Rchr
J-GLOBAL ID:200901061116823974   Update date: Sep. 18, 2022

Onodera Hideki

オノデラ ヒデキ | Onodera Hideki
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (2): Fluid engineering ,  Sociology/history of science and technology
Research keywords  (3): 技術史 ,  産業考古学 ,  wind turbine
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2017 - 2020 大型風車から発生した地盤振動の伝播に関する研究
  • 2011 - 2014 佐賀・出雲・盛岡南部の明治期における在来鉄産業技術の展開と地域社会変動の分析
  • 2008 - 2010 薩摩藩・南部藩等における洋式製鉄法の導入過程に関する文化史的・実証的研究
  • 2002 - 2005 江戸末期の盛岡藩科学・技術移転関係資料のデータベース化
  • 1994 - 1997 衝撃波管によるエンジン内不整燃焼の模擬に関する研究
Show all
Papers (58):
  • 小野寺英輝. 道徳・倫理教育と学生の意識変容ー大東亜戦争前後のモラル教育による人間形成ー. 日本技術史教育学会誌. 2022. 23. 2」. 32-38
  • 湯川俊浩, 小野寺英輝 ほか. スライダクランク、立体カム、不可逆機構からなる無段変速機の設計. 精密工学会誌. 2021. 87. 3. 307-316
  • 小野寺英輝. 京都地方の車石輸送システムとその遺構-4.車石溝の生成過程に関する考察-. 産業考古学. 2020. 21-32
  • 小野寺英輝. 大型風車が誘起する地盤振動の伝播特性. 風力エネルギー. 2020. 43. 4. 64-69
  • ONODERA H. Japan's Industrial Revolution Caused by Colony Acquisition Competition. Japan steel association Annual meeting. 2017
more...
MISC (86):
  • 小野寺英輝. 端板孔を有するサボニウス型風車を中心に. 風力エネルギー. 2021. 45. 1. 11-11
  • 小野寺英輝. 論文の普遍的価値. 産業考古学. 2021. 158. 1-1」
  • 小野寺英輝. 大型風車に起因する地盤振動の伝播機構. 風力エネルギー. 2020. 43. 4. 599-604
  • 鉄道と神道文化. 2017
  • 日本機械学会「機械遺産」が伝えること. 2016. 50. 1
more...
Patents (4):
  • 垂直軸型風・水車
  • 自動車用反射鏡
  • 凍結路面滑り止め剤散布装置
  • Ant-slipping agent for frozen road surface and spreading
Books (20):
  • 洋学史研究事典
    思文閣出版 2021
  • 近代日本製鉄・電信の源流
    2017
  • 日本の近代を開いた産業遺産
    2011
  • 集成館溶鉱炉(洋式高炉)の研究
    2011
  • 自然と神道文化3 水風鉄
    2010
more...
Lectures and oral presentations  (53):
  • ウェルズタービンの翼先端粘性損失の低減
    (日本機械学会東北支部第57期総会 講演会 2022)
  • 偏流機構を用いた端板孔を有する垂直軸風車の性能向上
    (日本機械学会東北支部第57期総会 講演会 2022)
  • 垂直軸風車の性能に関する研究ー補助翼による正出力回転角度の増大
    (日本機械学会東北支部第57期総会 講演会 2022)
  • 端板孔を有するサボニウス風車に関する研究ー孔への流入制御が出力に及ぼす影響
    (日本機械学会東北支部第57期総会 講演会 2022)
  • 波力発電用ウェルズタービンの翼先端部の空隙が性能に及ぼす影響
    (日本機械学会東北支部第55期総会 講演会 2020)
more...
Works (14):
  • 語り継ぐ機械遺産ー鉄鋼鉱山機械
    小野寺英輝 2019 -
  • 企画展「猪の生涯」 展示会企画
    2007 - 2008
  • 企画展「大島高任の生涯」 企画展示
    2007 -
  • 「南部の科学技術」巡回企画展(釜石・盛岡・八戸展) 展示図録
    2005 - 2006
  • 凍結抑止剤の開発
    2006 -
more...
Education (1):
  • 1987 - 1991 東北大学大学院 工学研究科 機械工学第二専攻博士課程後期
Professional career (2):
  • 工学修士 (東北大学)
  • 工学博士 (東北大学)
Work history (14):
  • 2016/04 - 現在 岩手大学平泉文化研究センター 准教授
  • 2015/04 - 現在 岩手大学三陸復興・地域創生支援機構准教授
  • 2007 - 現在 Iwate University Faculty of Engineering
  • 2020/04 - 2021/03 Aomori Public College the Faculty of Managemant and Economy
  • 2014/08 - 2018/03 Akita University Faculty of Engineering and Resource Science
Show all
Committee career (14):
  • 2020/04 - 現在 文化庁 文化審議会専門委員
  • 2019/04 - 現在 釜石市 釜石市立鉄の歴史館 名誉館長
  • 2016/04 - 現在 釜石市 橋野高炉史跡整備検討委員会 委員長
  • 2015/01 - 現在 (一社)日本機械学会 フェロー
  • 2013/07 - 現在 内閣官房 稼働資産を有する産業遺産に関する有識者会議 委員
Show all
Awards (2):
  • 2016/06 - 日本技術史教育学会 創立20周年特別表彰
  • 1991/07 - (社)可視化情報学会技術賞
Association Membership(s) (5):
THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS ,  JAPAN WIND ENERGY ASSOCIATION ,  JAPAN INDUSTRIAL ARCHAEOLOGY SOCIETY ,  技術史教育学会 ,  RAILWAY HISTORY SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page