Rchr
J-GLOBAL ID:200901061742500583   Update date: Jun. 23, 2024

Motoki Masakazu

モトキ マサカズ | Motoki Masakazu
Affiliation and department:
Job title: Assistant Professor
Homepage URL  (2): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/00de25e8a90b374d584f9e0e005439aa.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/00de25e8a90b374d584f9e0e005439aa.html
Research field  (2): Library/information science, humanistic/social informatics ,  Web and service informatics
Research keywords  (4): FAIR ,  オープンサイエンス ,  研究データ管理(RDM) ,  情報処理
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2024 - 2027 研究データ管理手法の分類に基づく効率的な組織的研究データ管理支援手法の解明
  • 2008 - 2012 New development of Neutrino Physics by Reactor Neutrinos
Papers (86):
more...
MISC (2):
  • 元木正和, 古川 雅子, 青木 学聡. 学認LMS版 - 教材「情報基盤スタッフ向けの研究データマネジメント」. 2023
  • Learning material: "RDM Tutorials for ICT Staff". 2022
Books (2):
  • 大学における研究データポリシー策定のためのガイドライン
    一般社団法人 大学ICT推進協議会 2021
  • 大学における研究データ管理体制構築への道のり(「大学における研究データポリシー策定のためのガイドライン」付録)
    一般社団法人 大学ICT推進協議会 2021
Lectures and oral presentations  (34):
  • 情報基盤スタッフ向けの研究データマネジメント -教材の紹介-
    (JOSS2024 2024)
  • ポリシーの実効性を持たせるにはどうすればよいか?そのためにはどのようなシステムが必要とされるか? [パネル司会]
    (学術情報基盤オープンフォーラム2024 2024)
  • RDM推進のための学内体制を考える:ポリシー策定・DMP作成・研究データ公開・グリーンOA等に関わる学術支援[オーガナイザー]
    (大学ICT推進協議会 2023年度 年次大会 2023)
  • GakuNin RDMユーザー会報告(東北大学)
    (GakuNin RDMユーザー会 2023)
  • 研究データ管理シンポジウム[司会]
    (第5階UDACセミナーX第7回研究DX戦略セミナー 2023)
more...
Works (1):
  • 大学情報データベース
    2004 -
Professional career (1):
  • Ph.D
Work history (7):
  • 2022 - 現在 Tohoku University
  • 2022 - 現在 Tohoku University
  • 2022 - 現在 Tohoku University Organization for Innovations in Data Synergy
  • 2019 - 2021 Tohoku Univ. Information Synergy Organization assistant prof.
  • 2005 - 2019 Tohoku University
Show all
Committee career (3):
  • 2021/04 - 現在 NII研究データ基盤運営委員会システム作業部会 委員
  • 2021/04 - 現在 大学ICT推進協議会(AXIES) 分担研究員
  • 2020/04 - 現在 大学ICT推進協議会(AXIES) RDM部会 副査
Awards (1):
  • 2015/11 - Fundamental Physics Prize Foundation Breakthrough Prize in Fundamental Physics For the fundamental discovery and exploration of neutrino oscillations, revealing a new frontier beyond, and possibly far beyond, the standard model of particle physics.
Association Membership(s) (5):
宇宙線研究者会議 ,  高エネルギー物理学研究者会議 ,  日本物理学会 ,  情報知識学会 ,  INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page