Rchr
J-GLOBAL ID:200901068140564623   Update date: Apr. 30, 2024

Kawamura Satoshi

カワムラ サトシ | Kawamura Satoshi
Affiliation and department:
Job title: Associate professor
Research field  (5): Entertainment and game informatics ,  Sensitivity (kansei) informatics ,  Information security ,  Intelligent informatics ,  Information theory
Research keywords  (7): Chaos ,  Embedded system ,  Machine learning ,  Kansei information ,  Information Security ,  ニューラルネットワーク ,  Neural Network
Research theme for competitive and other funds  (6):
  • 2022 - 2026 Development of Artificial Intelligence that Simulates Human Kansei for Melodies Written in Music Notation
  • 2018 - 2021 楽譜の音符列から,人間が演奏時に付加する感性情報を推量し演奏テンポを推定する
  • 2016 - 2019 Implementation of Ultra-High-Speed Pseudo-Random-Number Generator
  • 2013 - 2014 自動車組込み用途を指向した組込みCPUの性能評価に関する研究
  • 2010 - 2011 iPad等可搬機器向きの電子教材等の作成と効果について-高大接続・科学の祭典・学生実験での検証-
Show all
Papers (53):
  • Satoshi KAWAMURA, Zhongda LIU, Takeshi MURAKAMI, Ken’ichi WATANABE, Masanori HASEGAWA, Katsushi USHIWATA, Hitoaki YOSHIDA. Deep neural network simulates tempos estimated by five wind instrumentalists from playing sheet music. Transactions of Japan Society of Kansei Engineering. 2024. 23. 2. 141-151
  • Hitoaki YOSHIDA, Takeshi MURAKAMI, Satoshi KAWAMURA. Subseries of Chaotic and Random Neural Networks. Proc. of 2023 Intl. Symp. on Nonlinear Theory and Applications, NOLTA2023. 2023. 1. 1. 130-133
  • Zhongda Liu, Hitoaki Yoshida, Satoshi Kawamura. Triple Neural Network. Proceedings of Papers, JSST2023. 2023. 90-93
  • Satoshi Kawamura, Zhongda Liu, Takeshi Murakami, Ken’ichi Watanabe, Masanori Hasegawa, Katsushi Ushiwata, Jun'ichi Shirafuji, Hitoaki Yoshida. Deep neural network simulates tempos estimated by one woodwind instrumentalist from sheet music. 2022. 1. 1-20
  • Zhongda Liu, Takeshi Murakami, Satoshi Kawamura, Hitoaki Yoshida. Chaotic and random neural network cipher for in-vehicle network security. IEICE Communications Express. 2021. 10. 12. 1026-1031
more...
Patents (7):
  • FOOD SELECTION ASSISTING SYSTEM AND PORTABLE FOOD SELECTION ASSISTING DEVICE
  • カオス・ニューラルネットワークを用いた一様乱数生成器
  • カオス生成装置および生成方法並びに暗号作成システム
  • カオス・ニューラルネットワークを用いた暗号化システム及び復号システム
  • Chaos Neural Network based cryptosystem
more...
Books (6):
  • 情報基礎 : コンピュータの基本操作と情報活用術
    学術図書出版社 2022 ISBN:9784780610024
  • 情報基礎 : コンピュータの基本操作と情報活用術
    学術図書出版社 2017 ISBN:9784780605648
  • 東日本大震災石巻専修大学報告書,第2号
    石巻専修大学 2013
  • 大震災後に考える リスク管理とディスクロージャー [
    同文館出版 2013 ISBN:9784495198510
  • 東日本大震災石巻専修大学報告書,第1号
    石巻専修大学 2012
more...
Lectures and oral presentations  (44):
  • 被験者実験でデータ集成した,旋律吹奏時に推定されたテンポデータの分布に関する一考察
    (日本管楽芸術学会第7回全国大会 2024)
  • 吹奏楽器演奏者5名が楽譜を吹奏楽器での吹奏時に推定したテンポの深層ニューラルネットワークによる模擬
    (第25回日本感性工学会大会,[2S01] 査読セッション [2S01-02] 2023)
  • 数理データサイエンス・AI教育に関するアンケート調査 ー東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会参加組織を対象としたー
    (令和4年度 第26回 TOPICネットワーク担当職員研修会 2022)
  • 東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会参加組織を対象とした、 数理データサイエンス・ AI教育に関するアンケー卜結果の考察
    (第71回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会研究集録,第2分科会 数理データサイエンス・AI教育の今後,pp.38-41 2022)
  • 新制中規模国立大学へのPC必携化に関するアンケート調査結果
    (第33回TOPIC(東北学術インターネットコミュニティ)講演会 2022)
more...
Works (4):
  • 初期値鋭敏性を用いる暗号
    2000 - 2001
  • A Cryptosystem Based on Sensitivity on Initial Conditions.
    2000 - 2001
  • 次世代インターネットセキュリティ強化装置の開発
    2000 -
  • Chaos Neural Network based Cryptosystem.
    1999 -
Education (3):
  • 1999 - 2002 Iwate University Graduate School of Engineering Electrical Engineering and Computer Science (Doctoral Program)
  • 1997 - 1999 Iwate University Graduate School of Engineering Information Engineering (Master Course)
  • 1993 - 1997 Iwate University Faculty of Engineering Department of Materials Science and Engineering
Professional career (2):
  • Doctor of Engineering (Iwate University)
  • Master of Engineering (Iwate University)
Work history (5):
  • 2021/04 - 現在 Iwate University Super Computing and Information Sciences Center
  • 2019/04 - 2021/03 Morioka University associate professor
  • 2015/04 - 2019/03 Iwate University Super Computing and Information Sciences Center Associate professor
  • 2006/10 - 2015/03 Ishinomaki Senshu University Faculty of Science and Technology, Dept. of Information Technology and Electronics Lecturer
  • 2002/04 - 2006/09 Ishinomaki Senshu University Faculty of Science and Technology, Dept. of Information Technology and Electronics Research Associate
Committee career (4):
  • 2022/06 - 現在 盛岡市子ども科学館 博物館協議会
  • 2019/04 - 現在 岩手県警察 サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー
  • 2016/04 - 現在 仙台大原簿記情報公務員専門学校 教育課程編成委員会
  • 2016/04 - 2019/03 東北大学 サイバーサイエンスセンター大規模科学計算システム全国共同利用連絡会議
Awards (6):
  • 2020/03 - 大学ICT推進協議会 2019年度年次大会 優秀論文賞 岩手大学における留学生向け情報セキュリティ教育と他組織との教材の共有
  • 2014/08 - 日本会計教育学会 第1回研究奨励賞(学会賞)
  • 2008/03 - トーキン科学技術振興財団 第18回トーキン科学技術振興財団研究奨励賞
  • 2006/10 - 石田實記念財団 平成18年度奨励賞
  • 2003 - みやぎ産業科学振興基金研究奨励賞
Show all
Association Membership(s) (8):
Japan Music Expression Society ,  Japanese Society for the Art of Wind Music ,  情報システム教育学会 ,  日本会計教育学会 ,  計測自動制御学会 ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  The Institute of Electrical and Electronics Engineers
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page