Rchr
J-GLOBAL ID:200901064911991264   Update date: Oct. 05, 2023

Mawatari Yasuteru

マワタリ ヤステル | Mawatari Yasuteru
Affiliation and department:
Job title: Associate Professor
Research field  (1): Polymer chemistry
Research keywords  (4): Rare-Earth complexes ,  pai-Conjugated helical polymer ,  Color controllable material ,  Substituted Polyacetylene
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2019 - 2021 有機ハイドライド中の水素貯蔵量の迅速可視化を目指したπ共役らせん高分子の開発
  • 2016 - 2017 密ならせん高分子鎖を鋳型とする基盤フェイスオン配向π共役系分子積層体の構築
  • 2014 - 2015 π共役系高分子スプリングの伸縮制御に資する分子設計指針の確立
  • 2014 - 2015 伝達空間距離の制御によるキャリア移動度可変型有機単分子ナノ電線を目指したπディスク積層らせん構造の創製
Papers (48):
more...
MISC (9):
more...
Patents (5):
  • 有機ハイドライドの水素貯蓄量を測定するための方法及び有機ハイドライドの水素貯蓄量測定用化合物
  • 二酸化炭素分離材
  • 有機ハイドライドの水素貯蓄量を測定するための方法及び有機ハイドライドの水素貯蓄量測定用化合物
  • 水素吸蔵材料及びそれを用いた水素貯蔵容器
  • 温度履歴センサー
Books (5):
  • NMRによる有機材料分析とその試料前処理、データ解釈
    技術情報協会 2021 ISBN:9784861048609
  • Carbon-related Materials -in Recognition of Nobel Lectures by Prof. Akira Suzuki in ICCE
    Springer 2017
  • 透明樹脂・フィルムへの機能性付与と応用技術
    技術情報協会 2014
  • 透明性を損なわないフィルム・コーティング剤への機能性付与
    技術情報協会 2012
  • ”熱・光・水・汚れ・傷”による透明樹脂の劣化・変色対策とその評価
    技術情報協会 2012
Lectures and oral presentations  (163):
  • 没食子酸誘導体水溶液の下限臨界溶液温度と分子構造との相関
    (日本化学会秋季事業 第12回 CSJ化学フェスタ2022)
  • ボールミルをもちいたポリフェニルアセチレン誘導体の合成
    (第71回高分子討論会)
  • 長鎖アルキル化ジフェノール酸を用いた芳香族ポリエステルの合成
    (第71回高分子討論会)
  • ボールミルをもちいたポリフェニルアセチレンの合成
    (日本化学会北海道支部2018年夏季研究発表会)
  • 銅ーアミノ酸化合物の合成と機能探索
    (化学系学協会北海道支部2022年冬季研究会)
more...
Education (2):
  • - 2005 Hokkaido University Graduate School, Division of Engineering Dept. of Molecular Chemistry
  • - 2000 Hokkaido University Faculty of Engineering Applied Chemistry
Professional career (1):
  • Doctor of Engineering (Hokkaido University)
Awards (1):
  • 2019/07 - Asia Pacific Society for Materials Research Outstanding Research Achievement and Contribution to APSMR 2019 Annual Meeting Invited Presentation
Association Membership(s) (4):
希土類学会 ,  応用物理学会 ,  日本化学会 ,  高分子学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page