Rchr
J-GLOBAL ID:200901067512289903
Update date: Aug. 01, 2024
Matsumori Akiko
マツモリ アキコ | Matsumori Akiko
Affiliation and department:
Research field (2):
Japanese linguistics
, Linguistics
Research keywords (18):
比較再建
, 琉球祖語
, 日本祖語
, 系列別語彙
, 韻律語
, 三型アクセント
, モーラ
, 音節
, 日本語
, 歴史言語学
, 琉球語
, アクセント
, 音韻論
, Historical Linguistics
, Ryukyuan
, accent
, phonology
, phonetics
Research theme for competitive and other funds (8):
- 2024 - 2028 日本語および琉球語の重起伏音調に関する実証的・理論的研究
- 2020 - 2025 南琉球宮古諸方言のアクセントに関する調査研究
- 2019 - 2024 Empirical and Theoretical Studies of Endangered Prosodic Systems of Japanese and the Construction of Prosody Database
- 2018 - 2023 Development of "Keiretsubetu-goi" and diachronic analysis of the Ryukyuan languages
- 2014 - 2018 Japanese prosody and prosody typology
- 2010 - 2014 Japanese Accent and Accent Typology
- 2010 - 2012 General Study on N-pattern Accent in Japanese
- 2005 - 2006 Typological Studies of Tonal Changes Based on Acoustic Analyses of the Sanuki-type Accent Systems on Ibuki-jima and Surrounding Areas
Show all
Papers (64):
-
Akiko Matsumori. Towards the prosodic reconstruction of proto-Japanese-Ryukyuan. Frellesvig, Bjarke and Satoshi Kinsui (eds.) Handbook of Historical Japanese Linguistics. De Gruyter, Mouton. 2024. 69-97
-
松森晶子. 宮古語多良間方言の修飾構造体のプロソディー. 五十嵐陽介・山田真寛・ 大島 一・セリック・ケナン(編) 『日琉諸語の記述・保存研究II』 国立国語研究所. 2024. 2. 19-49
-
Matsumori, Akiko. A list of words belonging to each prosodic category in the three-pattern system of the Kohama dialect. 2024. 30. 1-16
-
Matsumori, Akiko. Prosodic features and the change in the prosodic system of the Kohama dialect in Yaeyama Ryukyuan. 2024. 73. 81-103
-
Akiko Matsumori. Two-pattern Accentual System of the Kashima Dialect, Saga Prefecture. Journal, Faculty of Humanities. 2023. 72. 19-42
more...
MISC (7):
-
松森晶子. 「音韻論」「比較方言学」. 『日本語学大辞典』日本語学会(編) 東京堂出版. 2018
-
松森晶子. 謎解きの面白さ -日本語アクセントのフィールドワーク. 立教大学異文化コミュニ ケーション研究科主催「言語と人間」研究会 春季セミナーハンドブック. 2015. 64. 55-92
-
松森晶子, 亀田裕見. 科研費補助金(基盤研究C)研究成果報告書 (課題番号17520307). 「伊吹島を中心とした讃岐諸方言アクセントの音響分析による音調変化の類型的研究」. 2008
-
松森晶子. 書評 吉田和彦 著 『比較言語学の視点』 第34巻第9号: 119. 大修館書店. 月刊言語 (大修館). 2005. 34. 9. 119
-
MATSUMORI Akiko. Preface(<Feature Articles>Issues in Historical Phonology). Journal of the Phonetic Society of Japan. 2003. 7. 1. 3-4
more...
Books (4):
-
シリーズ日本語史1 音韻史
岩波書店 2016 ISBN:9784000281270
-
日本語アクセント入門
三省堂 2012 ISBN:9784385365312
-
The Languages of Japan and Korea
Routledge 2012 ISBN:9780415462877
-
朝倉日本語講座3 音声・音韻 (上野善道(編))
朝倉書店 2003 ISBN:4254515138
Lectures and oral presentations (47):
-
The tonal system of proto-Yaeyama Ryukyuan and features of its daughter systems
(2024)
-
南琉球の三型体系発見の持つ理論的意義-特に韻律階層に焦点を当て て-
(日本言語学会第167回大会ワークショップ 「宮古・八重山諸島の アクセント研究の新展開:その類型と歴史」(京都:同志社大学 京田辺キャンパス) 2023)
-
汎宮古文法(韻律部門)の青写真を描く-宮古諸島のプロソディーの多様性解明にむけて-」
(国立国語研究所 第5回プロトジャポニック研究会 (オンライン) 2023)
-
日琉祖語の韻律体系再建に向けて-今後の課題-
(日本言語学会 第164回大会ワークショップ「日琉祖語の再建に向けての新たな展望:琉球諸語の視点から」 (オンライン) 2022)
-
宮古諸島における『韻律領域の拡張』と多良間島のプロソディー
(国立国語研究所共同研究プロジェクト「危機言語の保存と日琉諸語のプロソディー」2022年度第1回合同研究会 (オンライン) 2022)
more...
Education (3):
- 1985 - 1988 東京大学大学院 人文科学研究科(博士課程) 言語学専攻
- 1980 - 1985 東京大学大学院 人文科学研究科(修士課程) 言語学専攻
- 1975 - 1979 Japan Women's University Faculty of Humanities Department of English
Work history (7):
Committee career (11):
- 2019 - 現在 日本音声学会 評議員
- 2017 - 2023 日本学術会議 第24・25期連携会員
- 2015 - 2018 日本言語学会編集委員
- 2011 - 2017 日本学術会議 第22・23期 連携会員
- 2010 - 2016 日本音声学会理事
- 2004 - 2016 日本音声学会評議員
- 2010 - 2013 日本音声学会庶務委員長(2010年~2013年)
- 2010 - 2013 日本語学会常任査読委員
- 2008 - 2012 日本語学会大辞典編集委員
- 2003 - 2006 日本語学会(旧国語学会) 編集委員
- 2001 - 2004 日本音声学会 編集委員
Show all
Association Membership(s) (5):
日本語学会
, 日本方言研究会
, 日本音韻論学会
, 日本音声学会
, 日本言語学会
Return to Previous Page