Rchr
J-GLOBAL ID:200901066812441450
Update date: Sep. 27, 2024
Mori Osamu
モリ オサム | Mori Osamu
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Other affiliations (3):
-
The Graduate University for Advanced Studies
Graduate Institute for Advanced Studies, Space and Astronautical Science program
Professor
-
Aoyama Gakuin University
Graduate School of Science and Engineering Department of Science and Engineering
-
Tokyo Institute of Technology
School of Environment and Society
Program-Specific Assistant Professor
Research field (4):
Aerospace engineering
, Mechanics and mechatronics
, Robotics and intelligent systems
, Space and planetary science
Research keywords (9):
Spacecraft System
, 探査システム
, Propulsion System
, 国際宇宙探査
, 超小型探査機
, 宇宙機制御
, ロボティクス
, Multibody
, Dynamics
Research theme for competitive and other funds (19):
- 2021 - 2024 可変形状機能を用いた姿勢軌道制御技術の体系化研究による宇宙システムの革新
- 2013 - 2017 Development of Boom-Membrane Integrated Deployable Space Structures
- 2006 - 2008 光学航法誘導によるピンポイント着陸
- 2005 - 2008 ソーラーセイルサブペイロードの動力学および制御
- 2005 - 2008 光学航法誘導によるフライバイシミュレーションおよび実験検証
- 2004 - 2008 テザーサンプリングシステムの開発
- 2004 - 2008 ソーラーセイルサブペイロードの開発
- 2004 - 2008 小天体探査ミッションの戦略的開発
- 2004 - 2008 Development on a New Generation Minor Body Exploration
- 2006 - 2007 宇宙用機器の絶縁冷却システムに関する研究
- 2005 - 2007 気液平衡スラスタの開発
- 2004 - 2007 各種リソース制約に対応する分散処理制御
- 2003 - 2007 大型膜面準静的展開実証
- 2005 - 2006 動力付パラフォイルの自律飛行制御
- 2002 - 2003 SELF-RECONFIGURABLE PARALLEL ROBOTS BY COUPULING ROBOTS WITH PASSIVE JOINTS
- 2002 - 2003 Development of University Nano Satellite and Its On-orbit Demonstration by International Collaboration
- 2002 - 2003 4脚ロボットの体全体を用いた作業
- 2000 - 2001 Study on trial development of can sized satellites and sub-orbital launch experiment by Japan-US collaboration
- 2000 - 2001 テザード群衛星システムの隊列変形協調制御
Show all
Papers (152):
-
Kaoru Namiki, Yuki Takao, Naoki Morishita, Shota Kikuchi, Yusuke Maru, Osamu Mori, Yuichi Tsuda, Shujiro Sawai. A Concept Study of Sampling Probe with Gimballed Solid Rocket Motors and Its Landing System. AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN, THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES. 2023. 22. 51-61
-
橋本 弘藏, 高野 忠, 長山 博幸, 藤野 義之, 森 治, 宮崎 康行, 三次 仁, 杉田 寛之. SSPSワークショップ活動報告. 宇宙太陽発電. 2023. 8. 28-31
-
Yuki Takao, Osamu Mori, Jun Matsumoto, Toshihiro Chujo, Shota Kikuchi, Yoko Kebukawa, Motoo Ito, Tatsuaki Okada, Jun Aoki, Kazuhiko Yamada, et al. Sample return system of OKEANOS-The solar power sail for Jupiter Trojan exploration. Acta Astronautica. 2023
-
Keisuke Sugiura, Yuki Takao, Ahmed Kiyoshi Sugihara, Yoshiki Sugawara, Osamu Mori. Formation flying along artificial halo orbit around Sun-Earth L2 point for interferometric observations. Acta Astronautica. 2023. 208. 36-48
-
Maiko YAMAKAWA, Yusuke MARU, Mitsuhisa BABA, Yu DAIMON, Kazuhisa FUJITA, Shujiro SAWAI, Osamu MORI, Yuichi TSUDA. Scattering Tendency of Surface Objects during Thrusting in Vicinity of Celestial Body. TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN. 2023. 21. 29-35
more...
MISC (195):
-
佐伯 孝尚, 森 治, 吉光 徹雄, 田邊 宏太, 古賀 勝, 目黒 裕章, 狩谷 和季, 山田 亨, 田中 智, 諸田 智克. 月面の科学実現のための検討活動-Activities for Lunar Surface Science Realization. 年会講演会 = JSASS annual meeting. 2023. 54. 4p
-
諸田 智克, 長 勇一郎, 長岡 央, 仲内 悠祐, 田畑 陽久, 相田 真里, 与賀田 佳澄, 水野 貴秀, 杉田 精司, 山田 亨, et al. 月面における3つの重要科学-Three Key Sciences on the Moon. 年会講演会 = JSASS annual meeting. 2023. 54. 4p
-
Mitsuhisa Baba, Shinpei Okita, Kentaro Watanabe, Yusuke Maru, Shujiro Sawai, Osamu Mori, Kazuhisa Fujita. Microgravity Experiment using Drop Tower and CFD-DEM Coupled Simulation about Plume-Surface Interaction. AIAA SCITECH 2023 Forum. 2023
-
佐伯孝尚, 森治, 吉光徹雄, 田邊宏太, 古賀勝, 目黒裕章, 狩谷和季, 山田亨, 田中智, 諸田智克. Activities for Lunar Surface Science Realization. 日本航空宇宙学会年会講演会講演集(CD-ROM). 2023. 54th
-
森治, 佐伯孝尚, 吉光徹雄, 田邊宏太, 古賀勝, 目黒裕章, 狩谷和季, 山田亨, 田中智, 諸田智克. Feadibility Study on First Class Lunar Surface Science. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
more...
Patents (33):
-
光学デバイス、及びこれを用いた宇宙機
-
形状制御装置
-
形状制御方法
-
Optical Device, Attitude Control Apparatus, and Spacecraft
-
Sheet-like Structure, Shape Estimation Method, and Spacecraft
more...
Books (5):
-
「はやぶさ2」のすべて : 小惑星リュウグウ探査プロジェクト
誠文堂新光社 2020 ISBN:9784416620649
-
世界初の宇宙ヨット「イカロス」 : 太陽の光で宇宙の大海原を翔けろ!
文溪堂 2016 ISBN:9784799901687
-
おかえり、はやぶさ ~希望をのせた宇宙の翼~
小学館 2012
-
おかえり、はやぶさ
竹書房 2012
-
宇宙ヨットで太陽系を旅しよう : 世界初!イカロスの挑戦
岩波書店 2011 ISBN:9784005006953
Lectures and oral presentations (698):
-
Sample Return of Purest Anorthosite (PAN) in the Primordial Lunar Crust for Understanding of the Earth-Moon System
(55th Lunar and Planetary Science Conference 2024)
-
Sample Return from the Nectaris Basin on the Moon
(55th Lunar and Planetary Science Conference 2024)
-
SSPSワークショップ活動報告
(第9回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム 2023)
-
Science objective and observational plan for future sample return mission from the Moon
(7th Global Moon Village Workshop & Symposium 2023)
-
ソーラー電力セイルが切り拓く太陽系大航海時代~衛星設計コンテストがくれたきっかけ~
(第31回衛星設計コンテスト特別講演 2023)
more...
Works (15):
-
はやぶさ探査機の運用参加
2003 - 2010
-
ソーラーセイルサブペイロードの開発・運用
2005 - 2008
-
パラフォイルフライト実験参加
2006 - 2007
-
M-Vロケット7号機 組み立てオペレーション・フライトオペレーション参加
2006 -
-
平成18年度大気球実験参加
2006 -
more...
Education (2):
- 1997 - 1999 Tokyo Institute of Technology Graduate School of Science and Engineering
- 1993 - 1997 Tokyo Institute of Technology School of Engineering Dept. of Mechano-Aerospace Engineering
Professional career (1):
- Doctor of Engineering (Tokyo Institute of Technology)
Work history (13):
- 2022/07 - 現在 The Graduate University for Advanced Studies School of Physical Sciences Department of Space and Astronautical Science Professor
- 2022/05 - 現在 Japan Aerospace Exploration Agency Institute of Space and Astronautical Science Professor
- 2022/04 - 現在 Aoyama Gakuin University Graduate School of Science and Engineering Department of Science and Engineering Visiting Professor
- 2020/04 - 現在 Tokyo Institute of Technology School of Environment and Society Program-Specific Assistant Professor
- 2017/10 - 2022/05 The University of Tokyo The Graduate School of Engineering Department of Aeronautics and Astronautics Assistant Professor
- 2007/04 - 2022/04 Japan Aerospace Exploration Agency Institute of Space and Astronautical Science Assistant Professor
- 2013/04 - 2022/03 Aoyama Gakuin University Graduate School of Science and Engineering Department of Science and Engineering Visiting Associate Professor
- 2010/04 - 2017/09 The Graduate University for Advanced Studies School of Physical Sciences Department of Space and Astronautical Science Assistant Professor
- 2015/10 - 2016/03 The University of Tokyo The Graduate School of Engineering Department of Aeronautics and Astronautics Part-time Lecturer
- 2007/04 - 2009/03 The University of Tokyo The Graduate School of Engineering Department of Aeronautics and Astronautics Assistant Professor
- 2003/09 - 2007/03 Japan Aerospace Exploration Agency Institute of Space and Astronautical Science Research Associate
- 1999/07 - 2003/09 Tokyo Institute of Technology Research Associate
- 1999/04 - 1999/07 Mitsubishi Electronic Corporation
Show all
Awards (53):
- 2024/03 - 計測制御自動学会 制御部門マルチシンポジウム賞(基礎分野) モード励振を用いた薄膜構造物の連続形状制御システムとそのハードウェア開発
- 2021/10 - IAF World Space Award
- 2021/09 - 一般財団法人日本航空協会 航空特別賞
- 2021/04 - 一般社団法人デジタルメディア協会 デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'20/第26回AMDアワード年間コンテンツ賞「優秀賞」
- 2021/04 - Société astronomique de France (SAF) Prix international d’astronautique
- 2021/04 - 第50回日本産業技術大賞 審査委員会特別賞 小惑星探査機「はやぶさ2」
- 2021/04 - 日本航空宇宙学会 第30回(2020年度)論文賞 はやぶさ2の化学推進系の開発と往路運用
- 2021/03 - 第9回ロボット大賞 文部科学大臣賞 小惑星探査機はやぶさ2/小惑星探査ロボットMINERVA-II
- 2021/03 - 銀河連邦 銀河連邦表彰
- 2021/03 - 相模原市 特別表彰
- 2020/12 - 内閣総理大臣顕彰
- 2020/12 - 筑波大学Global Tech EDGE NEXTプログラム 令和2年度【発展編】アントレプレナーシップ デベロップメント優秀賞
- 2020/02 - 科学技術と経済の会 第8回技術経営・イノベーション大賞 はやぶさ2による未踏天体探査の完遂と新たな探査技術の確立
- 2019/07 - 日本SFファングループ連合会議 第50回星雲賞「自由部門」 MINERVA-II1のリュウグウ着地及び小惑星移動探査
- 2019/05 - クールジャパン協議会 COOL JAPAN AWARD 2019【一般部門】アウトバウンドカテゴリー 「はやぶさ」「はやぶさ2」
- 2019/04 - 日本航空宇宙学会 技術賞[プロジェクト部門] はやぶさ2による小天体ランデブーのための深宇宙航行技術の進展と小惑星Ryuguへの到着
- 2019/03 - Aviation Week & Space Technology Aviation Week Network’s 62nd Annual Laureate Awards, Space: Technology & Innovation
- 2018/11 - JAXA 理事長賞(チャレンジ&イノベーション分野) はやぶさ2探査機の小惑星リュウグウへの到達
- 2017/09 - IAA The Laurels for Team Achievement Award 2017 The World’s First Interplanetary Solar Sailor, IKAROS
- 2015/08 - JAXA 相模原キャンパス特別公開2015優秀展示ブース賞 宇宙帆船イカロスブース
- 2014/11 - 優秀賞(第58回宇宙科学技術連合講演会) 宇宙機用軽量薄膜太陽発電システム開発のための薄膜太陽電池の応力評価
- 2013/04 - 文部科学省 平成25年度科学技術賞研究部門(科学技術分野の文部科学大臣表彰) IKAROSによるソーラー電力セイルの実証に関する研究
- 2012/04 - 日本航空宇宙学会 技術賞[プロジェクト部門] 「はやぶさ」小惑星探査機の帰還・回収運用
- 2012/04 - Best Paper in Gossamer Systems from the 52nd AIAA/ASME/ASCE/AHS/ASC Structures, Structural Dynamics and Materials Conference Mission Report on The Solar Power Sail Deployment Demonstration of IKAROS
- 2012/04 - 日本航空宇宙学会 第21回(平成23年度)技術賞[プロジェクト部門] IKAROSによるソーラーセイル飛行実証
- 2011/03 - 日本ファッション協会 日本クリエイション大賞2010「ネバーギブアップ賞」 トラブルを乗り越えて帰還した「はやぶさ」が教えてくれたあきらめない大切さ
- 2011/01 - 朝日新聞文化財団 2010年度朝日賞 産官学の協力による世界初の小惑星探査往復飛行
- 2011/01 - 日本機械学会 宇宙工学部門一般表彰スペースフロンティア
- 2010/12 - 公益財団法人 日本文学振興会 第58回菊池寛賞
- 2010/12 - 内閣府 宇宙開発大臣感謝状
- 2010/12 - 文部科学省 文部科学大臣感謝状
- 2010/12 - 文部科学省 科学技術政策研究所 ナイスステップな研究者2010 宇宙ヨット「IKAROS(イカロス)」の技術開発と実証実験
- 2010/11 - ロジカルチームワーク委員会 チームワーク・オブ・ザ・イヤー2010最優秀賞
- 2010/11 - 相模原市 相模原市特別表彰
- 2010/11 - 小学館 第23回2010小学館DIMEトレンド大賞特別賞 小惑星探査機「はやぶさ」
- 2010/10 - JAXA 平成22年度業績賞(プロジェクト分野) IKAROSの開発及びソーラー電力セイル技術実証に係る研究
- 2010/09 - (社)日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会 第8回Webクリエーション・アワード(気になるWeb人で賞)
- 2010/07 - 相模原市 称賛の楯
- 2010/05 - Guinness World Records 世界で初めて小惑星から物質を持ち帰った探査機
- 2006/05 - National Space Society Space Pioneer Award
- 2002/12 - ベストセッション賞(第3回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会) 全身作業可能な4脚ロボット
- 2002/05 - Best Manipulation Paper Award (2002 IEEE International Conference on Robotics and Automation) Whole Quadruped Manipulation
- 1996/10 - 審査委員長特別賞(第4回衛星設計コンテスト) テザー利用浮遊物体捕獲衛星「くさりがま」
- 第41回星雲賞「自由部門」 探査機「はやぶさ」(第20号科学衛星MUSES-C)の地球帰還
- IT JAPAN Award 特別賞 はやぶさ
- 日本オタク大賞2010大賞
- National Space Society Wernher von Braun Memorial Award First Round Trip to and Sample Return to Earth from the Surface of an Object in Solar Orbit
- 読売テクノ・フォーラム 2011年度ゴールドメダル賞 探査機「はやぶさ」による小惑星「イトカワ」への往復飛行と微粒子採取の成功
- World Media Festival, Public Relation: Research and Science, SILVER 小惑星探査機はやぶさの物語:祈り
- 第37回星雲賞「自由部門」「日本長編部門」 MUSES-C「はやぶさ」サンプルリターンミッションにおけるイトカワ着陸
- Guinness World Record Smallest interplanetary subsatellite
- Guinness World Record First interplanetary solar sail
- Guinness World Record First Deployment of A Solar Sail Successfully
Show all
Association Membership(s) (6):
American Astronautical Society
, 日本機械学会
, 日本航空宇宙学会
, American Institute of Aeronautics and Astronautics
, The Japan Society for Aeronautical and Space Sciences
, The Japan Society of Mechanical Engineers
Return to Previous Page