Rchr
J-GLOBAL ID:200901063456931057   Update date: Jun. 02, 2024

Kodama Mitsuru

コダマ ミツル | Kodama Mitsuru
Affiliation and department:
Job title: Professor
Other affiliations (1):
Homepage URL  (1): https://www.webofscience.com/wos/author/record/48600636
Research field  (1): Business administration
Research keywords  (5): 戦略経営論、イノベーションマネジメント、アントレプレナーシップ ,  IT&デジタル経営 ,  知識経営 ,  ネットワークとシステミック・イノベーション ,  アクターネットワークとイノベーション
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2022 - 2025 Global Comparative Study on Corporate Digital Transformation
  • 2018 - 2021 A study on organizational change and work reform through video communications
  • 2017 - 2020 Theoretical and empirical research on value creation in future city
  • 2013 - 2016 Study of the Smart City Concept and the Competitive Advantage of Japanese Companies
  • 2013 - 2016 Knowledge management trough video communications
Show all
Papers (103):
  • Mitsuru Kodama, Keisuke Hashimoto. Research on High-End Disruptive Innovations - Analysis and insights from the video conferencing systems market. Technology in Society(Elsevier). 2024. 77. 1-55
  • Mitsuru Kodama. Dynamic Capabilities and Asset Orchestration. Knowledge and Process Management(Wiley). 2024. 31. 2. 101-127
  • 児玉充. 集賢知の経営. 商学研究. 2024. 40. 21-67
  • “Real impact”: Challenges and opportunities in bridging the gap between research and practice - Making a difference in industry, policy, and society. International Journal of Information Management. 2024. 76. 1-73
  • 児玉充, 橋本啓介. ハイエンド型破壊的イノベーションに関する研究 -ビデオ会議システム市場からの分析と考察-. 商学集志. 2023. 92. 4. 29-7
more...
MISC (54):
  • 児玉 充. 「組織論レビューIV: マクロ組織と環境のダイナミクス」、〈コメント)ダイナミックな知識統合プロセスと今後の研究課題. 組織論レビューIV: マクロ組織と環境のダイナミクス. 2022. 119-124
  • 児玉充. デジタル時代におけるビジネス転換. 医療と社会. 2021. 31. 3. 345-350
  • KODAMA Mitsuru. 革新的なアイデアを生み出すための思考法を開発し、世界への発信を試みる日本大学の学際的研究 _ 進路のミカタニュース. 進路のミカタニュース. 2019
  • Jerrold McGrath. Japanese ideas of space. 2018
  • 児玉 充. Interdisciplinary research on business model innovation in healthcare field. 商学研究 = The study of business and industry. 2018. 34. 161-164
more...
Books (24):
  • Developing Knowledge Convergence Through Collective Phronesis(単著)(準備中)
    Palgrave Macmillan 2025
  • Management System for Strategic Innovation; Building Dynamic Capabilities View of the Firm (Routledge Studies in Innovation, Organizations and Technology)
    Routledge 2023 ISBN:9781032304304
  • Managing IT for Innovation : Dynamic Capabilities and Competitive Advantage
    Routledge 2021 ISBN:9780367462987
  • Developing Boundaries Knowledge for Innovation
    Edward Elgar Publishing 2020 ISBN:9781789901924
  • Developing Holistic Strategic Management in the Advanced ICT Era(Book Series: Series on Technology Management Vol.35(単著)
    World Scientific Publishing Europe 2019 ISBN:9781786347367
more...
Lectures and oral presentations  (6):
  • ホリスティック・リーダーシップとイノベーション
    (研究・イノベーション学会 第73回 研究行動・研究組織分科会 2020)
  • 大企業の戦略的イノベーション - マルチメディアビジネスからのアクションリサーチ
    (日本マネジメント学会第19回マネジメント実践研究部会 2018)
  • 知識創造のリーダーシップ - アクションリサーチからのレッスン
    (日本ナレッジマネジメント学会実践ナレッジ・イノベーション研究部会 2018)
  • ダイナミックケイパビリティとイノベーション -アクションリサーチからのレッスン
    (日本マネジメント学会 第77回全国研究大会プログラム統一論題 規制産業におけるイノベーションマネジメント 2018)
  • 高度ICT時代の戦略経営 -戦略論及び組織論からのリサーチパースペクティブ-
    (日本マネジメント学会 第75回全国研究大会プログラム統一論題 変革時代のマネジメント -IoT・AIのインパクト- 2017)
more...
Education (2):
  • 1983 - 1985 早稲田大学大学院 理工学研究科 電気工学専攻
  • 1979 - 1983 早稲田大学 理工学部 電気工学科
Professional career (2):
  • 博士(工学)(早稲田大学) (早稲田大学大学院理工学研究科)
  • 工学修士(早稲田大学) (早稲田大学大学院理工学研究科)
Work history (2):
  • 2003/04 - 日本大学商学部 教授
  • 1985/04 - 2003/03 NTT、NTT東日本、NTTドコモなどにて主に情報通信関連のビジネスに従事。 NTT 国際調達室、NTT サービス生産企画部、NTT マルチメディアビジネス開発部、NTT東日本 マルチメディア推進部、NTTドコモ モバイルマルチメディア事業本部にて、新商品・新サービスの企画開発や企業内ベンチャーに関わるプロジェクトマネジャー・プロジェクトリーダーを歴任
Committee career (11):
  • 2020/04 - 現在 System Editorial Board Member
  • 2019/09 - 現在 研究・イノベーション学会 評議員/編集委員
  • 2019/07 - 現在 学術雑誌「International Journal of Information Management」(SSCI)(Elsevier) Distinguished Editorial Advisory Board
  • 2010/10 - 現在 オペレーションズ・マネジメント&ストラテジー学会 エリア編集委員長(事業・製造・オペレーション戦略)
  • 2018/09 - 2019/09 研究・イノベーション学会 編集委員長
Show all
Awards (8):
  • 2016/09/13 - The Marquis' Who's Who in Asia 2017(職務上の実績)
  • 2015/04/10 - IBC:International Biographical Centre Leading Educators of the World ~2015~(International Biographical Centre, Cambridge, England)(職務上の実績)
  • 2011/08 - The Marquis' Who's Who in the World 28th Edition 2011-2021(職務上の実績)
  • 2011/04/29 - TOP 100 PROFESSIONALS 2011(International Biographical Centre, Cambridge, England)(職務上の実績)
  • 2003 - R&D 100 Awards (三菱電機株式会社情報技術総合研究所との共同受賞) (米国R&D Magazine社)http://www.rdmag.com/article/2010/08/2003-r-d-100-award-winners Platform for M-Stage Visual Net Service (Communication Technologies)
Show all
Association Membership(s) (1):
研究・イノベーション学会、オペレーションズ・マネジメント&ストラテジー学会、日本マネジメント学会、日本MOT学会、SPS、EGOS, IAMOT, Academy of Mamagement 等
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page