Rchr
J-GLOBAL ID:200901051590455271
Update date: Nov. 18, 2024
Hagiri Masahide
ハギリ マサヒデ | Hagiri Masahide
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
https://sites.google.com/view/hagiri-lab
Research field (7):
Basic physical chemistry
, Transfer phenomena and unit operations
, Inorganic compounds/materials chemistry
, Functional solid-state chemistry
, Nanomaterials
, Environmental materials/recycling technology
, Environmental dynamics
Research keywords (7):
環境技術
, 科学教育
, 光機能材料
, 膜分離工学
, 資源循環
, 材料化学
, 光化学
Research theme for competitive and other funds (33):
- 2023 - 2027 Development of high-flux nanofiltration through precise design of polysaccharide network and molecular size adapter
- 2022 - 2026 傾斜機能バイオポリマー膜による同位体濃縮と同重体分離の単一プロセス迅速化
- 2024 - 2025 天然資源を活用した分離・分析技術の高度化に関する研究ネットワーク
- 2021 - 2025 Unpowered Device for Determination of Heavy Metals in Liquid Phase by One-Motion Analysis
- 2023 - 2024 天然資源を活用した分離・分析技術の高度化に関する研究ネットワーク
- 2022 - 2023 天然資源を活用した分離・分析技術の高度化に関する研究ネットワーク
- 2022 - 2023 水酸化マグネシウムの新たな用途開発
- 2022 - 2023 微量有害物質の除去とセンシングを同時達成する水質浄化デバイス
- 2021 - 2023 ドロマイト複合化シートのフッ素・ホウ素に対する遮蔽能
- 2021 - 2023 水を掬うだけで水質基準適否がわかる銅イオン目視定量デバイス
- 2021 - 2022 低環境負荷プロセスを目指したセラミックス合成に関する研究ネットワーク
- 2021 - 2022 高機能膜を用いた分離・分析技術の高度化に関する研究ネットワーク
- 2021 - 2022 広野町における未利用資源の探索と資源化 みかんプロジェクト
- 2020 - 2022 「廃棄物×副産物」でリン資源を固定化する
- 2020 - 2021 高機能膜を用いた分離・分析技術の高度化に関する研究ネットワーク
- 2020 - 2021 広野町における未利用資源の発掘 みかんプロジェクト
- 2019 - 2020 環境保全機能性ソフト/セミソフト・マテリアル未来型プロセッシング研究ネットワーク
- 2019 - 2020 高機能膜を用いた分離・分析技術の高度化に関する研究ネットワーク
- 2019 - 2020 広野町における未利用資源の発掘 みかんプロジェクト
- 2018 - 2020 銅製錬副産物を原料とした鉛代替放射線遮蔽材料の開拓
- 2018 - 2019 環境保全機能性ソフト/セミソフト・マテリアル未来型プロセッシング研究ネットワーク
- 2018 - 2019 広野町における未利用資源の発掘 みかんプロジェクト
- 2018 - 2019 水環境再生のための浄化材料研究ネットワーク
- 2015 - 2019 Construction of Resource Recycling Process via Chemical Conversion of Copper Smelter Slag
- 2017 - 2018 水環境再生のための浄化材料研究ネットワーク
- 2015 - 2016 マルチプルな環境汚染物質の除去を実現するバイオポリマー膜の開発
- 2015 - 2016 材料化学にもとづく先駆的STEAM教育プログラムの開発
- 2015 - 2016 バイオマス資源を活用した上水処理用吸着分離複合機能膜の創成
- 2013 - 2014 放射性セシウム付着焼却飛灰の安全な処理法の開発
- 2012 - 2014 放射性セシウム除去ポリマー繊維の開発と除染への適応
- 2011 - 2014 表面プラズモン共鳴を利用したメソポーラス材料の構造改質
- 2009 - 2010 低温水熱反応による色素包接型ゼオライト結晶の合成および物性評価
- 2004 - 2005 可視光応答酸化チタン光触媒の触媒活性制御とその分光学的研究
Show all
Papers (34):
-
Plating Solution Analysis and Practical Evaluation Using Smartphone and Color Infomation Software. Journal of the Surface Finishing Society of Japan. 2025. 76. 1. accepted for publication
-
Hikaru Iwafuchi, Atsushi Manaka, Yoshiyuki Shibata, Masahide Hagiri. Development of Simple Copper Ion Analysis Using Natural Polymer Gel Contained Color Reagent and Smart Device as Color Analyzer. Journal of Japan Institute of Copper. 2024. 63. 1. 301-304
-
Masahide Hagiri, Nonoka Funatsu, Yuika Watanabe, Atsushi Manaka. Cost-saving Quantitative Analysis for Copper Ions using Microtiter Plates. Journal of Japan Institute of Copper. 2024. 63. 1. 310-314
-
Masahide Hagiri, Shion Fukuhara, Yusuke Kimura, Atsushi Manaka. Quantitative determination of hexavalent chromium using a microtiter plate: Analytical performance, operational efficiency, and fixation of a colorimetric reagent in the plate wells. Microchemical Journal. 2024. 199. 110004
-
澤井 光, 羽切 正英. 石灰石系鉱物に対する模擬廃水中フッ素・ホウ素の吸着能ならびにそれら鉱物を含有した生体由来高分子シートの作製方法の検討. 石灰石. 2024. 448. 38-47
more...
MISC (19):
-
羽切 正英, 佐藤 潤. 計測技能習得のための1円玉の密度測定実験. 日本理科教育学会北海道支部大会発表論文集. 2021. 32. 19
-
羽切 正英. 硫酸カルシウムの硬化を体感する教材と授業への適用. 日本理科教育学会第59回東北支部大会論文集. 2020. 59. 13
-
HAGIRI Masahide. Current Topics in Oxoacid Salt Photocatalysts and its Applications. Phosphorus Letter. 2019. 95. 5-15
-
Tomoyuki Fujisaki, Keita Kashima, Masahide Hagiri, Masanao Imai. Adsorption characteristics of immobilized Prussian Blue particles on environmental-friendly chitosan membrane for cesium ion removal from aqueous phase. Proceedings of 23rd International Congress of Chemical and Process Engineering, CHISA 2018. 2018. 1. 200-201
-
十亀 陽一郎, 市川 誠, 鈴木 喬也, 江本 久雄, 羽切 正英, 押手 茂克, 石原 万里, 青柳 克弘. 身近な人物で演出する学生実験の試み-福島高専専攻科化学・バイオシステム工学実験を例に-. 福島工業高等専門学校研究紀要. 2017. 58. 35-40
more...
Patents (6):
-
液体処理膜及びその製造方法
-
銅スラグの処理方法
-
銅製錬スラグを原料とする高純度ケイ酸質材料及びその製造方法
-
環境中の有害物質の吸着剤および製造方法
-
銅スラグ強酸処理によって生成する鉄イオンを含んだ溶液の利用法
more...
Books (4):
-
Gypsum: Sources, Uses and Properties
Nova Science Publishers 2022 ISBN:9781685079321
-
分離プロセスの最適化とスケールアップの進め方
技術情報協会 2019 ISBN:9784861047664
-
分離技術のシーズとライセンス技術の実用化
分離技術会 2018
-
Ultrafast Phenomena XIV, Springer Series in Chemical Physics
Springer, Berlin, Heidelberg 2005 ISBN:3540241108
Lectures and oral presentations (280):
-
グルコマンナン自立膜の物質透過性に対するグリセリン添加の影響
(第10回関東磐越地区化学技術フォーラム 2024)
-
非溶媒晶析を利用した発光特性を有する有機/無機複合微結晶の製造
(第10回関東磐越地区化学技術フォーラム 2024)
-
グルコマンナン/モンモリロナイト多孔質複合体の作製
(第10回関東磐越地区化学技術フォーラム 2024)
-
キトサン/モンモリロナイト複合多孔質ゲルによるアニオン/カチオン同時吸着の実証
(第10回関東磐越地区化学技術フォーラム 2024)
-
メカノケミカル処理によるLaVO<SUB>4</SUB>およびLaVO<SUB>4</SUB>: Eu<SUP>3+</SUP>の合成
(第10回関東磐越地区化学技術フォーラム 2024)
more...
Education (4):
- 2003 - 2006 Kyoto Institute of Technology Graduate School of Science and Technology
- 2001 - 2003 Kyoto Institute of Technology Graduate School of Science and Technology Master's Program of Chemistry and Materials Technology
- 1999 - 2001 Gunma National College of Technology Advanced Engineering Course
- 1994 - 1999 Gunma National College of Technology Chemistry and Materials Science
Professional career (1):
- Doctor of Engineering (Kyoto Institute of Technology)
Work history (9):
- 2023/04 - 現在 National Institute of Technology, Gunma College Department of Chemistry and Materials Science Professor
- 2022/04 - 2023/03 National Institute of Technology, Gunma College Department of Chemistry and Materials Science Associate Professor
- 2022/04 - 2022/09 National Institute of Technology, Fukushima College Department of Applid Chemistry and Biochemistry(C)
- 2017/04 - 2022/03 National Institute of Technology, Fukushima College Department of Applid Chemistry and Biochemistry(C)
- 2015/04 - 2017/03 National Institute of Technology, Fukushima College Chemistry and Biochemistry
- 2014/04 - 2015/03 National Institute of Technology, Oyama College Department of Materials Chemistry and Bioengineering
- 2012/10 - 2014/03 National Institute of Technology, Fukushima College Chemistry and Biochemistry
- 2007/04 - 2012/09 National Institute of Technology, Fukushima College Chemistry and Biochemistry
- 2006/04 - 2007/03 National Institute of Technology, Fukushima College Chemistry and Biochemistry
Show all
Committee career (14):
- 2024/03 - 現在 一般社団法人表面技術協会 関東支部 代議員
- 2021/01 - 現在 一般社団法人表面技術協会 評議員
- 2015/07 - 現在 関東磐越地区化学技術フォーラム 幹事
- 2018/03 - 2023/02 福島化学工学懇話会 会計監事
- 2022/10 - 2022/12 令和4年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会 世話人
- 2021/07 - 2022/03 アカデミア・コンソーシアムふくしま 大学発イノベーティブ・ベンチャー創出事業に関するワーキンググループ委員
- 2022/03 - 公益社団法人日本化学会東北支部 幹事 福島地区幹事(いわき)
- 2021/10 - 2021/12 高専シンポジウム協議会 第27回高専シンポジウムオンライン 審査ボード委員
- 2018/07 - 2021/03 アカデミア・コンソーシアムふくしま リーディング起業家創出事業に関するワーキンググループ委員
- 2020/01 - 2020/12 一般社団法人表面技術協会 東北支部 支部幹事
- 2016/01 - 2019/12 一般社団法人表面技術協会 評議員
- 2016/04 - 2017/01 日本化学会東北支部 平成28年度化学系学協会東北大会 実行委員
- 2016/11 - 化学工学会 化学工学会福島大会2016(3支部合同大会)実行委員
- 2016/02 - 2016/09 日本化学会東北支部 平成28年度化学系学協会東北大会 プログラム編成委員
Show all
Awards (18):
- 2024/10 - 独立行政法人国立高等専門学校機構 産学官連携活動 令和6年度報奨対象者
- 2023/11 - 第9回関東磐越地区化学技術フォーラム 優秀ポスター賞 メカノケミカル処理による Ag<SUB>2</SUB>MoO<SUB>4</SUB>の合成
- 2023/11 - 第9回関東磐越地区化学技術フォーラム 優秀ポスター賞 トチノキ落枝を原料とした活性炭吸着剤の調製とマラカイトグリーンの吸着特性
- 2022/12 - 第8回関東磐越地区化学技術フォーラム 優秀ポスター賞 ペクチンを基材とした分離膜の調製と分子サイズモデルを用いた膜内有効拡散係数の評価
- 2022/10 - 日本銅学会 第62回講演大会 学生優秀講演賞 比色試薬封入型天然高分子を用いる銅(II)イオンのワンモーション分析法の開発
- 2022/10 - 独立行政法人国立高等専門学校機構 産学官連携活動 令和4年度報奨対象者
- 2021/11 - 第7回関東磐越地区化学技術フォーラム 優秀発表賞 モンモリロナイト複合グルコマンナン膜のカフェイン吸着能とpH依存性
- 2021/10 - 日本銅学会 第61回講演大会 学生優秀講演賞 銅イオン分析のためのアルギン酸膜固定化試験紙の作製と性能評価
- 2020/12 - 第11回福島地区CEセミナー 口頭発表優秀賞 特定濃度でのみ発色する銅(II)イオン比色検出系の構築
- 2019/12 - 第30回日本化学会関東支部 茨城地区研究交流会 優秀賞 メカノケミカル処理によるバナジン酸ビスマスの合成
- 2019/12 - 第10回福島地区CEセミナー ポスター発表優秀賞 無溶媒反応によって生成したオルトバナジン酸銀光触媒のキャラクタリゼーション
- 2018/12 - 第9回福島地区CEセミナー ポスター発表優秀賞 メカノケミカル処理によるバナジン酸銀の合成と色素退色反応による光触媒活性の評価
- 2018/01 - 第23回高専シンポジウム in Kobe ポスター発表賞 銅製錬スラグ-セッコウ系複合材料の作製と強度評価
- 2016/12 - 第2回北関東磐越地区化学技術フォーラム 優秀ポスター賞 プルシアンブルーを包埋したキトサン膜の等温吸着試験によるセシウム吸着特性の解析
- 2016/11 - 化学工学会福島大会2016 奨励賞 プルシアンブルーを包埋したキトサン膜の調製とセシウムイオンに対する吸着特性の評価
- 2015/12 - 第1回 北関東磐越地区化学技術フォーラム 優秀ポスター賞 銅水砕スラグの酸溶出特性と資源回収
- 2014/08 - 独立行政法人国立高等専門学校機構 平成25年度国立高等専門学校教員顕彰優秀賞(若手部門)
- 2001/03 - 79th Spring Meeting of the Chemical Society of Japan The Poster Prize of 79th Spring Meeting of the Chemical Society of Japan Application of triplet-triplet energy transfer techniques to studying the molecular diffusion in zeolites.
Show all
Association Membership(s) (12):
復興農学会
, THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY
, The Institute of Industrial Applications Engineers
, THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN
, 日本理科教育学会
, 日本銅学会
, THE SURFACE FINISHING SOCIETY OF JAPAN
, THE RESOURCES PROCESSING SOCIETY OF JAPAN
, 福島化学工学懇話会
, 日本化学会
, 光化学協会
, 触媒学会
Return to Previous Page