Rchr
J-GLOBAL ID:200901054312839076   Update date: Dec. 14, 2004

Ohta Jotaro

オオタ ジョウタロウ | Ohta Jotaro
Affiliation and department:
Research field  (2): Literature - General ,  Literature - Chinese
Research keywords  (2): ロシア文学 ,  Russian Literature
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2001 - 2004 日本と東アジア近代におけるロシア人芸術家
  • 2001 - 2004 Russian Artists in the Far East Asia
  • ロシア文学
  • Russian Literature
MISC (23):
  • 《山》を描くアンドレイ・ベールイ(РНБ所蔵の水彩画について). 「スラヴィアーナ」東京外国語大学スラブ系言語・文化研究会. 2005. 20, 21-41
  • RNBのベールイ・フォンド-クラーヴジヤ・ニコラーエヴナの仕事より. 『スラヴィアーナ』東京外国語大学スラブ系言語文化研究会. 2004. 19, 95-118
  • 十九世紀ロシア文学と日本近代文学-芥川龍之介の場合. 「スラヴィアーナ」東京外国語大学スラブ系言語文化研究会. 2003. 59-80
  • アレクサンドル・チェレプニンと音楽の<近代>-音をめぐる民族性の諸問題. 「スラヴィアーナ」東京外国語大学スラブ系言語文化研究会. 2002. 17, 3-29
  • 「ユーラシア」としてのロシア -ニコライ・トルベツコイと現代-. 「スラヴィアーナ」東京外国語大学スラブ系言語・文化研究会. 2000. 15. 13-49
more...
Books (2):
  • 日本のストラディヴァリウスか?-ペテルブルクの邦楽器について
    『遙かなり、わが故郷 異郷に生きるIII』成文社 2005
  • アレクサンドル・チュレプニンと音楽における日本主義
    「異郷に生きるII 来日ロシア人の足跡」成文社 2003
Works (8):
  • "U gor - govor: s-l-o-v-o!": o risunkakh "gor" Andreiia Belogo v sobranii Rossiiskoi natsional'noi biblioteke (SPb.) Doklad na mezhdunarodnoi nauchnoi konferentsii (26 oktiabria - 1 noiabria) k 125-letiiu so dnia rozhdeniia Andreia ・・・
    2005 -
  • 来日ロシア人の歴史と文化をめぐる総合的研究
    2001 - 2004
  • サンクト・ペテルブルクの邦楽器について(2004.9.15長崎市、稲佐山観光ホテル)
    2004 -
  • アレクサンドル・チェレプニンと音楽における日本主義2 第38回来日ロシア人研究会(2002.10.5 早稲田大学)
    2002 -
  • アレクサンドル・チェレプニンと音楽における日本主義1 第37回来日ロシア人研究会(2002.6.8北方歴史資料館)
    2002 -
more...
Education (4):
  • - 1993 The University of Tokyo
  • - 1993 The University of Tokyo Graduate School, Division of Humanities
  • - 1989 Tokyo University of Foreign Studies Faculty of Foreign Studies
  • - 1989 Tokyo University of Foreign Studies Faculty of Foreign Language Russian
Professional career (1):
  • Master of arts (Tokyo University of Foreign Studies)
Association Membership(s) (3):
日本比較文学会 ,  東京外国語大学スラブ系言語・文化研究会 ,  日本ロシア文学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page