Rchr
J-GLOBAL ID:200901066722749544
Update date: Feb. 10, 2025
Fukushima Michi
フクシマ ミチ | Fukushima Michi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (1):
Business administration
Research keywords (8):
震災
, 企業家
, クラスター
, small and medium companies
, innovation
, technology
, firm
, region
Research theme for competitive and other funds (22):
- 2024 - 2028 新しい医療の制度化過程:関係主体間の相互作用の解明と医療研究との接合
- 2023 - 2026 地域主要企業撤退後のスタートアップの叢生とエコシステムの形成
- 2021 - 2026 Research on institutions and customs in the local industries and sustainability of local communities
- 2020 - 2024 「市民による除細動(PAD)」の国際的な普及:制度化過程と変容
- 2019 - 2022 Entrepreneurship Education producing academic spinoffs- Development in Nordic countries and Attempt in Japan
- 2018 - 2021 The Recognition and Development of Business Opportunities on Global Entrepreneurship
- 2018 - 2021 エコシステム形成における大企業とベンチャーの相互作用
- 2017 - 2020 医療の「民主化」に向けた組織・集団間関係の再構築:管理医療機器のケース
- 2015 - 2018 Empirical Study on Global Entrepreneurship in Advanced High-Tech Region
- 2015 - 2018 被災地の復興における移動起業家の役割とエコシステム
- 2016 - 2018 起業文化と法制度の循環的プロセスの解明
- 2013 - 2016 震災復興下における当事者主導型ソーシャルイノベーションの研究
- 2012 - 2015 新規分野における製品・サービスの開発を促進させる技術評価能力と国際競争力の構築
- 2011 - 文化を創る市民活動:市民が作る音楽祭の事例研究と実践
- 2009 - 2011 Social system for drawing potential of technologies
- 2006 - 2008 Cross organizational visualization, disclosure, and valuation of technology and formation of communities that facilitate technology development
- 2006 - 2007 Research on restructuring Japanese inter-firm system for forging innovation
- 2006 - 2006 『非資源の資源』のマネジメント
- 2003 - 2005 A Study of Technology Patent Transfer/Circulation among Private enterprises/universities in Japan
- 2003 - 2004 大学の知の事業化-組織変革論の視点からの一考察
- 2001 - 2003 Comparative Research on the Creating of Innovation Clusters in the US and Japan -In search for Bases of Assisting Policies to High-tech Venture Businesses-
- 1999 - 2000 イノベーションと地域ネットワークのダイナミズム
Show all
Papers (53):
-
K.Yokoyama, M.Fukushima, F.Akiba, J.Yamada. Well-being Driven Entrepreneurship. AAOS Transactions. 2025. 13. 2. 1-12
-
Kono, H, Takaishi, K, Onuma, M, Fukushima, M, Takeuchi, R. Bystanders' willingness to assist using automated external defibrillators during cardiac arrest. Heliyon. 2024. 10. 17. e37316
-
M.Fukushima, S.Shinada. Growth and Strategies of Companies Born after the Great East Japan Earthquake. 2024. 9. 5-19
-
Michi Fukushima. Expectation for Kosen to Create Startups. Expectation for Kosen to Create Startups. 2024. 43. 19-25
-
Series of spinoff emergences caused by exogenous pressures and their network formation: a case study of spinnoffs from Morioka Factory of Alps Electronics. Entrepreneurial Studies. 2022. 19. 83-95
more...
MISC (47):
-
M.Fukushima, H.Kono, M.Onuma, R.Takeuchi, K.Takeishi. How lifesaving activities are generated using AEDs?. 2024. 153. 1-36
-
渡部 俊也, 福嶋 路, 金間 大介, 伊藤 伸, 樽谷 範哉. スタートアップエコシステムに関する政策提言 エコシステムの拡大とグローバル化. IFI Policy Recommendation. 2024. 29. 1-11
-
福嶋路. 吉村典久著 『スピンオフの経営学-子が親を超える新規事業はいかに生まれたか』. 企業家研究. 2024. 23. 144-146
-
河野英子, 福嶋路, 大沼雅也, 竹内竜介. 温泉地域におけるAEDの普及:伊香保温泉の事例. YNUワーキング・ペーパー・シリーズ. 2023. 350. 1-16
-
Spinout emergences after loss of anchor tenants: lrevew of cases. 2023. 148. 1-37
more...
Books (28):
-
Understanding SMEs and startups
2023 ISBN:4641151040
-
質の高い研究論文の書き方: 多様な論者の視点から見えてくる、自分の論文のかたち
白桃書房 2021 ISBN:4561267476
-
ケースに学ぶ経営学 第3版 (有斐閣ブックス)
有斐閣 2019 ISBN:4641184488
-
東アジアのイノベーション: 企業成長を支え、起業を生む〈エコシステム〉
作品社 2019 ISBN:4861827833
-
震災復興は東北をどう変えたか : 震災前の構造的問題、震災から5年目の課題、これからの東北の新たな可能性
南北社 2016 ISBN:9784903159188
more...
Lectures and oral presentations (48):
-
事業再生プロセスにおける官民ファンドの役割 -株式会社日本電子のNMR事業カーブアウト&カーブインの事例-
(日本ベンチャー学会全国大会 2024)
-
スタートアップ・エコシステム の地方都市モデル
(日本地域経済学会・日本中小企業学会 2024年度共催シンポジム 2024)
-
What enables spin-off emergence after the closure of anchor firms?
(IAMOT2024 2024)
-
よい研究とは何か?
(第8回 シリーズ 良い論文とは 2024)
-
高専とスタートアップ
(日本ベンチャー学会第26回全国大会 2023)
more...
Professional career (2):
- 修士(商学) (Hitotsubashi University)
- 博士(経営学) (Tohoku University)
Work history (5):
- - 現在 Doshisha University
- 2023/06 - 2028/06 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 非常勤監事
- 2022/04 - 2025/03 The University of Tokyo
- 2004 - 2006 宮城県産業経済部 産業経済部 参与
- 2000/10 - 2002/09 The University of Texas at Austin McCombs School of Business & IC2(square) Research Institute Visiting scholor
Committee career (5):
- 2021/04 - 現在 仙台市 仙台市中小企業活性化会議委員長
- 2021/01 - 現在 中小企業診断協会 中小企業診断士試験委員
- 2018/07 - 現在 企業家研究フォーラム 理事
- 2024/12 - 2028/11 The Japan Academic Society for Ventures and Enterprises President
- 2023/09 - 2025/08 組織学会 組織科学編集委員会委員長
Awards (5):
- 2014/11/26 - 独立行政法人日本学術振興会 平成26年度科研費審査委員表彰
- 2014/06/21 - 組織学会 組織学会高宮賞(著作部門)
- 2014/02 - 商工総合研究所 平成25年中小企業研究奨励賞(経済部門)準賞
- 2013/11/22 - 日本ベンチャー学会 第8回日本ベンチャー学会清成忠男賞(著作部門)
- 2010/11/20 - 日本ベンチャー学会 日本ベンチャー学会 清成忠男賞
Association Membership(s) (5):
Association of Technology Transfer Managers
, 企業家研究フォーラム
, 日本知財学会
, 日本ベンチャー学会
, 組織学会
Return to Previous Page