Rchr
J-GLOBAL ID:200901051787293460   Update date: Mar. 21, 2024

Jinno Shingo

ジンノ シンゴ | Jinno Shingo
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (3): Aesthetic practices ,  Art history ,  Aesthetics and art studies
Research keywords  (2): Art Education ,  Theory of Contemporary Arts
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2019 - 2022 美術館における社会的課題を踏まえた子ども対象のアート・プロジェクトのモデル化
  • 2018 - 2022 Research on Food as Creative Action in Contemporary Art.
  • 2017 - 2020 The sociological and practical research of creating social capital by engaging arts
  • 2013 - 2016 Representations of humans beings and Educational Practice in Art Education: Its History and Contemporary Issues in Japan
  • 2012 - 2015 ESD through Art Education -Encouraging the alternative ways of thinking by sensibility-
Show all
Papers (20):
  • Shingo JINNO. アートが他の領域と関わる時に必要なこと. 2022. 1. 42-46
  • The Value and Impact of Museum Visiting Program : Based on a Collaboration between University, Elementary School, and Art Museum. 美術教育学 = The journal for Japanese Association of Art Education : 美術科教育学会誌. 2021. 42. 42. 1-16
  • Shingo JINNO. 食とアートにかかわる教育的アート・プロジェクト. 2020. 1. 59-62
  • Shingo JINNO. 美術で何を学ぶのか?. BT. 2019. 71. 1074. 108-115
  • Shingo JINNO. アート/美術のプロジェクト 可塑的創造性の学び. 2017. 62. 1. 3-5
more...
MISC (36):
  • 21世紀型芸術家としてのダリ. 別冊武蔵野樹林 サルバドール・ダリ 永遠の謎. 2024. 16-21
  • 神野真吾. 暗闇の展示空間の意味. 武蔵野樹林 vol.12 2023. 2023. 12
  • ゲルニカで体験する戦争. 2022. 10. 82-85
  • 神野真吾. 視覚障害のためのインクルーシブアート教育. 美術科教育学会通信. 2022. 110. 14-15
  • 文脈を知らなければ美術はわからないのに. 2022. 99. 86-89
more...
Books (45):
  • アートの処方箋
    水声社 2024 ISBN:9784801007925
  • Arts-Based Methods in Education Research in Japan (Arts, Creativities, and Learning Environments in Global Perspectives, 7)
    Brill Academic Pub 2022 ISBN:9789004514133
  • だから私は救われたい 米谷健+ジュリア展(展覧会図録)
    角川文化振興財団 2020
  • 美術の授業のつくりかた
    武蔵野美術大学出版局 2020 ISBN:9784864631068
  • 美しい未来を創る子どもたち
    2019
more...
Lectures and oral presentations  (58):
  • 創造性の根源としての鑑賞
    (美術館を活用した鑑賞教育の充実のための指導者研修 2023)
  • タグコレ展示作品を読み解く
    (2023)
  • 鑑賞と社会の関係 〜ゲルニカを例に〜
    (美術館を活用した鑑賞教育の充実のための指導者研修 2022)
  • 社会の変化、アートの変容、美術教育はどこへ
    (美術科教育学会東京大会 2022)
  • 「虚」と「実」から考える美術鑑賞
    (美術館を活用した鑑賞教育の充実のための指導者研修 2021)
more...
Works (19):
  • コロナ禍とアマビエ 6人の現代アーティストが「今」を考える
    キュレーション, 神野真吾 2022 - 2022
  • 俵万智 展 #たったひとつの「いいね」 『サラダ記念日』から『未来のサイズ』まで
    キュレーション, 神野真吾 2021 - 2022
  • 千の葉の芸術祭
    総合ディレクター, 神野真吾 2021 -
  • 米谷健+ジュリア展 だから私は救われたい
    キュレーション, 神野真吾 2020 -
  • ひ と と き
    キュレーション, 神野真吾 2011 -
more...
Professional career (1):
  • Master of Fine Arts (Tokyo National University of Fine Arts & Music)
Work history (1):
  • 2006/04 - 現在 Chiba University Faculty of Education Associate Profesor
Committee career (5):
  • 2019/04 - 現在 千葉市ナイトタイムエコノミー推進審議会 会長
  • 2016/04 - 現在 千葉市教育振興財団 理事
  • 2016/04 - 現在 美術科教育学会 理事
  • 2015/04 - 現在 国立美術館の教育普及事業等に関する委員会 委員
  • 2010/04 - 現在 千葉市文化芸術振興会議 委員長
Association Membership(s) (4):
大学美術教育学会 ,  The Japan Art History Society ,  Japanese Association of Art Education ,  The Japanese Society for Aesthetics
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page