Rchr
J-GLOBAL ID:200901052264700823
Update date: Apr. 15, 2024
Ogawa Nobuhiko
オガワ ノブヒコ | Ogawa Nobuhiko
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Nara Women's University
About Nara Women's University
Search "Nara Women's University"
Detailed information
Other affiliations (3):
Nara Women's University
Nara Women's University
Nara Women's University
Research field (1):
Sociology
Research keywords (1):
sociology of culture and society, cultural heritage, representation and media, E. Durkheim, preservation of disaster ruins
Research theme for competitive and other funds (20):
2022 - 2026 「集合意識」から「情動の社会学」へ-デュルケーム社会学の現代的展開
2015 - 2019 How can Sociology be Regenerated as a Discipline--Quest through Durkheimian Case
2010 - 2014 General Studies of Ethnic Festivals in Japan
2010 - 2013 sociological study of ethnic festival
2003 - 2005 在日コリアンと在米コリアンにおける民族的アイデンティティに関する研究-食文化の変容を中心として-
2001 - 2003 Comparison social research on the change and formation of modern social norm which are seen in the images of ideal character
2001 - 2002 Memory and Culture : A Cultural Sociology Approach to "Ako Incident" Memories
1997 - 1999 HERITAGE AND MUSEUM IN JAPAN AND FRANCE
1997 - 1998 「民族まつり」と地域社会-京都市東九条における試みに関する社会学的研究-
1996 - 1998 Community Life as a Socio-information System
1995 - 1997 Comparative stndy of social network and cultural dynamics of the koreans in Japan
1996 - 1996 制度としての文化財と博物館-欧米、特にフランスとの比較社会学的研究に向けて-
1994 - 1994 地域研究の成立
1994 - 1994 集合的記憶論の社会学的展開
1993 - 1993 地域研究の成立
E・デュルケ-ムの社会理論の応用に関する研究
東日本大震災の「震災遺構」保存に関する研究
文化財・文化遺産及び博物館に関する社会学的研究
Application of the Social Theory of E. Durkheim
Sociological Study on the Cultural Properties and Museums
Show all
Papers (4):
OGAWA Nobuhiko. 存在と記憶-戦争による死はいかに表象されうるか-. 2005. 15. 61-73
OGAWA Nobuhiko. 事件・シンボル・制度-法隆寺金堂壁画焼損と「文化財」の文化社会学-. Nara Women's University sociological studies. 2005. 12. 115-138-138
OGAWA Nobuhiko. 民族まつりへのアプローチ-京都・東九条マダン研究序説-. Nara Women's University sociological studies. 2003. 10. 10. 69-83-83
OGAWA Nobuhiko. Durkheim on the Intermediate Group and Simmel on the Metropolis -Two Places for Freedom-. Studies on the History of Sociology. 1996. 18. 51-61
MISC (42):
小川伸彦. 多言語七夕短冊で世界一周 -「観光客」はいなかった-. 月刊大和路『ならら』. 2024. 2024年2月号. 18-19
小川 伸彦. テレビにおける歴史表象に関する諸文献 -英米圏の研究を中心に(1)-. 社会学ジャーナル KAKEN22H00904. 2023. 1. 1-7
コロナ禍はどのように論じられているか:COVID-19への三つ の視座(上). 『奈良女子大学社会学教育』第 4号(改題第1号). 2022. 4. 1-9
小川伸彦. 『ソシオロジ』電子公開の記録. 『ソシオロジ』. 2021. 200. 119-121
小川伸彦. 【書評】川田耕著『生きることの社会学-人生をたどる12章』. 『ソシオロジ』. 2020. 199. 105-111
more...
Books (39):
『環境社会学事典』
丸善出版 2023 ISBN:9784621307540
『続・大学的奈良ガイド-新しい見どころ60編』
昭和堂 2022 ISBN:9784812221150
『本屋を読む:書店の研究に挑戦したらみえてきたもの』
奈良女子大学文学部人文社会学科人文社会学演習書店ゼミ編 2022
「本とは何か、書店とはなにか:メディア論・モノ論の視点」『本屋を読む:書店の研究に挑戦したらみえてきたもの』所収
奈良女子大学文学部人文社会学科人文社会学演習書店ゼミ編 2022
【座談会】「だめ連の宣言とその現在」『<当事者宣言>の社会学 : 言葉とカテゴリー』所収
東信堂 2021 ISBN:9784798916545
more...
Lectures and oral presentations (13):
「情動の社会学」への試み:デュルケーム社会学からの展開
(デュルケーム/デュルケーム学派研究会第43回例会 2022)
「集合意識」から「情動の社会学」へ:デュルケーム社会学の現代的展開を目指す科研 費研究の始動
(デュルケーム/デュルケーム学派研究会第42回例会 2022)
『大学的ガイド』シリーズによるこだわりの歩き方とまちづくり
(2019)
今あらためて問う 文化財とはなにか-社会学的考察-
(2019)
災害・ことば・社会
(2018)
more...
Works (11):
韓国における日本家屋保存状況の視察
2011 - 2011
隠岐の島における文化・自然遺産保護状況の現地調査
2009 - 2009
吉野ヶ里遺跡の歴史公園化に関する現地調査
2009 - 2009
平泉における世界遺産登録活動の現状および仏教文化財の展示に関する現地調査
2008 - 2008
韓国崇礼門火災の社会的影響調査
2008 - 2008
more...
Education (1):
1989 - 1992 Kyoto University Graduate School, Division of Letters
Professional career (1):
Master of Letters (Kyoto University)
Work history (5):
2012/10 - Professor, Nara Women's University
2007/04 - 奈良女子大学文学部准教授
1997/04 - 2007/03 奈良女子大学文学部助教授
1994/04 - 1997/03 奈良女子大学文学部専任講師
1992/04 - 1993/03 京都大学文学部助手
Committee career (6):
2021/04 - 現在 奈良女子大学社会学研究会 会長
- 現在 日仏社会学会 理事・研究活動委員長→理事+編集委員
2017/04 - 2022/03 奈良女子大学社会学研究会 運営委員
2001/04 - 2021/03 デュルケーム/デュルケーム学派研究会 世話人
日本社会学会 研究活動委員
社会学研究会 『ソシオロジ』編集代表
Show all
Association Membership(s) (7):
社会学研究会
, 関西社会学会
, 日仏社会学会
, 日本社会学史学会
, 日本社会学会
, デュルケーム/デュルケーム学派研究会
, 奈良女子大学社会学研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM