Rchr
J-GLOBAL ID:200901052328671377   Update date: Mar. 19, 2024

BABA Toshiomi

ババ トシオミ | BABA Toshiomi
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://sites.google.com/view/baba-lab/
Research field  (1): Japanese linguistics
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2019 - 2022 形式語に関する実証的・記述的研究の新段階
  • 2016 - 2019 Corpus-based exploratory research on the possibility of researching connective expressions.
  • 2014 - 2017 A Comprehensive Research on So-Called Formal Words and Morphemes, With Special Focus on Compound Particles that Allow for Rich Expressivity in Japanese
  • 2004 - 2006 Empirical research into restructuring of grammatical education by functional approach in Japanese language department
  • 1992 - 1992 文脈指示のコ系とソ系の使い分けに関する実験的研究
Show all
Papers (48):
  • 馬場 俊臣. 語の文体差を表す「文体値」について--「語彙密度平均値」と「硬度平均値」類との比較--. 札幌国語研究. 2020. 25. 20-26
  • 馬場 俊臣. 「犬」に関することわざ(2)--「犬」をどう捉えてきたか--. 札幌国語研究. 2020. 25. 27-40
  • 馬場 俊臣. 複合辞の文体差. 北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編. 2020. 70. 2. 1-12
  • 馬場 俊臣. 「犬」に関することわざ(1)-「犬」をどう捉えてきたか-. 札幌国語研究. 2019. 24. 19-28
  • 馬場 俊臣. 助詞・助動詞で始まる複合接続表現の文体差. 北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編. 2019. 70. 1. 1-11
more...
MISC (15):
  • 馬場 俊臣. 接続詞の二重使用 : 逆接型が含まれる二重使用の用例. 札幌国語研究. 2000. 5. 45-51
  • Baba Toshiomi. The Japanese Language Teacher-Training Program in Hokkaido University of Education, Sapporo Campus. 1999. 18. 61-70
  • Baba Toshiomi, ZHou Rui. Japanese Language Education in Shenyang Normal University : Issues and Possible Improvements. Journal of Hokkaido University of Education. Education. 1999. 49. 2. 79-89
  • 馬場 俊臣. 接続表現の省略可能性について. 札幌国語研究. 1999. 4. 69-74
  • 馬場 俊臣. 「動詞+トコロダ,バカリダ,ダケダ」のアスペクト的用法とその周辺. 札幌国語研究. 1998. 3. 7-18
more...
Books (22):
  • 『形式語研究の現在』(「「(だ)からこそ」「(だ)からといって」「(だ)からか」について」)
    和泉書院 2018
  • 『形式語研究論集』(「接続詞の連続使用・二重使用--複合接続詞的使用も含めて--」)
    和泉書院 2013 ISBN:9784757606753
  • 『言語表現学叢書 第2巻 言語表現学の諸相』(「指示語-後方照応の類型について」)
    清文堂出版 2013 ISBN:9784792414269
  • 『テキストにおける語彙の分布と文章構造 成果報告書』(接続表現の二重使用と文章ジャンル-『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を利用して-)
    国立国語研究所 2013 ISBN:9784906055265
  • 『日本語文章・文体・表現事典』(「文脈、連文、連接関係、指示表現、反復表現、省略表現」)
    朝倉書店 2011
more...
Lectures and oral presentations  (10):
  • 干支の動物に関することわざ
    (日本ことわざ文化学会第9回大会 2018)
  • 『BCCWJ図書館サブコーパスの文体情報』を利用した語の文体差研究の可能性
    (言語資源活用ワークショップ2018 2018)
  • 教科書の接続詞の特徴-BCCWJを用いた教科による違いの統計的分析-
    (北海道教育大学語学文学会平成28年度学術研究発表会 2016)
  • 「(だ)からこそ」「(だ)からといって」「(だ)からか」について
    (第11回形式語研究会(会場 国立国語研究所) 2016)
  • 指定討論(文法分野)
    (第7回 コーパス日本語学ワークショップ 2015)
more...
Work history (4):
  • 2009/04 - 現在 Professor
  • 1993/04 - 2009/03 Associate Professor
  • 1989/05 - 1993/03 Lecturer
  • 1990/07 - 1991/04 University of London, School of Oriental and African Studies, Visiting Professor
Association Membership(s) (5):
表現学会 ,  日本語文法学会 ,  日本語教育学会 ,  日本語学会 ,  計量国語学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page