Rchr
J-GLOBAL ID:200901060618645798   Update date: Jun. 25, 2024

Sankichi Takahashi

タカハシ サンキチ | Sankichi Takahashi
Affiliation and department:
Job title: Representative Director
Research field  (2): Primary/secondary education and curricula ,  Educational technology
Research keywords  (2): Information Ethics ,  Information Education
Papers (7):
MISC (17):
  • 喜家村奨, 高橋参吉, 稲川孝司, 三輪吉和, 西野和典. 小学校から高等学校へのプログラミング教育の接続性~Scratch実習の教材作成と指導法~. 日本情報科教育学会全国大会講演論文集(Web). 2021. 14th
  • 高橋参吉, 喜家村奨, 稲川孝司, 三輪吉和, 西野和典. 小学校から高等学校へのプログラミング教育の接続性~micro:bitでの教材作成と指導法~. 日本情報科教育学会全国大会講演論文集(Web). 2021. 14th
  • 喜家村 奨, 高橋 参吉, 稲川 孝司, 西野 和典. 情報の科学的理解を育成するプログラミング教材の開発-Development of Teaching Materials for Programming to Foster Scientific Understanding of Information-プログラミング教育と情報の科学的理解/一般. JSiSE研究会研究報告. 2019. 33. 6. 31-36
  • 高橋参吉, 稲川孝司, 喜家村奨. micro:bitで学ぶプログラミング ~ブロック型からJavaScript,そしてPythonへ~. 日本情報科教育学会全国大会講演論文集(Web). 2019. 12th
  • 喜家村奨, 高橋参吉, 稲川孝司, 西野和典. MicroPythonプログラミングで学ぶ情報技術. 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2019. 44th
more...
Books (8):
  • インターネット社会に生きるための情報倫理 改訂版
    実教出版 2018 ISBN:9784407346213
  • インターネットの光と影-被害者・加害者にならないための情報倫理入門- Ver6.
    北大路書房 2018 ISBN:9784762830068
  • 文部科学省検定済教科書高等学校情報科用:最新社会と情報新訂版、高校社会と情報新訂版、最新情報の科学新訂版、情報の科学新訂版
    実教出版 2017
  • Office 2013対応 教職・情報機器の操作~教師のためのICTリテラシー入門
    コロナ社 2016
  • 情報科教育法 第2版
    丸善出版 2015
more...
Lectures and oral presentations  (8):
  • 教職を目指す学生のためのICTリテラシーの向上のための教材開発
    (第42回全国大会 2017)
  • 教職課程コアカリキュラムを踏まえた教職科目のあり方~「各教科の指導法」「教育方法及び技術」および「情報機器の操作」
    (第10回全国大会講演論文集 2017)
  • 学校教育におけるプログラミング教育をどのように展開するか
    (情報コミュニケーション学会等合同主催第12回情報教育合同研究会 2016)
  • 情報科における指導と評価についての考察
    (第8回全国大会 2015)
  • DVD教材やタブレット端末を利用した情報倫理授業
    (第7回全国大会 2014)
more...
Professional career (1):
  • 工学修士 (大阪府立大学大学院)
Awards (4):
  • 2013/05 - 教育システム情報学会関西支部 貢献賞 教育システム情報学会関西支部 貢献賞
  • 2005/09 - 日本工学教育協会 第14回工学教育協会著作賞 「ネットワーク社会における情報の活用と処理」(実教出版)
  • 2002/11 - 上月情報教育財団 第10回情報教育賞優良賞 「情報倫理教育のための教材開発および教材を活用した実践」
  • 1993/08 - 上月情報教育財団 第1回情報教育賞優秀賞 「社会科との連携における情報教育の実践に関する研究」
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page