Rchr
J-GLOBAL ID:200901064519202154
Update date: Nov. 27, 2024
Taniguchi Hiroshi
タニグチ ヒロシ | Taniguchi Hiroshi
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
東京大学 大学院総合文化研究科
About 東京大学 大学院総合文化研究科
Search "東京大学 大学院総合文化研究科"
Detailed information
Job title:
教授
Research field (1):
Literature - Chinese
Research theme for competitive and other funds (3):
『史記』の物語論的研究
辞賦文学の成立と展開
中国古代における口頭伝承と文献資料の関係
Papers (34):
谷口 洋. 西村天囚『屈原賦説』にみる漢学の近代. 超域文化紀要. 2023. 27. 右1-右25
谷口 洋. 《九思》与王逸所処的立場. 中国楚辞学. 2021. 30. 495-508
谷口 洋. 論劉向的《九歎》--西漢擬騒的帰結、東漢魏晋騒体賦的濫觴. 中国楚辞学. 2021. 28. 371-377
谷口 洋. 再論≪史記・司馬相如列伝≫--司馬遷如何看相如其人其賦. 『中国辞賦文類研究与理論』(蘇瑞龍主編). 2020. 127-139
谷口 洋. 神話・小説・著述-『史記』故事世界的三個維度. 杭州師範大学学報(社会科学版). 2018. 40. 2. 102-109
more...
MISC (11):
王詩吟, 傅湘龍, 谷口洋. 追尋中国文学的魅力--日本東京大学谷口洋教授訪談(紙上インタビュー). 劉涵之・傅湘龍主編『海外中国学名家訪談録』(第一輯). 2023. 160-178
横山きのみ, 西川ゆみ, 谷口洋. 漢書礼楽志訳注稿(文章篇). 科研費16K02581 「漢代における物語のジャンル横断的研究-古代的宗教世界の解体を承けて」 (研究代表者:谷口洋)成果報告. 2022. 全102p
谷口 洋. 西村天囚(時彦)『楚辞纂説』解題. 『江戸・明治期日本における『楚辞』諸注釈解題』(科研費27370404「日本楚辞学の基礎的研究」〔代表・新潟大学・矢田尚子〕研究成果報告). 2017. 19-27
Translation and Notes of Anshi-Fangzhong-Ge, Songs for Imperial Ancestors of the Former Han Dynasty. 2015. 7. 7. 73-49
横山きのみ, 西川ゆみ, 谷口 洋. 漢郊祀歌十九章訳注. 中国文学報. 2013. 84
more...
Books (10):
中国/日本〈漢〉文化大事典
明治書院 2024 ISBN:9784625404108
楚辞と楚文化の総合的研究
汲古書院 2014 ISBN:9784762965210
古籍弁偽学(翻訳・校閲)
科学研究費「東アジアにおける古典偽書の比較文化的研究」(代表者:千本英史)報告書資料編pp.9-227 2013
中国文化史大事典
大修館書店 2013
世界人名辞典
岩波書店 2013
more...
Lectures and oral presentations (34):
《史記》褚少孫続補在文学史上的価値
(第二十屆先秦兩漢学術国際研討会 2024)
漢魏における楚歌体について
(六朝学術学会第28回大会 2024)
略論漢魏六朝辞賦中的楚歌体
(第十五届国際辞賦学学術研討会 2023)
石川三佐男教授経歴与業績
(国際漢学における日本楚辞学:石川三佐男教授の学問を記念して 2023)
西村時彦『屈原賦説』与日本新漢学
(中国屈原学会第19届年会(ビデオ参加) 2023)
more...
Education (4):
- 1995 Kyoto University
- 1995 Kyoto University Graduate School, Division of Letters
- 1988 Kyoto University Faculty of Letters
- 1988 Kyoto University Faculty of Literature
Professional career (1):
博士(文学) (京都大学)
Work history (7):
2015/04 - 現在 The University of Tokyo Graduate School of Arts and Sciences
2012/04 - 2015/03 -:奈良女子大学教授
2005/04 - 2012/03 :奈良女子大学人間文化研究科助教授(2007年4月より准教授に職名変更)
2002/04 - 2005/03 :奈良女子大学文学部助教授
2000/04 - 2002/03 :京都産業大学文化学部助教授
1999/04 - 2000/03 :京都産業大学外国語教育研究センター助教授
1995/04 - 1999/03 :京都産業大学外国語教育研究センター講師
Show all
Committee career (5):
2019 - 日本中国学会 評議員
2017 - 六朝學術学会 理事
2013 - 六朝学術学会 評議員
2011 - 中国屈原学会 理事
2001 - 中国辞賦学会 特約理事
Awards (1):
1995 - 橋本循記念財団「蘆北賞」奨励賞(論文名:後漢における「設論」の変質と解体)
Association Membership(s) (6):
中国屈原学会
, 中国賦学会
, 全国漢文教育学会
, 六朝学術学会
, 東方学会
, 日本中国学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM