Rchr
J-GLOBAL ID:200901057088532996   Update date: Mar. 24, 2012

Yamamoto Hidemasa

ヤマモト ヒデマサ | Yamamoto Hidemasa
Affiliation and department:
Research field  (3): Social law ,  History - Europe/America ,  Local studies
Research keywords  (3): 戦後研究 ,  ハワイ歴史文化 ,  American History
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2001 - 2004 修復的司法
  • ハワイでの日本人移民の歴史
  • Japanese History in Hawai'i
Papers (2):
  • 山本 英政. Hawai'I, チャイナタウン・ファイアー -ペストの撲滅に当たったハワイ衛生局の立場から-. 移民研究年報. 1998. 5号
  • 山本 英政. 上陸拒否事件 -日本人移民を拒否したハワイ政府の立場から-. The Journal of PacificAsia. 1996. 3号
MISC (21):
  • ハワイ、そして グァテマラヘ-日本人を連れ去ったあるアメリカ人の検証-. 東横英文学. 2000. 9
  • On Japanese Laborers Migrating from Hawai'i to Guatemala (Part 1). Toyoko English Studies. 2000. 9
  • Hawaii,チャイナタウン・ファイアー-ペストの撲滅に当たったハワイ衛生局の立場から-. 移民研究年報. 1998. 5
  • 亜国・日本語新聞と「出稼ぎ」労働者-『らぷらた報知』『亜国日報』の役割-. コミュニケーション科学. 1998. 9
  • 『在米日本人社会黎明期-「福音会沿革史料」を手がかりに-の新刊紹介. アメリカ学会会報. 1998. 128. 6
more...
Books (10):
  • これからの犯罪被害者学-被害者中心的司法への険しい道 (RJ叢書)
    成文堂 2011
  • 修復的司法の総合的研究
    風間書房 2006
  • ハワイの日本人移民 -人種差別事件が語る、もうひとつの移民像- 世界人権問題叢書(55)
    明石書店 2005
  • Real Justice
    2005
  • リアル ジャスティス-修復的司法の挑戦-
    成文堂 2005
more...
Lectures and oral presentations  (4):
  • オー・ミステイク事件-民主主義に踊る日本、しらける若者-
    (20世紀メディア研究所 2009)
  • 英語からの自立
    (西多摩自由大学講座 2008)
  • "Restorative Justice in Japan" at the symposium of Restorative Justice: A New Vision for Workplace Justice
    (Academy of Management, 65th Annual Meeting 2005)
  • 修復的司法を考える:調査・実践を通して見えてきたもの
    (日本学術振興会科学研究費補助金:学術公開シンポジウム 2003)
Works (3):
  • 修復的司法
    2001 -
  • ハワイに於ける日系人史-1890年代の日布関係を中心に
    1992 -
  • ヘンリー・カボット・ロッジの民族観
    1988 -
Education (2):
  • - 1982 カリフォルニア州立大学サンディエゴ校大学院 歴史 アメリカ史
  • - 1978 Dokkyo University Faculty of Foreign Language
Professional career (1):
  • (BLANK)
Work history (2):
  • 1987 - 2003 Toyoko Gakuen Women's College
  • 2003 - - 獨協大学国際教養学部言語文化学科 教授
Association Membership(s) (2):
日本移民学会 ,  アメリカ学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page