Rchr
J-GLOBAL ID:200901058613999325   Update date: May. 31, 2024

Kuno Shinya

クノ シンヤ | Kuno Shinya
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Nutrition and health science
Research keywords  (1): ヘルスプロモーション
Research theme for competitive and other funds  (27):
  • 2017 - 2020 自治体における保健指導の施策力に応じた最適な保健指導モデルを提示できるAIの開発研究
  • 2018 - 2019 自治体連携SIBヘルスケアプロジェクトにおけるKPI(重要業績評価指標)達成度評価
  • 2017 - 2018 eラーニングコンテンツ制作に関する業務
  • 2016 - 2018 新e-wellnessシステムの運動プログラム開発に関する研究
  • 2016 - 2017 6市連携健幸ポイントプロジェクトに係る調査業務
Show all
Papers (714):
  • Watanabe, Takeshi, Kai, Tanabe, Akiko, Tsukao, 久野, 譜也. Effects of changes in frequency of going out during the COVID-19 pandemic on ikigai (sense of purpose in life) and mental health in middle-aged and older adults in Japan. J. Cross. Cult. Gerontol,. 2024. 1-11
  • Tanabe, Kai, Sugawara, Yuki, Sakurai, Eiichi, Motomura, Yoichi, Okada, Yukihiko, Tsukao, Akiko, Kuno, Shinya. Impact of subjective well-being on physical frailty in middle-aged and elderly Japanese with high social isolation. PLoS ONE. 2024. 19. 2
  • Tanabe, Kai, Sugawara, Yuki, Sakurai, Eiichi, Motomura, Yoichi, Okada, Yukihiko, Tsukao, Akiko, Kuno, Shinya. Impact of subjective well-being on physical frailty in middle-aged and elderly Japanese with high social isolation. PLoS ONE. 2024. 19. 2
  • Sugawara, Yuki, Sakurai, Eiichi, Motomura, Yoichi, Okada, Yukihiko, Tanabe, Kai, Tsukao, Akiko, Kuno, Shinya. Method for creating privacy-preserving information using Probabilistic Latent Semantic Analysis. Proceedings of 2023 IEEE International Conference on Big Data (BigData). 2023. 2726-2734
  • Chijiki, Shoko, Tanabe, Kai, Tsukao, Akiko, Kuno, Shinya. Does participation in municipality-initiated incentivized health promotion programs promote physical activity among the physically inactive? Verification in six Japanese municipalities. JOURNAL OF PUBLIC HEALTH RESEARCH. 2023. 12. 4
more...
MISC (13):
  • 清水, 和弘, 木村, 文律, 赤間, 高雄, 秋本, 崇之, 久野, 譜也, 河野, 一郎. 高齢者における日常の身体活動量と唾液中分泌型免疫グロブリンAの関係 : SATプロジェクト177(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会). Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 2005. 54. 6. 504
  • 木村, 文律, 清水, 和弘, 赤間, 高雄, 秋本, 崇之, 久野, 譜也, 河野, 一郎. ウォーキングが高齢者の免疫系に与える影響 : SATプロジェクト178(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会). Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 2005. 54. 6. 507
  • 西嶋, 尚彦, 高橋, 信二, 大塚, 慶輔, 松本, 徹, 山田, 庸, 中野, 貴博, 鈴木, 宏哉, 松田, 光生, 久野, 譜也. 高齢者体力テストの性年齢比較 : SATプロジェクト157(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会). Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 2004. 53. 6. 773
  • 松本, 徹, 大塚, 慶輔, 高橋, 信二, 山田, 庸, 中野, 貴博, 鈴木, 宏哉, 松田, 光生, 久野, 譜也, 西嶋, 尚彦. 高齢者体力テストからの体力年齢推定 : SATプロジェクト156(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会). Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 2004. 53. 6. 775
  • 高橋, 信二, 大塚, 慶輔, 松本, 徹, 山田, 庸, 中野, 貴博, 鈴木, 宏哉, 松田, 光生, 久野, 譜也, 西嶋, 尚彦. 高齢者体力テストの標準化 : SATプロジェクト153(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会). Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 2004. 53. 6. 779
more...
Patents (2):
  • 運動アドバイスプログラム及び当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに運動アドバイス方法
  • 健康増進プログラムの作成方法および健康増進実行方法
Books (144):
  • 面白いほどわかる シニアのための筋肉の新常識(監修)
    2023
  • 血糖値がみるみる下がる!ダブルスクワット(単著)
    2022
  • 月刊Governance7月号
    2021
  • スポーツレガシーの探求-スポーツの力を信じて-
    2021
  • 地域づくり6月号
    2021
more...
Lectures and oral presentations  (342):
  • 子育てに包摂的なコミュニティプラットフォームの構築で目指す日本社会の姿とは.
    (内閣府SIP ママもまんなかプロジェクト第1回シンポジウム)
  • 包摂SIPとサブ課題テーマ「コミュニティ再生」への期待.
    (内閣府SIP 包摂的なまちづくり・人づくりシンポジウム,)
  • 筋トレで人生100年時代を乗り切ろう!(招待講演).
    (南牧村R5年度老人保健健康増進等事業特別講演)
  • 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)について.
    (マイウェルボディ協議会メディアラウンドテーブル,)
  • スポーツと健康の増進(招待講演).
    (市町村アカデミー「スポーツ行政の推進」研修)
more...
Education (2):
  • - 1992 University of Tsukuba Graduate School, Division of Medicine
  • - 1985 University of Tsukuba School of Health and Physical Education
Work history (11):
  • 2011/10 - 現在 University of Tsukuba Faculty of Health and Sport Sciences
  • 2011/04 - 現在 筑波大学 大学院人間総合科学研究科 スポーツ医学専攻 教授
  • 2002/07 - 現在 (株)つくばウエルネスリサーチ 代表取締役社長 兼任
  • 2004/04 - 2011/04 Tsukuba University
  • 2002/04 - 2004/03 University of Tsukuba Institute of Health and Sport Sciences
Show all
Committee career (20):
  • 1997 - 現在 日本体力医学会 学術委員会委員
  • 2020/03 - 2022/03 スポーツ庁 スポーツ審議会 委員
  • 2020/03 - 2022/02 奈良県 なら健康長寿基本計画推進戦略会議 委員
  • 2020/08 - 2021/07 一般社団法人スマートウエルネスコミュニティ協議会 副理事長
  • 2016/04 - 2021/06 社会福祉法人にんじんの会 社会福祉法人にんじんの会 評議員
Show all
Awards (8):
  • 2020/11 - 厚生労働省(Smart Life Project)・スポーツ庁 第9回健康寿命をのばそう!アワード 厚生労働省健康局長 優秀賞 健康無関心層への浸透を目指す取組は健康づくりの具体的な新しい形である。
  • 2008/12 - サービス産業生産性協議会 第4回 ハイ・サービス日本300選
  • 2008/02 - 創業・ベンチャー国民フォーラム Japan Venture Awards起業家部門 委員長特別賞
  • 2005/11 - つくばベンチャー協会(NPO法人つむぎつくば)第1回つくばベンチャー大賞
  • 2003/06 - 内閣府 第1回産学官連携功労者表彰 科学技術政策担当大臣賞
Show all
Association Membership(s) (7):
日本未病システム学会 ,  日本介護予防・健康づくり学会 ,  THE JAPANESE SOCIETY OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE ,  JAPAN SOCIETY OF PHYSICAL EDUCATION,HEALTH AND SPORT SCIENCES ,  American College of Sports Medicine ,  American Physiological Society ,  日本介護福祉・健康づくり学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page