Rchr
J-GLOBAL ID:200901061069249873
Update date: Jun. 24, 2024
Watari Kazuyoshi
ワタリ カズヨシ | Watari Kazuyoshi
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Research field (1):
Design
Research keywords (1):
environmental design, placemaking, site planning
Research theme for competitive and other funds (48):
2020 - 2021 地域の環境資源と人材を活かした動産による分散型プレイスメキング -市民参画装置「Mobi-tecture」を活用した密集しない人の居場所と活動のデザイン
2020 - 2021 茨城県立こども病院の院内環境整備
2019 - 2020 和田公園におけるプレイスメイキングに関する社会実験研究2
2019 - 2020 茨城県立こども病院の院内環境整備
2019 - 自転車活用によるレジリエンス力向上に関する研究
2018 - 2019 和田公園におけるプレイスメイキングに関する社会実験研究
2018 - 2019 茨城県立こども病院の院内環境整備
2017 - 2019 計画的戸建住宅地におけるプレイスメイキングに関する研究
2018 - 篠栗町の産学官連携協議による産業跡地活用のまちづくり2
2018 - 篠栗町の産学官連携協議による産業跡地活用のまちづくり
2017 - 2018 計画的戸建住宅地におけるプレイスメイキングに関する研究
2017 - 2018 茨城県立こども病院の院内環境整備
2016 - 2017 スポーツ環境デザインとビジネスマネジメント
2016 - 2017 茨城県立こども病院の院内環境整備
2016 - 2017 下妻市の民学官連携によるプレイスメイキング
2016 - 2017 下妻市の民学官連携によるプレイスメイキング
2015 - 2017 篠栗町の産学官連携協議による産業跡地活用のまちづくり
2015 - 2016 スポーツ環境デザインの開発と実践-福島県猪苗代町志田浜に着目して
2015 - 2016 茨城県立こども病院の院内環境整備
2014 - 2015 篠栗町の地域資源を活かす住環境デザイン
2014 - 2015 地域資源を活用するプレイスメイキングとスポーツ環境デザインの研究
2014 - 2015 茨城県立こども病院の院内環境整備
2014 - 2015 篠栗町の地域資源を活かす住環境デザイン
2014 - 2015 つくば市科学モニュメント整備事業 彫刻群の配置・空間構成デザイン
2014 - 2014 つくば駅前周辺空間デザイン企画
2013 - 2014 茨城県立こども病院の院内環境整備
2013 - 2014 つくば市科学モニュメント整備事業 彫刻群の配置・空間構成デザイン
2013 - 2014 計画住宅地の公的空間における環境コンポーネントのデザイン
2012 - 2014 Preservation Activities leading by Residents in Historic Districts of Indonesia
2009 - 2010 計画住宅地における好かれ続ける環境特質の創出と視覚化 (ちはら台地区)
2009 - 2010 「真鶴の雑誌を作ろう」プロジェクト
2009 - 2010 計画住宅地の公的空間における環境コンポーネントのデザイン
2009 - 2010 「まちな・み力創出研究会」 地域の資源をみんなに伝える小学生との「まちの雑誌」づくり
2008 - 2009 「真鶴BOOK」ー真鶴一番のお気に入り場所ー
2008 - 2009 まちな・み力創出研究会
2008 - 2009 筑波メディカルセンター前公園通り「紡ぎの庭」の実施設計と施工
2008 - 2009 北鴻巣駅西口戸建住宅地における「エリアマネジメント」に関する研究
2007 - 2009 北米の計画的戸建住宅地における「開いた防犯」の手法
2007 - 2009 北米の計画的戸建住宅地における「開いた防犯」の手法
2005 - 2009 アート・デザイン教育による3C力の育成
2007 - 2008 ポスト・ベッドタウン調査研究(土浦地区)
2007 - 2008 花とアートで美しく賑わいのあるつくばの玄関を演出する事業
2007 - 2008 つくばスタイルまちづくりアドバイザー業務
2006 - 2007 吉祥寺の街の特性に関する都市空間論的実証研究
2006 - 2007 下妻市「市民、学生、行政の連携による地域資源(歴史、自然)を活かしたまちなか再生事業」
2005 - 2006 エディブル・ランドスケープ普及調査研究
2003 - 2004 混合住宅地の開発計画策定のための基盤技術調査委託
2003 - 2004 TX沿線地域における賑わい空間検討業務
Show all
Papers (113):
渡, 和由. 「ヒューマン・エコトーン」を感じるサードプレイスの場面 (特集 居住空間におけるサードプレイスの必要性). 家とまちなみNo.84 40 (2). 2021. 8-15
渡,和由. 「遊・職・住」環境が結合する : これからの住宅地開発像 (特集 財団40周年 まちづくりの歩みと課題) --(財団40周年に寄せて). 家とまちなみ 38(2). 2019. 21-23
渡,和由. コモンとプレイスメイキングによるコミュニティ形成. 家とまちなみ. 2018. 37. 78. 23-31
Watari,Kazuyoshi, Mitomo,Nana. A Concept of Place-Based Components for Placemaking with a Sense of Security in the Bryant Park. PROCEEDINGS OF THE ANNUAL CONFERENCE OF JSSD. 2018. 65. 46-47
NUKUI,Tatsuya, OHBI,Kazuhisa, WATARI,Kazuyoshi, FUJII,Sayaka, HANAZATO,Toshihiro. Study on the Relationship between
Regional Characteristics and Association Rules. Papers on Environmental Information Science. 2018. 32. 0. 233-238
more...
Books (47):
柏セントラル パブリックライフガイド
一般社団法人 柏アーバンデザインセンター(UDC2) 2022
居心地が良く、使われる公共空間をつくるために ~プレイスメイキングから考えるまちづくり~ ver2
UR都市機構 東日本都市再生本部 事業企画部 2021
活動と可動用具による生活環境と社会距離を活かすプレイスメイキング 新型コロナウイルス緊急対策のための大学「知」活用プログラム 研究成果報告書
筑波大学URA 2021
下妻ビジョン 「スポーツ環境デザイン」と「プレイスメイキング」による都市と人の未来像
下妻市都市整備課 2021
令和2年度 新型コロナウイルス緊急対策のための大学「知」活用プログラム 実施報告書
筑波大学URA研究戦略推進室 2021
more...
Lectures and oral presentations (172):
屋外用の軽量可動椅子を使った文化ホール屋内の居場所づくり
(松戸市文化ホール活用講座 実証実験企画イベント後の市民参加者との意見交換会)
ヒト中心の環境デザイン 環境資源の場面を活かすプレイスメイキングとサイトプランニング
(第3回筑波大学産学連携シンポジウム 2022)
パブリックスペースに関する世界の動向
(「柏セントラルパブリックライフガイド」策定に向けた専門家による鼎談 2022)
環境資源を活用する利用のデザインとプレイスメイキング
(文化ホール活用講座(松戸市文化ホールに関する第2回勉強会) 2022)
環境資源を体験する利用のデザインとプレイスメイキング
(Waisportsジャパン「スポーツ環境デザイン」研究会 2021)
more...
Works (193):
つくば市研究学園駅前建築協定ガイドライン監修
渡,和由 2004 - 現在
筑波大学 ITFF 建物イメージ図の作成
渡, 和由 2022 - 2022
筑波大学「体育ギャラリー」展示リニューアルのための展示空間デザインの監修
渡, 和由 2021 - 2022
下妻市の砂沼戦略等まちづくり推進に関するプレイスメイキングの実施監修
渡, 和由 2021 - 2022
ろくまる公園のあり方と改修内容と社会実験へのアドバイス
渡, 和由 2021 - 2022
more...
Committee career (59):
2012/04 - 現在 つくばスタイル縁日実行委員会 つくばスタイル縁日実行委員会/世話人
2020/11 - 2021/03 東京都 住宅政策本部 都営住宅経営部 住宅整備課 東大和市東京街道団地地区まちづくりプロジェクト審査委員会/委員
2020/04 - 2021/03 茨城県土木部 都市局 都市計画課 茨城県まちづくりアドバイザー/ 牛久青年会議所のプレイスメイキング・アドバイザー
2020/04 - 2021/03 独立行政法人都市再生機構 URまちづくり支援専門家/市街地における広場型再開発アドバイザー
2019/04 - 2021/03 渋谷区北谷公園整備運営事業選定委員会/委員
2019/04 - 2021/03 独立行政法人都市再生機構 URまちづくり支援専門家/下妻市中心市街地都市整備アドバイザー
2019/04 - 2021/03 独立行政法人都市再生機構 URまちづくり支援専門家/佐久市佐久平駅周辺都市整備アドバイザー
2018/10 - 2021/03 茨城県土木部 都市局 都市計画課 城里町古内地区「庭先カフェ」のアドバイザー
2018/04 - 2021/03 一般社団法人 住宅生産団体連合会 成熟社会居住委員会「まちな・み力創出研究会」/指導委員
2018/04 - 2021/03 茨城県土木部 都市局 都市計画課 茨城県まちづくりアドバイザー/ 下妻市のプレイスメイキング・アドバイザー
2020/06 - 2020/07 特定非営利活動法人 キッズデザイン協議会 第14回キッズデザイン賞 審査委員 建築・空間〈個別建築物〉
2016/04 - 2018/03 東京都 東京都建設局 公園緑地部計画課 東京都公園審議会専門部会/委員
2017/02 - 2017/06 福島県大熊町 大熊町新庁舎整備に係る技術提案書審査委員会/委員
2016/11 - 2017/04 東京都 建設局 東京都公園審議会専門部会/委員
2016/08 - 2017/03 牛久市,一般財団法人地方自治研究機構 子どもや高齢者にやさしいまちづくりに関する調査研究委員会/委員長
2016/08 - 2017/03 福島県大熊町 大熊町ふるさと未来会議 /プレイスメイキングのフィールドワーク・アドバイザー
2016/07 - 2017/03 つくば市 平成28年度自転車まちづくり推進委員会/副委員長
2016/04 - 2017/03 茨城県土木部 都市局 都市計画課 茨城県まちづくりアドバイザー/ 下妻市のプレイスメイキング・アドバイザー
2016/04 - 2017/03 一般社団法人 住宅生産団体連合会 平成28年度「まちな・み力創出研究会」/指導委員
2016/04 - 2017/03 つくば市 つくば市ペデカフェプロジェクト マルシェ選定委員会/委員長
2016/04 - 2017/03 茨城県 筑波研究学園都市における街路樹の維持・再生計画策定検討委員会/委員
2013/10 - 2017/03 鹿嶋市 鹿嶋市協働のまちづくり推進委員会/委員長
2017/02 - 2017/02 佐久市 都市計画マスタープランへのプレイスメイキング概念の助言
2017 - 2017 福島県大熊町新庁舎整備に係る技術提案書審査委員会 福島県大熊町新庁舎整備に係る技術提案書審査委員会/副委員長
2015/08 - 2016/11 茨城県 地域計画課 水郷筑波サイクリング環境整備総合計画策定委員会/委員
2013/06 - 2014/03 北本市観光協会 北本市観光アドバイザー
2013/04 - 2014/03 つくば市 つくば市公共空間活用検討委員会/副委員長
2013/04 - 2014/03 つくば市 自転車のまちつくば推進委員会/副委員長
2013/06 - 2013/07 つくば市 つくばターミナルビル事業者選定委員会/副委員長
2012/04 - 2013/03 北本市 平成24年度北本らしい”顔”の駅前つくり実行委員会
2012/04 - 2013/03 つくば市 平成24年度つくば市公共空間活用検討委員会/副委員長
2012/04 - 2013/03 つくば市 つくば市公共空間活用検討委員会/副委員長
2010/04 - 2013/03 つくば市 自転車のまちつくば推進委員会
2009/04 - 2013/03 都市再生機構/つくば市 つくばスタイル縁日実行委員会
2009/04 - 2013/03 北本市 北本らしい顔の駅前つくりプロジェクト
2008/04 - 2013/03 住宅生産団体連合会 国土交通省事業 社団法人住宅生産団体連合会「まちな・み力創出研究会」指導委託委員
2012/12 - 2012/12 旭市 旭市都市再生整備計画(干潟駅周辺地区)評価委員会,委員長
2012/11 - 2012/11 鹿嶋市 協働のまちづくり推進委員会/委員長
2012/10 - 2012/10 埼玉県八潮市 鉄塔鉄美〜夏の陣〜 鉄塔写真コンテスト/審査員
2011/04 - 2012/03 つくば市 中根金田台の緑住農一体型住宅地ガイドライン専門家検討会
2011/04 - 2012/03 北本市 平成23年度北本らしい”顔”の駅前つくり実行委員会
2011 - 2012/03 下妻市 観光基本計画策定事業委員会/委員長
2010/08 - 2011/08 東京都 長寿命環境配慮住宅モデル事業審査委員会/委員
2010/04 - 2011/03 北本市 平成22年度北本らしい”顔”の駅前つくり実行委員会
2010/04 - 2011 つくば市 つくば産業戦略推進委員会
2009 - 2010/07 群馬県中之条町 景観計画策定委員会
2009 - 2010/05 草加市 第3次総合振興計画(後期基本計画)審議会
2009/04 - 2010/03 小美玉市 霞ヶ浦沿岸地域交流施設整備構想策定委員会
2009 - 2010 牛久市 文化芸術振興審議会特別委員会
2008/09 - 2009/03 国土交通省 居住環境に配慮した住宅団地の供給と情報提供のためのガイドライン検討委員会/副座長
2008/04 - 2009/03 茨城県 大子広域公園活性化基本計画検討委員会/委員長
2008/04 - 2009/03 群馬県中之条町 王子原フォーラム準備会
2008/04 - 2009/03 つくばスタイルまち育て研究会
2008/04 - 2009/03 建築研究所 住宅地道路の歩行時の安全性向上分科会
2008/04 - 2009/03 国土技術政策総合研究所 自転車マップワークショップ
2008/02 - 2009/03 北本市 北本らしい“顔”の駅前つくりプロジェクト 第4回ワークショップ
2008/10 - 2008/11 群馬県中之条町 景観計画基礎調査の公募型プロポーザル審査委員会/委員長
2008/09 - 2008/09 下妻市 蚕飼地区まちづくり交付金事業
2008/06 - 2008/06 住宅生産振興財団 米国における“住み続けたくなる街”のデザインと管理を探る(産学官共同海外調査視察ツアー)
Show all
Awards (8):
2018/06 - 国土交通省 第13回 まち校大賞 国土交通大臣賞 プレイスメイキング手法の導入による特に優れたまちづくりの取組
2013/09 - 日本建築学会 2013 年度日本建築学会大会 建築社会システム部門 若手優秀発表 日本建築学会大会における若手優秀発表者の選定結果による顕彰
2012/03 - 筑波大学 筑波大学平成23年度教育に係る学長表彰 「筑波大学アート・デザインプロデュース」3C力育成を目指す地域貢献実践演習の継続的取組
2012/02 - 筑波大学 筑波大学平成23年度教育に係る学長表彰 「筑波大学アート・デザインプロデュース」3C力育成を目指す地域貢献実践演習の継続的取組
2009/05 - 財団法人都市緑化基金 財団法人都市緑化基金 第19回緑のデザイン賞 緑化大賞 歩行者専用道路「つくば公園通り」の「紡ぎの庭」
2009/03 - 財団法人社会安全研究財団 財団法人社会安全研究財団 2007年度一般研究助成優秀論文賞 北米の計画的戸建住宅地における「開いた防犯」の手法
2006/10 - 茨城県 茨城県平成18年度いばらきイメージアップ大賞 「つくばスタイル」創出
1989/10 - 通商産業省 通商産業省グッドデザイン 部門別(公共空間部門)大賞 「INAXアーバントイレ」のデザイン
Show all
Association Membership(s) (1):
日本デザイン学会(JSSD)
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM