Rchr
J-GLOBAL ID:200901068162317948   Update date: Jun. 20, 2024

Aso Toshihiko

アソウ トシヒコ | Aso Toshihiko
Affiliation and department:
Job title: Professor
Research field  (1): Structural and seismic engineering
Research keywords  (1): Bridge, Maintenance,Corrosion
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2019 - 2022 溶射が施された鋼材の腐食メカニズムの解明と補修技術の開発
  • 2017 - 2019 耐候性鋼橋梁の診断・補修技術の高度化についての研究開発
  • 2015 - 2018 候性鋼材の長寿命化のための腐食進展モデルの構築と塩分除去技術の開発
  • 2012 - 2015 耐候性鋼材における保護性さび生成メカニズムと再腐食プロセスの解明
  • 2011 - 携帯情報端末を用いた道路付属物点検システムの開発
Show all
Papers (106):
  • Ryuichi Inoue, Rina Hasuike, Hirokazu Furuki, Toshihiko Aso. ATTEMPT TO RATE WEATHERING STEEL RUST CONDITION BASED ON OPTICAL SPECTRA IN VISIBLE LIGHT AND NEAR-INFRARED. Japanese Journal of JSCE. 2024. 80. 6. n/a-n/a
  • 德原裕輝, 麻生稔彦. 山口県における地方建設コンサルタントの 災害対応力に関する調査. 土木構造・材料論文集. 2023. 39. 141-149
  • Rina Hasuike, Ryotaro Yoneyama, Toshihiko Aso. Measurement of Water Retention Ratio in Rust Layer by Electrical Resistance. Buildings. 2023. 13
  • 桑名 弘暁, 新免 健一, 蓮池 里菜, 麻生 稔彦. アルミニウム溶射における溶射工法による付着塩分特性の検討. 鋼構造年次論文報告集. 2023. 31. 306-311
  • Rina Hasuike, Ryotaro Ueda, Ryuichi Inoue, Toshihiko Aso. Application of Hyperspectral Imaging for Chlorides Visualization on Steel Surface. Proceedings of 12th International Symposium on Steel Structures. 2023. 291-294
more...
MISC (7):
more...
Patents (3):
  • 耐候性鋼材の表面処理方法
  • 橋梁の伸縮装置部位の漏水補修方法
  • 橋梁の伸縮装置部位の漏水補修方法
Books (6):
  • 橋梁メンテナンスのための構造工学入門
    建設図書 2019 ISBN:9784874592212
  • 橋梁の維持管理 実践と方法論
    土木学会 2016 ISBN:4810609219
  • 腐食した鋼構造物の性能回復事例と性能回復設計法
    土木学会 2014 ISBN:4810608468
  • 橋の動的耐震設計
    土木学会 2003 ISBN:4810604381
  • 中径間橋梁の動的耐震設計
    九州大学出版会 2000 ISBN:4873787025
more...
Lectures and oral presentations  (169):
  • 光学スペクトルの特徴波長に着目した耐候性鋼材のさび評価
    (土木学会第78回年次学術講演会 2023)
  • 物体検出を用いた交通量調査の自動化に関する検討
    (土木学会第78回年次学術講演会 2023)
  • 電気抵抗測定による鋼材さび層の乾湿状態評価にさび性状が与える影響
    (第76回土木学会中国支部研究発表会 2023)
  • ステンレス鋼に溶接された耐候性鋼の異種金属接触腐食範囲の非接触検出およびその抑制
    (第76回土木学会中国支部研究発表会 2023)
  • 鋼材に付着した塩化物の可視化に向けたハイパースペクトルイメージングの適用
    (第76回土木学会中国支部研究発表会 2023)
more...
Education (2):
  • 1982 - 1986 Nagasaki university School of Engineering Civil Engineering
  • Kyushu University Graduate School of Engineering Civil Engineering
Professional career (1):
  • Doctor of Engineering (Kyushu University)
Work history (5):
  • 2009/02 - 現在 Yamaguchi University Graduate School
  • 1998/04 - 2009/01 Yamaguchi University of Science and Engineering, Graduate School
  • 1996/10 - 1998/03 Yamaguchi University Faculty of Engineering
  • 1993/03 - 1996/09 Yamaguchi University Faculty of Engineering
  • 1991/04 - 1993/02 Kyushu University School of Engineering
Committee career (12):
  • 2024/06 - 現在 土木学会 理事
  • 2024 - 現在 山口県公共事業評価委員会 委員
  • 2024 - 現在 山口県地震・津波防災対策検討委員会委員
  • 2021 - 現在 山口県建設技術センター 評議員
  • 2019 - 現在 山口県防災会議専門部会委員
Show all
Association Membership(s) (5):
九州橋梁構造工学研究会 ,  JAPANESE SOCIETY OF STEEL CONSTRUCTION ,  JAPAN SOCIETY OF CORROSION ENGINEERING ,  THE JAPANESE GEOTECHNICAL SOCIETY ,  JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page