Rchr
J-GLOBAL ID:200901058827485701   Update date: Feb. 14, 2024

Oyama Haruhiko

オオヤマ ハルヒコ | Oyama Haruhiko
Affiliation and department:
Job title: proffesor
Research field  (2): Gender studies ,  Sociology
Research keywords  (8): ドメスティック・バイオレンス ,  男性問題 ,  gender ,  Sweden ,  masculinities ,  activities initiated by the citizens ,  SOGI ,  men's movements
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2018 - 2021 Research on "unstable masculinity"
  • 2018 - 2021 スウェーデンにおけるSOGIに基づく差別の撤廃、人権保護や擁護等に関するとりくみ
  • 2015 - 2018 Swedish initiatives tageting men against domestic violence
  • 2014 - 2017 Comparative studies on the advanced examples of gender policies for men & boys.
  • 1996 - 1997 地域における子育て支援ネットワークに関する研究
Papers (23):
  • Oyama, Haruhiko. Toward a Family Sociology Based on a SOGl-Sensitive Perspective. Japanese Journal of Family Sociology. 2023. 35. 1. 49-61
  • Current situation and issues on responses to male perpetrators of DV in local governments. 2019. 22. 13-25
  • OYAMA, Haruhiko. Same-gender marriages in Sweden : In order to contribute to the institutional design in Japan. Journal of gender studies Japan. 2016. 19. 45-60
  • Tomikawa Taku, Ohyama haruhiko, Shibata Kazuko, Furukawa Hideo, Otuka Takao. Development of the service learning in Japan (part 1) On the creation of a new compulsory subject "Houshi" at Tokyo metropolitan high schools. The Studies in sociology. 2008. 33. 33. 41-46
  • Otuka Takao, Furukawa Hideo, Shibata Kazuko, Ohyama Haruhiko, Tomikawa Taku. Development of the service learning in Japan (part 2) As a case with Tokyo metropolitan institute A high school. The Studies in sociology. 2008. 33. 33. 47-52
more...
MISC (28):
  • OYAMA, Haruhiko. History of sex education in Sweden-Focusing on RFSU and compulsory education. 2022. 106. 54-63
  • 大山 治彦. 海外情報 スウェーデンレポート(最終回)HBTQ認証 : LGBTQの人たちが安心して利用しやすい施設へ. Sexuality. 2020. 96. 126-131
  • 大山 治彦. 海外情報 スウェーデンレポート フェミニズムの学校 : 女性国民高等学校. Sexuality. 2020. 94. 140-143
  • 大山 治彦. 海外情報 スウェーデンレポート 【小ネタ集】街かどで考えるジェンダー・SOGI. Sexuality. 2019. 93. 128-131
  • 大山治彦. 海外情報 スウェーデン・レポート ジェンダー研究のためのライブラリー-クヴィンサム-. Sexuality. 2019. 92. 144-147
more...
Books (19):
  • 男性危機 (メンズクライシス) ? : 国際社会の男性政策に学ぶ
    晃洋書房 2022 ISBN:9784771035768
  • 現代家族を読み解く12章
    丸善出版 2018 ISBN:9784621303436
  • ジェンダー教育の未来を拓く
    愛知教育大学出版会 2018 ISBN:9784903389752
  • 男性は何をどう悩むのか : 男性専用相談窓口から見る心理と支援
    ミネルヴァ書房 2018 ISBN:9784623082438
  • よくわかる現代家族[第2版]
    ミネルヴァ書房 2016 ISBN:9784623076833
more...
Lectures and oral presentations  (40):
  • <北欧ジェンダー政策比較研究>スウェーデンにおける男性ジェンダー政策
    (フォーラム 男もめざすジェンダー平等 -労働と福祉・高齢社会喫緊の課題(主催:京都文化創生機構 共催:ジェンダー平等推進機構,関西政治社会学会 後援:日本ジェンダー学会,笹川日仏財団) 2023)
  • SOGIに敏感な視点による社会福祉(学)に向けて
    (日本社会福祉学会第71回秋季大会 特定課題セッションII「性的マイノリティをめぐる課題から社会福祉学を再考する」 2023)
  • スウェーデンにおける性教育の発展とRFSUの役割
    (第95回日本社会学会大会 一般研究報告 性・ジェンダー(3)(於:追手門学院大学総持寺キャンパス) 2022)
  • SOGIに敏感な視点による家族研究-異性愛とシスジェンダーの脱普遍化-
    (第29回日本家族社会学会 公開シンポジウム「性的マイノリティと家族研究」(於:日本女子大学目白キャンパス(成瀬記念講堂)) 2022)
  • スウェーデンにおける「SOGI平等」へのとりくみ-スウェーデン教会とのかかわりにおいて-
    (第94回日本社会学会大会 一般研究報告 性・ジェンダー(3)(於:東京都立大学(オンライン開催)) 2021)
more...
Professional career (1):
  • Master of Arts (Osaka City University)
Work history (5):
  • 2009/04 - 現在 Shikoku Gakuin University Faculty of Social Welfare
  • 2007/11 - 2009/09 ヨーテボリ大学 ジェンダー研究センター 客員研究員
  • 2007/04 - 2009/03 Shikoku Gakuin University Faculty of Social Welfare
  • 2006/04 - 2007/03 Shikoku Gakuin University Faculty of Social Welfare
  • 1999/04 - 2006/03 Shikoku University, Junior College
Committee career (8):
  • 1999/10 - 現在 Japan Socity for Gender Studies Director
  • 2018/09 - 2019/03 香川県綾歌郡綾川町 男女共同参画プラン策定委員会委員長
  • 2011/04 - 2013/11 香川県丸亀市 自治推進委員会委員
  • 2006/11 - 2008/03 香川県仲多度郡まんのう町 男女共同参画プラン策定委員会委員長
  • 2006/09 - 2006/10 香川県丸亀市 協働推進条例策定検討委員会委員
Show all
Association Membership(s) (7):
関西社会学会 ,  日本社会学会 ,  日本ジェンダー学会 ,  日本社会福祉学会 ,  日本家政学会家族関係学部会 ,  日本家族社会学会 ,  日本社会病理学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page