Rchr
J-GLOBAL ID:200901059745154851   Update date: Sep. 27, 2022

Kobayashi Yuko

コバヤシ ユウコ | Kobayashi Yuko
Affiliation and department:
Research field  (1): Art history
Research theme for competitive and other funds  (11):
  • 2018 - 天平彫刻における造形的規範とその運用に関する研究
  • 2011 - 2014 文化財の表面仕上げの技法に関する研究-東アジアにおける日本の特色-
  • 2011 - 奈良時代の造仏における造形的規範に関する研究
  • 2010 - 興福寺創建期の研究
  • 2007 - 興福寺西金堂安置仏における唐文化の影響
Show all
Papers (10):
  • 発表要旨:法隆寺西円堂薬師如来像について. 奈良美術研究. 2014. 15
  • 平等院経蔵と藤原氏. 奈良美術研究. 2014. 16. 25-37
  • 興福寺北円堂と中金堂の弥勒像. 日本宗教文化史研究. 2010. 27. 18-34
  • 発表要旨:興福寺中金堂と北円堂の弥勒像. 奈良美術研究. 2010. 10
  • 興福寺西金堂釈迦集会像. 南都佛教. 2009. 93. 29-48
more...
MISC (3):
  • 八世紀制作の立像光背に関する-考察-聖林寺十一面観音立像の光背残欠を中心に. 佛教藝術. 2006. 288. 288. 65-82
  • 小林 裕子. 興福寺の草創を語る史料について. 美術史研究. 2005. 43. 43. 81-98
  • 小林 裕子. 叡尊による大御輪寺復興と十一面観音. 美術史研究. 2002. 40. 40. 57-76
Books (12):
  • 山科の歴史と現代/隨心院の仏像
    山科経済同友会 2020
  • 法隆寺-美術史研究のあゆみ-/金堂壁画
    里文出版 2019
  • 身体はだれのものか-比較史でみる装いとケア/「仏像の装いがあらわすもの-興福寺東金堂維摩文殊像から考える」
    昭和堂出版 2018
  • 西大寺-美術史研究のあゆみ-/「塔本四仏」
    里文出版 2018
  • 唐招提寺-美術史研究のあゆみ-/「唐招提寺の舎利信仰」
    里文出版 2016
more...
Lectures and oral presentations  (5):
  • 法隆寺西円堂薬師如来像について
    (国際シンポジウム 文化財の解析と保存への新しいアプローチX 2013)
  • 浄瑠璃寺の吉祥天像
    (戒律文化研究会 2012)
  • 興福寺中金堂及び北円堂の弥勒像
    (日本宗教文化史学会第13回総会 2009)
  • 奈良朝光背に関する一考察
    (第59回美術史学会全国大会 2006)
  • 聖林寺十一面観音像の伝来
    (早稲田大学美術史学会総会 2002)
Education (1):
  • 2003 - 2007 Waseda University Graduate School, Division of Letters
Professional career (1):
  • 博士 (早稲田大学)
Work history (1):
  • 2010/04 - 現在 Researcher
Association Membership(s) (6):
早稲田大学美術史学会 ,  美術史学会 ,  戒律文化研究会 ,  日本宗教文化史学会 ,  叡山学会 ,  仏教芸術学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page