Rchr
J-GLOBAL ID:200901064944196079   Update date: Mar. 24, 2024

Mizushima Hisamitsu

ミズシマ ヒサミツ | Mizushima Hisamitsu
Affiliation and department:
Research field  (6): Linguistics ,  History of thought ,  Human interfaces and interactions ,  Philosophy and ethics ,  Sociology ,  Library/information science, humanistic/social informatics
Research keywords  (7): Cultural studies ,  Communication studies ,  Digitization of media ,  semiology / semiotics ,  Audiovisual archive ,  Media ethics ,  Life history
Research theme for competitive and other funds  (9):
  • 2021 - 2024 産業衰退後の地域社会における子どもたち生活史:炭都夕張のアーカイブ構築
  • 2016 - 2019 Research on social circulation function of memory and image archive of 70 years after the war
  • 2015 - 2018 A Study on the Reflexive Social Design through the Collection of "Regional" Images
  • 2012 - 2015 A Study on local communication environment creation through the film archive
  • 2008 - 2010 Information Semiotics Approach on TV analysis and Digital Critique Platform
Show all
Papers (40):
  • MIZUSHIMA Hisamitsu. War Materials Exhibition Practice and Digital Archive Theory :From Isehara City Peace Project. The Bulletin of the School of Cultural and Social Studies Tokai University. 2024. 11. 205-221
  • MIZUSHIMA Hisamitsu. The "turn" and "interdisciplinarity": on the parallax of G. Lakoff and M. Johnson. The Japanese Journal of Semiotic Studies. 2023. 1. 1-19
  • MIZUSHIMA Hisamitsu. Constraint and Control :The domain of "mind" and the generation of "meaning". The Bulletin of the School of Cultural and Social Studies Tokai University. 2023. 10. 43-60
  • MIZUSHIMA Hisamitsu. Discovering the Infinite: Time Experience and "Demon Slayer". Taisho Imagery. 2023. 17. 55-72
  • MIZUSHIMA Hisamitsu. Benjamin L. Whorf and "Interdisciplinarity" ~On the Question of Language Contours~. 2023. 第 9 号. 31-43
more...
MISC (19):
  • 水島久光. 2022年民放連賞審査講評(放送と公共性)プロセスとしての「公共性」. 民放online. 2022
  • 水島 久光. 「新・放送人」のための読書ガイド (特集 放送人の"基礎体力"向上講座). 月刊民放 = Commercial broadcasting monthly. 2016. 46. 3. 13-15
  • 水島 久光. アーカイブ概念の困難さと希望 (特集 「アーカイブサミット2015」を総括する) -- (第5回LRGフォーラム これからのアーカイブを考える : 「アーカイブサミット2015」を受けて). LRG = ライブラリー・リソース・ガイド : library resource guide. 2015. 11. 125-131
  • 植田 正也, 水島 久光, 江草 普二. 座談会 変革を迫られる広告業界の二極分化 (特集 広告界の徹底研究). 創. 2014. 44. 3. 84-91
  • Digital Image Archive and its Analysis Method : An Essay on Applying the Concept of "Microhistory". 2014. 101. 59-78
more...
Books (14):
  • 戦争の記憶と記録 : 特集
    アカデミック・リソース・ガイド 2021 ISBN:9784908515354
  • 「新しい生活」とはなにか : 災禍と風景と物語
    書籍工房早山 2021 ISBN:9784904701577
  • 戦争をいかに語り継ぐか : 「映像」と「証言」から考える戦後史
    NHK出版 2020 ISBN:9784140912638
  • 転生するモード : デジタルメディア時代のファッション
    新曜社 2019 ISBN:9784788516373
  • 手と足と眼と耳 : 地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究
    学文社 2018 ISBN:9784762027956
more...
Lectures and oral presentations  (8):
  • ゆうばりアーカイブ2023・春 -わたしたちの夕張と地域映像の研究会-
    (ゆうばりアーカイブ2023 第一回上映会 2023)
  • 研究会「地域から発掘されるフィルム」 〜どう見つけ、確認し、デジタル化、共有、保管するか〜
    (デジタルアーカイブ学会地域アーカイブ部会 シリーズ研究会 2023)
  • 戦後文書資料と展示~一次資料保存とDA化の連動 :公文書館と民間資料施設の“復帰50年”~
    (デジタルアーカイブ学会 第7回大会 企画セッション3 2022)
  • メタデータ:戦争関連資料
    (デジタルアーカイブ学会 第7回大会 チュートリアル 2022)
  • デジタル映像データを共有化するために-「石山与五栄門展」における新たなキュレーションをめぐって-
    (デジタルアーカイブ学会地域アーカイブ部会 シリーズ研究会 2022)
more...
Works (1):
  • 冬の波:第六垂水丸遭難とおおすみの記憶
    2009 -
Education (4):
  • - 2003 東京大学 大学院 学際情報学府 学際情報学
  • - 2003 The University of Tokyo Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Interdisciplinary Information Studies
  • - 1984 Keio University Faculty of Economics
  • - 1984 Keio University Faculty of Economics
Professional career (1):
  • Master (Interdisciplinary Information Studies) (The University of Tokyo)
Committee career (6):
  • 2020/04 - 現在 文化庁 メディア芸術連携基盤等整備推進事業 有識者委員
  • 2015/02 - 現在 日経BP Marketing Awards 審査委員
  • 2011/04 - 現在 公財)放送文化基金 放送文化基金賞 選考委員
  • 2009/04 - 現在 民間放送連盟 民間放送連盟賞 選考委員
  • 2015/04 - 2020/03 文化庁 メディア芸術所蔵情報等整備事業 有識者委員
Show all
Association Membership(s) (4):
デジタルアーカイブ学会 ,  大正イマジュリィ学会 ,  日本記号学会 ,  日本マス・コミュニケーション学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page