciences
Professional career (3):
- 経営修士(専門職) (九州大学)
- 学術修士(国際開発) (名古屋大学)
- 総合政策学士 (中央大学)
Work history (4):
- 2015/10/01 - 現在 University of Miyazaki Faculty of Regional Innovation Associate Professor
- 2006/04/01 - 2015/09/30 国立大学法人島根大学 研究機構産学連携センター 准教授
- 2003/04/01 - 2006/03/31 財団法人北九州産業学術推進機構 北九州テレワークセンター 主任兼インキュベーション・マネジャー
- 2000/04/01 - 2003/03/31 財団法人日本立地センター 研究員
Return to Previous Page