Rchr
J-GLOBAL ID:200901057011112668   Update date: Jun. 01, 2024

Kambayashi Ryo

カンバヤシ リョウ | Kambayashi Ryo
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Economic policy
Research keywords  (4): Employment Regulation ,  Employment Agency ,  Job Change ,  Labor Market
Research theme for competitive and other funds  (31):
  • 2020 - 2025 Job change and career development in Japan
  • 2019 - 2024 Implementation of welfare transportation system based on the capability approach and construction of research analysis program
  • 2019 - 2024 Declining self-employment in Japan, revisited
  • 2020 - 2023 介護保険制度下における介護サービスの供給構造に関する研究
  • 2018 - 2023 格差,富の再分配に対する考え方と社会的価値観の各国の差異に関する実証分析
Show all
Papers (119):
  • Reiko Gotoh, Ryo Kambayashi. What the Welfare State Left Behind-Securing the Capability to Move for the Vulnerable. Asian Economic Policy Review. 2022. 18. 1. 124-143
  • Mari Tanaka, Taisuke Kameda, Takuma Kawamoto, Shigeru Sugihara, Ryo Kambayashi. Managing Long Working Hours: Evidence from a Management Practice Survey. Journal of Human Resources. 2022
  • 神林龍. 日本の人びとは働かなくなったのか?『労働力調査』集計値からみえる25年. 『WELFARE』全労済協会. 2022. 12. 12. 33-43
  • 神林龍, 浅井健太郎. 人口学から見たアジア・太平洋戦争による日本の人的被害についての一考察-北関東・東北地方の徴兵記録分析を中心に-(共著)(forthcoming). 『現代経済学の潮流2022』. 2022. 近刊. 63-92
  • 神林龍, 後藤玲子, 小林秀行. 外出・在宅活動へのケイパビリティ・アプローチの応用の試み(2)~『A市外出に関する調査』より~(共著)(forthcoming). 『経済研究』. 2022. 73. 3. 225-253
more...
MISC (149):
  • 後藤玲子, 神林龍. Methodological philosophy of science and the capability approach. 医学のあゆみ. 2024. 289. 2. 145-148
  • 神林 龍. 賃金の男女格差、経済史から解明 市場機能や技術進歩など多面的に : ノーベル経済学賞. エコノミスト. 2023. 101. 37. 14-15
  • 神林 龍, 加賀 生馬. 賃金を決めるものとは何か?-特集 お金. Tattva : business and culture book for the new era. 2023. 8. 32-39
  • 神林 龍. 斎藤修『賃金と労働と生活水準 : 日本経済史における18-20世紀』-特集 現在の労働問題を考える上で改めて読んでおきたい文献. 日本労働研究雑誌. 2023. 65. 4. 34-37
  • 大山 睦, 神林 龍. Telework, Management and Technology. ESRI Discussion Paper. 2023. -
more...
Books (4):
  • 『正規の世界・非正規の世界』
    慶応義塾大学出版会 2017 ISBN:9784766424829
  • 『日本の外国人労働力』(共編著)
    日本経済新聞社 2009 ISBN:9784532133719
  • 『解雇規制の法と経済』
    日本評論社 2008 ISBN:9784535555549
  • 『雇用社会の法と経済』 (共編著)
    有斐閣 2008 ISBN:9784641143852
Lectures and oral presentations  (138):
  • 制度設計、実態調査、日本映画のこれからを考える2
    (Japan Film Project シンポジウム 2022)
  • 外出・在宅活動へのケイパビリティ・アプローチの応用の試み(2)~『A市外出に関する調査』より~
    (一橋大学経済研究所定例研究会 2022)
  • A 市・外出/在宅ケイパビリティ・パネル調査の中間報告
    (風そよぎ、光あふれる<人>と<まち>-国立ケイパビリティ・シンポジウム- 2022)
  • もしかしてジョブ型労働市場ってこれですか?
    (明治大学社会科学研究所第33回社会科学研究所公開シンポジウム「ジョブ型と日本企業」 2021)
  • シンポジウム「感染症と企業経営と法-戦前日本の経験から」経済学の視点からのコメント
    (法と経済学会2021年度(第19回)全国大会 2021)
more...
Education (2):
  • - 2000 The University of Tokyo Graduate School, Division of Economics
  • - 1994 The University of Tokyo Faculty of Economics
Work history (9):
  • 2023/04 - 現在 Musashi University Faculty of Economics Professor
  • 2015/04 - 2023/04 Hitotsubashi University Institute of Economic Research Research Division of Economic Institutions and Policy Professor
  • 2020/06 - 2021/05 OECD Directorate for Employment, Labour and Social Affairs Consultant
  • 2018/04 - 2020/03 Institute of Economic Research, Hitotsubashi University Councillor
  • 2007/04/01 - 2015/03/31 Hitotsubashi University Institute of Economic Research Japanese and Asian Economies Associate Professor
Show all
Awards (6):
  • 2020/09 - Japanese Economic Association The Ishikawa Prize, Japanese Economic Association
  • 2020/04 - The Japan Academy Japan Academy Prize
  • 2018/10 - 日本労働政策研究・研修機構 第41回 労働関係図書優秀賞
  • 2018/03 - 毎日新聞社 第58回(2017年度)エコノミスト賞
  • 2009/11 - 日本経済新聞社, 日本経済研究センター 第52回日経・経済図書文化賞
Show all
Association Membership(s) (1):
Japanese Economic Association
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page